2017/11/16 15:48
2017/11/16 16:34
2017/11/16 07:55
2017/11/16 07:56
2017/11/16 23:12
2017/11/16 23:54
2017/11/18 23:31
2020/10/30 18:02
2017/11/16 21:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
とても参考になる回答ありがとうございます(⌒‐⌒)
2017/11/16 16:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」スプレー何か期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
札場勇さん、オオスズメバチはとても嫌いなスズメバチサラバの記憶を長く留める脳はなく、すっかりリセットされてまたスプレーされに来てしまう困ったちゃんです(-_-;)
2020/10/30 18:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
札場勇さん、スズメバチ侵入防止装着Newの薬剤浸透プラスチック板は二週間忌避効果が持続してます。
2020/10/30 19:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
そう言えば殺気感じないですね! 刺し針はあるので油断禁物ですが(;_;)
回答ありがとうございます(⌒‐⌒)
2017/11/16 16:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」何か期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
100mlスプレーが1,500円みたいです。300mlか3,000円。
スズメバチ時期3-4ヵ月効果持続の製品も考えているそうです。
2017/12/14 15:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
京都での日本みつばち研究会で交流会参加者にスプレーが当たるお楽しみ抽選会があったのですが、外れた人はその場で送料500円で送ってもらえる特典がありました(⌒‐⌒)
2017/12/14 16:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
前面の金網辺りで冷えて動けなくなった蜂がいるので罠を外そうと考えたりもするんですが、迷いますね~(/_;)/~~
回答ありがとうございます(⌒‐⌒)
2017/11/16 10:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます!
随分と冷え込んできました。まだまだやって来て油断は禁物そうですね。
もう少しの辛抱~無事越冬を迎えることが出来ればと思います。
回答ありがとうございました(^^)/
2017/11/16 11:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」何か期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます。
まだやって来てますかぁ(/o\)
やはり11月いっぱいはまだ居るのだと考えて警戒は怠ったら駄目ですね!
回答ありがとうございます(⌒‐⌒)
2017/11/16 11:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」何か期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
参考になる回答ありがとうございます(⌒‐⌒)
西洋ミツバチはどんな巣箱で管理されているのですか?
2017/11/17 00:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
池ちゃんさん、おはようございます!
ら式巣箱で管理と聞いて安心しました。ミツバチヘギイタダニ駆除なくして西洋ミツバチ群の存続はないので気になったところでした。
西洋ミツバチ、日本みつばちの相互援助で双方いい状態にできる秘訣なるものをミツバチサミット会場でF会長から伝授いただいたので、来期実施試験を計画しているところです。
引き続き情報交換よろしくお願いします。
2017/11/17 10:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スズメバチ対策に
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」何か期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
静岡ではまだキイロスズメバチが飛来しているのですね!
飛来する度日本みつばち働き蜂が捕らえられ奴らの餌となる訳ですからその数はばかになりませんよね(@_@;)
か式の方は無事越冬を迎えれそうですか?
2017/11/17 00:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」何か期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、こんばんは!
働き蜂の生き残りでしょうか?
それとも越冬する新女王蜂⁉
2017/12/14 20:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/12/14 21:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まだ活動してるんですね(@_@;)
驚きです!
2017/12/16 12:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
富里ハチ博士さん、こんばんは‼
サミット&回答ありがとうございます(⌒‐⌒)
まだキイロスズメバチ単発来てるんですね(@_@;)
今日捕獲器外しましたが、早かったかなぁ(;_;)
2017/11/19 00:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」かなり期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
札場勇さん、こんばんは!
回答どうもありがとうございますm(__)m
防御ハウスいいです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
複数の巣箱をバリア方式で守るのですね(^^)/
2020/10/30 18:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スズメバチは蜂体の大きさで働き蜂と女王蜂を見分けるんですかね⁉
カッツアイさん、被害がなく越冬期を迎えることが出来そうですね‼
回答ありがとうございます(⌒‐⌒)
2017/11/16 21:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こちらでも最後の一巣は捕らずに来年の女王蜂を育てることをされています!
2017/11/17 17:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はい、クロスズメバチはよく飛来しますがあまり採ったというのは聞いたことないです。
オオスズメバチハンターさんはあちこち居てありがたいです!
2017/11/17 19:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オタクの蜂飼いさん、こんにちは!
まだまだ来てますね~。女王らしき大型の個体もある様な感じに見えます。
しつこいですが、もうちょっとの辛抱です。
2017/11/19 13:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
高知大学発ベンチャー企業、株式会社KINPから発売予定の「スズメバチサラバ」かなり期待出来そうです(^^)
2017/12/14 12:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ikefarm
長崎県
佐世保市烏帽子岳の麓で蜂活中
ikefarm
長崎県
佐世保市烏帽子岳の麓で蜂活中
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
富里ハチ博士
千葉県 ...
今は中学2年生 去年は蜂蜜を収穫しましたが消滅してしまい今年はなんとしても捕獲したいです!勉強中ですが よろしくお願いします。
札場勇
三重県
紀州の72歳になる、ジイです。当地は都市部から遠く離れているので、釣りか、養蜂パチンコ位しか余暇の過ごし方がありません、養蜂やっているのですが、人間が1番悪さし...
札場勇
三重県
紀州の72歳になる、ジイです。当地は都市部から遠く離れているので、釣りか、養蜂パチンコ位しか余暇の過ごし方がありません、養蜂やっているのですが、人間が1番悪さし...
札場勇
三重県
紀州の72歳になる、ジイです。当地は都市部から遠く離れているので、釣りか、養蜂パチンコ位しか余暇の過ごし方がありません、養蜂やっているのですが、人間が1番悪さし...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...