3/23 13:46
3/22 18:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんばんは!
回答どうもありがとうございます。まさに見たかった写真です。
こんなにも花粉があるのに私の周囲のタンポポには通ってないんです。
地域で花粉の出方や花蜜分泌量に違いがあるのか!?と疑いたくなってしまいます。
3/27 00:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レリッシュさん、こんばんは!
お写真どうもありがとうございます‼
有力とされながらも私が観察した中では訪花ゼロのタンポポでした。ランニングする堤防にはあんなに沢山あるのになぁと思ってきた植物への訪花をぜひ観て見たいです。
3/22 21:54
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん うちの方でも、たまたまですよ。。。しかも、アッと言う間に動いて行っちゃうので、奇跡の一枚のようなものです。
タンポポの花は、細長いラッパ状?筒状?の集合体ですよね。あんまり、蜜も入って無い気がしますもの。だから、珍しいくらい、訪花しないのではないでしょうか。。
3/22 22:56
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ハツチ宮崎さん!おはよーさん、そちらは シロバナタンポポでは 無いのですか?拝見すると 西洋タンポポの様に見えますね。うちの周りも いろいろなタンポポが咲いています。はっちゃんは 和、洋、問わず 好きみたいですね。よく訪花していますけど?最近は 下を 見ません?上ばかり見ています。間も無く ソメイヨシノが 咲きそうです。 回答にならず すみません、次回 パトロールの時 写してみます。
3/23 05:23