投稿日:2018/5/17 13:46
飼っている日本蜜蜂の巣箱周辺にアリが来ます。皆様にご質問ですが、どの様な対処しておりますでしょうか??アリの巣コロリ的なトラップを仕掛けているんですかね?ご回答頂ければ幸いです。
西勝
福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。
2018/5/17 15:21
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
2018/5/17 19:20
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
2018/5/17 21:57
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
西勝さん 今晩は。ご回答有難うございます。ムカデもでますね。アリ用トラップをを置いてみます!
考えてみると自然巣って凄いですよね。何にも誰にも手を加える事なく子孫を残し今まで繁栄してきた訳ですから。
2018/5/17 19:58
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
dainitiさん 今晩は。ご回答有難うございます。30cm以上ですか。今回スエート瓦の上に巣箱を置いていました。ビールケースとかの上に移動します。有難うございます!
2018/5/17 20:01
山川鳥夫
神奈川県
まだまだ駆け出しのひよっこです。
ヒロパパさん 今晩は。いつも勉強になります。巣門から巣クズとオレンジ色のゴマ粒程の物を蜂が落とした物に小さな蟻達が来ています。蜜蜂がたまに追い払っていました。
蟻の巣はどこにあるか分かりかねます。蜂達の勢いが強いので大丈夫かと思いますが、本日アリの巣コロリを買ってきました。
2018/5/17 23:10