投稿日:6/14 14:19
4箱の零細養蜂ですが、2段飼育は下段の内検が大変なので1段飼育に変更しようかと思います。
2段飼育4箱よりも1段飼育8箱の方が管理は楽と思います。
1段飼育ではどんな問題があるでしょうか、
6/14 15:55
6/14 15:09
6/15 11:34
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
2段巣箱で2万匹と、2段巣箱で4万匹を比較すればそうかもしれませんが。
2段飼育4万匹と、2箱で2万匹ずつの計4万匹飼育では、巣脾当たりの密度は同じ、蜜量も略同じとなるのが普通と思います。
6/15 10:03
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
2段隔王板版1門1王方式が普通かと思いますが、2段隔王板なし1門1王方式の方が明らかに効率的。
2段1門王方式よりは2段2門1王方式の方が更に効率的。
2段2門1王方式よりは、2箱2門2王方式が更に効率的では。
問題は産卵スペースの確保が遅れれば分蜂の虞が増えること。
管理は明らかに1段1箱方式が楽。
と考えます。
6/15 09:59
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
ありがとうございます、そうですか、よく分かりました。
分蜂しにくく穏和な蜂群の女王を導入して群の更新を図りたいです。
何処に予約したら良いでしょうか。
6/15 19:42
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
ありがとうございます。
蜂場の事情から穏和であることと分蜂が少ないことが不可欠な状況ですが、暴れ蜂に苦労しながら分蜂で毎年逃がし続けています。カーニオラン種は穏和ながら分蜂しやすいとのことで対象外かと。名古屋の養蜂研究所は昔は信頼が高かったですが今はどんなでしょうか。熊谷養蜂場とは取引があります。
沖縄のはカーニオランとの混血が多いとも聞いていますが。
6/16 07:17
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。
確かに私は燻煙器の煙は多いでしょう。それが原因かも知れませんが、
西洋ミツバチを飼い始めたのは48年前からです。
昔は蜂が暴れる感じはなく、夏は半ズボンに半そでシャツで、手袋なしで飼っていました。
暴れるのを大実感したのは周辺に日本ミツバチを飼う人が増えた頃からです。
突然手が付けられない程に、蓋を開けたら巣枠の10列の間から噴水が噴き出すよう50㎝程の高さまで蜂が吹上げ全身が蜂でビッシリ、燻煙器で追い払おうと燻煙器を持としても取っ手の周りに蜂がビッシリで持つことも出来ず、とにかく蓋を締めて逃げて離れ。夜間に巣門を閉めて。2段箱に夫々蓋をして山に運び、2段に戻して1か月そのまま静置したら何とか内検できるようになったことありました、
その暴れは特別でしたが、今現在も暴れまわる蜂で内検中止の状態に陥っている群れが1群います。
日本バチと同じ蜂場で問題ないと回答して居られますが、私にはタブーです。周辺には日本バチの愛好家が増え続けています、関係ないかも知れませんが。
6/16 18:42
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。
8月に是非見学させてください、楽しみのしています。
蜂場の写真、半日陰で涼しそうな場所ですね。
6/17 12:25
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...