給餌場所が良く無いと思います。私も同じ様な給餌器使用してますが、重箱の上部給仕室で給餌してます。(弱勢群のみです)
この方法もパッとしませんが・・・。(笑い)
重箱が汚れます(私は黒蜜使用です)ので、返って蟻を呼び込む危険有です。都度重箱等の洗浄してますが、これも面倒な事です。
あまり見に行けない場所は巣箱の台座脚周辺に「蟻の巣コロリ」のような粉剤をパラパラと撒いてます。以前は台座にの脚を皿、コップ等に入れて水を張っていましたが、何故かミツバチが溺れますので今は中止してます。
強勢群にする事、重箱とか周辺に蟻が好む餌になる物を置かない事、板を重ねるとか蟻が入る隙間造らない事に心がけています。強勢群になるとミツバチが自然排除するのか近寄り難くなるようです。
2024/5/22 22:26
2024/5/22 21:32
2024/5/23 06:44
2024/5/23 04:27
2024/5/23 15:43
2024/5/22 19:17
2024/5/22 20:45
2024/5/22 21:09
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
初心者おじさんさん
ありがとうございます。
色々な方法があるようですね。
早速対策してみます。
2024/5/23 00:00
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
ひろぼーさん
ありがとうございます。
いちいち蓋を開けるのを面倒がって…。
もっと丁寧に向き合わないといけませんね。
明日から対策しましょう。
2024/5/22 23:58
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
コッコビーさん
ありがとうございます。
ありの進路に線を引くことは子どもの頃やってましたね。
参考にさせていただきます。
2024/5/23 11:46
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
おっとりさん
ありがとうございます。
「猫を追うより皿をひけ」
けだし名言!
初耳です
2024/5/23 05:58
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
雄山さん
ありがとうございます。
これは凝ってますね。素晴らしい!
色々参考にさせていただきます
2024/5/23 16:01
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
山猫玉三郎さん
ありがとうございます。
やっぱり巣箱ないで給餌すべきですね。
この道具の扱いが手軽なので…
検討しなおします。
2024/5/22 21:06
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
山猫玉三郎さん
ありがとうございます。
やっぱり巣箱の中で給餌が安全のようですね。
めんどくさがって、使いやすい器具に頼ったのがよくなかったようです
2024/5/22 21:10
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
ひろちゃんさん
ありがとうございます。
そうですか。
巣門付近ではなく箱の内部で給仕すべきですね。
この道具が手軽なので使ってますが。
検討して見ます。
2024/5/22 21:04
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
tototoさん
なるほど!
違うんですね。
2024/5/22 23:56
友.大
福岡県
福岡市在住の自由人(金には不自由)。 庭先養鶏、バイク、カメラ、家庭菜園(野菜、果樹)、金魚(ランチュウ他)、焼酎…新たにニホンミツバチも! 楽しみたいと思いま...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
コッコビー
長野県
2020年から初め、2022年に初めて入っていただきました。わからないことばかりです。よろしくお願いします。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
山猫玉三郎
鹿児島県
ひろちゃん
宮崎県
高千穂町の自宅で重箱式で現在3群飼育中…
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県