Michaelさん おはようございます。
この時期の椿の花はミツバチにとって花粉源や蜜源としても重要ですね。
鳥にとっても重要な栄養源で、よく食べる鳥にヒヨドリがいます。ヒヨドリは蜜を吸うために邪魔な花びらをちぎってしまうのです。
ここ↓にヒヨドリの好物と嫌いなものの一例がありましたが、椿は大好物のようです。
Michaelさん こんばんわ。
これは鳥だと思います。先日、トピアリー仕立ての椿(白花)の枝が部分的に揺れていたのでよく見ると中に鳥がいました。一昨年にそれまでビッシリだった枝葉を透かし剪定したところ今年は中のほうまで花が咲くようになりました。中に停まってゆっくり花を食べていたんですね。Michaelさんの質問で何をしているのか気が付きました。鳥は詳しくないのですが全長30cm弱で灰色なのでヒヨドリなのかと思います。
写真の食べた跡を見ると半円形にかじり取られているので歯のある動物でしょう、鳥ならV字型の食べ跡になります。
これはハクビシンの仕業ではと思います。ハクビシンはツバキの花芽が好物なのでツバキの幹を見て爪の跡があればその地域にハクビシンが生息しているかが分かる、という事をどこかで聞いた事があり、注意して見るとウチの近所ではほとんどの木に爪の跡が見つかりました。
ツバキの幹に爪痕があるか見るといいです。
4/1 06:24
19時間前
4/1 09:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
矢張り犯人はヒヨですか⁈
トピアリー仕立ての椿の枝の中に入り込んで…ゆっくりお食事されていたのですか⁈
まるで椿のケージのようですね
なかなかの肝のすわった行動です(^^;;
なるほどメジロも椿や梅の花蜜や花粉を食べにきていますね〜
先日お弟子さんから飼育箱の上にヒヨが乗って蜂を捕食しているとご連絡がありました
最初ヒヨって何?と聞き返しましたw
今の時期 動物達は餌不足なのでしょうか?
それとも椿が美味しいくて人気なのでしょうか?
蜂を捕食されるよりは椿の花の方が良いので…提供する事にしましょう!
追伸
トピアリー仕立ての椿また写真を日誌にUPして頂ければ幸いです♪
きっと綺麗なのでしょうね〜
ご回答を頂きありがとうございましたm(_ _)m
18時間前
Michael(ミカエル)さん この写真はハクビシンではないです。二ホンアナグマのようですね
18時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.Y13 群馬の山さんさん
あら…皆さんこれをハクビシンだと思って撮影されていましたが、穴熊でしたか⁈
街中の何処に住んでいるんでしょうね…
皆さん野生動物を余り見た事が無いので、名前が分からないんです(^_^;)
穴熊って美味しいですよね〜
罠を仕掛けてみる事にします!
再度ご回答を頂きありがとうございましたm(_ _)m
18時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。