投稿日:2024/6/10 18:18
養蜂1年目のヒヨッコです!
先輩方はダニ対策・スムシ対策はどのようにされていますか??
現在2群で特に何もしていないのですが、オススメ対策あれば詳しく教えて下さい
アカリンダニ対策
メントールなどを入れることが流行っていますが、当方は何もしません。このため冬から早春にかけ複数群が貯蜜を残して消滅します。しかし、春の入居で群数が戻ることを繰り返しています。この繰り返しでダニ耐性群が出現するはずです。
メントールなどを入れてもダニを根絶できないようです。そうであればダニの発生源となり、自己矛盾です。愛蜂家には、このことに気づいて欲しいものです!
スムシ対策
箱底に巣クズが溜まらないよう、四面巣門にしています。これでスムシによる群の消滅や逃去はほとんどありません。
スムシ被害を受けるのは群自体に問題がある場合と、分蜂終了時に巣板が露出した場合が多いです。
オオスズメバチ対策
これが最大の課題であり、奴の飛来が原因で毎年多くの群が逃去しています。粘着シートや電撃で撃退を試しましたが、いずれも手間がかかり過ぎるため根本解決策がない状況です。
今年は乾電池を使い電撃装置を製作し、対策の決め手にしたいと考えています。
↓当方の夢です。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2024/6/10 22:30
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/6/10 21:36
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2024/6/10 23:14
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/6/11 14:14
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024/6/11 08:01
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!
マロウィンさん、変な質問をしてごめんなさい。
最近養蜂を始めた方は、どのような情報を持っているのか知りたかったので。
スムシは、私の場合は、他の原因で弱っているところを襲われたことはありますが、それほどひどいものになったことはありません。群が健康であれば、スムシだけでは壊滅しないという考えがあります。わたしもそちらですが、そうでもない方もいるので、十分気を付けるべきですね。スムシっ子カードは、BT剤を用いたものです。
たぶん、一番厄介なのは、アカリンダニだと思います。日本蜜蜂の養蜂は、アカリンダニ以前と以後に分けられるのだと思います。究極の防ぐ方法は、周囲4キロメートルくらい離れたミツバチが居ない孤島に、汚染されていない日本蜜蜂の群れを持っていき、タスマニア島のミツバチのように飼育することです。でも、これは、回答になりません。
ここからは、自宅での蜂蜜消費をするかたと、販売する者では少々考えが異なります。一番効果的なのは、メントールによる早期防除です。ただし、動物用医薬品として認められていません。また残留もし、重箱にも残ります。ただし、人が感知するレベルでもなく、感知してもミント類が入ったガムや飲料水などは、日々口にすることが多いものなので問題はないはずです。
私は、来年から販売を考えています。今は、レストランの方などに食べていただく程度です。メントールの利用は悩みどころでした。
匂い(香り)について思うのは、絶対音階を持つ耳の良い人が居るように、ミツバチに含まれるメントールに気づく人はいるでしょう。人の能力はすごく、「昭和〇〇年〇月〇日、三島由紀夫が自害した年から14年目の日、君は国会議事堂の前で、僕にこういった。……」としっかりと記憶しているサヴァン症候群の私の友人(英語はペラペラ)よりも多いように思います。そうした方によって、日本蜜蜂には使ってはいけないメントールが用いられていることが語られ、「それだけではなく、トイレで使うサンポールを入れたりしているから、日本蜜蜂はあぶない。やはり、しっかりした業者が作っている蜂蜜が安全」などと言われて敬遠されることが怖いと考えています。いつ、そう思われてもおかしくない状況だから、給餌をしないで、メントールを使わないことを逆に「売り」にして販売できないかと考えています。メントールを用いない、商売として継続できる飼育方法を確立しなければいけないと考えています。(給餌は、夏が短い分、花が枯れることが少なく、蜜源が豊富だからいまのところ不要です)
アカリンダニを心配するなら、早期防除に努めるべきです。サイトの中で、早期防除しているはずの方でも、厳しい状態になっているのだから、使うつもりがあるなら、最初からかなと思います。
そして、アカリンダニに犯されたと思ったら、家畜保健衛生所に直ぐに届け出て欲しいのです。バロア症 チョーク病アカリンダニ症ノゼマ症は届け出ることになっています。
下の表は、令和5年の全国の届出伝染病の数(上が戸数、下が頭羽数)です。左から1月ではじまり、最後は合計です。アカリンダニに犯されているのが令和5年に75戸ということはないはずです。海外ではアカリンダニに西洋蜜蜂も犯されています。もっと多くの方が届出をして、蜜蜂の危機を伝えて、動物用医薬品の登録を促していくべきではないかと考えています。
これも回答にはなりません。
2024/6/12 10:35
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!
マロウィン
香川県
2024年より山にてニホンミツバチの養蜂家デビューです。 小さな頃からの夢であった養蜂ですが、まだまだ勉強の身ですので先輩の皆様に教えて頂きたいです!