こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
先日の回答がご参考になって良かったですw
矢張り居ましたね…多分この状態ならスノコの上にもスムシが居るかもしれません。
ただこの時期気温が低くなりますから、スムシの活動も暫くおさまるかと思われます。
春に産卵が再開してワーカーが爆発的に増えてくれたら、そのスムシも大した問題では無くなります。
ただこの晩秋に巣が露わになるのは余り良くない傾向のようにも思います。
先日ご回答したかと思いますが、私なら防寒対策を入念にし、スノコの上から給餌をします。
ただワーカーが少なく気温が低くなると蜂球を固めますので、スノコの上には上がらなくなるかもしれません。
その場合は仕方が無いので、巣門を出来る限り狭め下から出来るだけ蜂球に近づけて給餌をします。
本当は気温が低い場合は飴の給餌をお勧めしますが…暖かい日中限定で温給餌(高濃度の糖液)を給餌しても良いかも…ただこれは食べ残したらすぐに回収してください。
この時期糖液でお腹を壊すと要らぬ感染症の原因となります。
>数が少ないと言う質問でしたが先週と本日変化がありません
基本的に一週間で生き物の数が劇的に増える事はありません。
蜂数が減少の一途となった後、もし症状が改善して減少に歯止めがかかり産卵優勢となったとしても産卵から幼虫、サナギを経て羽化するまでに21日要します。
つまり、結果が見られ始めるのは早くても21日、概ね1か月はかかる計算になります。
更に冬になれば越冬モードとなり暖地以外での産卵は停止しすると考えるのが一般的です。
これからすぐに冬ですし、普通の群れでもこの冬の間に劇的に蜂数が増える見込みは高くないと思います。
願わくばこのまま春までキープしてくれれば御の字で、その後の回復を期待しましょう。
私はBt菌(出来ればアイザワイ系)をスノコから蓋(裏)周辺に散布し、底板には巣クズを少し薄く残してそこに散布します、これから寒いので来春まで孵化が無いと考えられ、今はそれ程気にしてはいません。
これを記入すると、無条件で否定する人も通報を行う方もいますが、他人の回答に直接反応して書き込む(何かを勘違いしている人)SNSやコミュニティサイトに不慣れなご老人が多い(ご自分の回答を書けばいいだけ)事から、私の場合と書かねばならず不快ですが、世界ではBt菌がミツバチには無害である事は常識です(きっと・・・だから有効な回答が出せないのは残念です)
えいさきまい 様 お疲れ様です
どの巣箱にも 少量のスムシはいると思いますが
そのスムシを抑制できなくなってきてしまうと 一斉に
スムシ天国になってしまいます
まずは健全な蜂達の成長を優先して niyakeodoi 様のコメントにもありましたが
給餌も一つの手段だと思います(^-^)
何とか冬を越せると良いですね♪
えいさきまいさん 越冬するだけの充分な貯蜜が無いようでしたら給餌が必要になるかも知れません。
2023/11/25 14:19
2023/11/26 20:26
2023/11/26 17:01
2023/11/25 17:34
2023/11/25 11:52
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
Michaelさんのお陰でスムシ発見に至りました事を感謝します。ありがとうございます
今給餌をしたところです。
上蓋を開けましたがスムシは見当たらない様に見えます。
酒粕と蜂蜜をあげて来ましたがどんな物でしようね。
また来週様子を見てみます。
ありがとうございました。
2023/11/25 15:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2023/11/26 17:39
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
Michaelさん
全くの無知ですので頭の中が??です。
この薬剤を散布する事によってどんな事になるのでしょう
またこの薬剤はホームセンターで手に入る物なのでしょうか?
2023/11/26 19:53
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
えいさきまいさん
ボーダーさんがご回答されているBT剤の一つですね。
西洋みつば養蜂の方は巣礎に散布される事が一般的?です。
西村先生の作られているスムシッ子カードの成分の元となる物で、これを希釈して底板の裏や待箱の中に塗ると良いでしょう。
小さなスムシならこのB401を食べると死にます^^;
秋田屋養蜂や俵養蜂、フルサワ蜂産等の養蜂店でも購入可能です。
みつばにも人間にも無害ですよw
私は養蜂スタート時からこのB401を使用しています。
ただ最近多忙の為、また多頭飼育の罠にハマりw
処置していないcolonyも多数居ますが、未だスムシの被害はありません(^^;;
私の取引き先は基本秋田屋養蜂さんです。
商品によって俵養蜂やフルサワ蜂産を利用して居ます。
お近くならまとめ買いしているので沢山ありますのでお試しに差し上げるのですが…春にお弟子さん達に差し上げたからなのか?お弟子さん達もスムシの被害は無かったようです。
お弟子さん達は春の入居から一度も底板のお掃除をされて居ませんでした(^^;;
何処の養蜂店もとても親切ですよw
2023/11/26 20:21
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
Michaelさん
おはようございます
そうなんですね、早速手配しなきゃって思っちゃいます!
週末までに手に入れば施行したいと思います。
ありがとうございます
2023/11/27 06:11
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
えいさきまいさん
おはようございます(^^)
この気温が低い時期に巢板は濡らさない方が良いし出来れば巣箱の開け閉めも最低限にされた方が良いと思いますよ^^;
するなら底板くらいになさってはいかがでしょうか?
2023/11/27 07:23
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
Michaelさん
そうですね、あまり気温の低い時に色々と作業はしたくないので今日みたいに20°予想の暖かい日にしたいと思ってます。
ありがとうございます
2023/11/27 10:32
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
おがおがさん
おはようございます
そうですよね、確かに増える期待はしてないのですが、兎に角この状態を維持してもらわないとと思ってます。
この願いが届けばいいのですが…
ありがとうございます
2023/11/27 06:14
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
侠客岛のボーダーさん
そのBt菌とやらを少し勉強してみますね。
ありがとうございます
2023/11/26 19:55
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
納豆菌は、学名をBacillus subtilis(バチルス ズブチリス)と言います。
ですから納豆菌はBs菌ですね(natto と付きますが)、昭和の初め頃から巣箱の底に、納豆菌を沁み込ませた荒縄(藁の紐)を四隅に敷いていた事が報告されていて、実際スムシに効果が有ったそうです。現代でも「えひめAI」等を用いてスムシ対策に有効だとする人達も多いのですが、「えひめAI」にも納豆菌が用いられ、この納豆菌は少量でも大増殖するので、イースト菌やヨーグルトと砂糖などを起爆剤と養分で増えます。
農業分野でバチルス菌が多用され、生物細菌農薬なので農薬使用回数にカウントされないほどで、有機農業者も良く使っています。
〇日本は養蚕(カイコ)産業の生糸貿易が明治の頃の日本を支え続けていました、バチルス菌は鱗翅目(カイコ)には致命的なダメージが有ります、桑の葉に少量付着しても食べたカイコは成長しません(ミツバチは鱗翅目ではありません)日本でBt承認が遅れた理由。
〇お酒の蔵元見学では、当日納豆を食べた人は見学は断られます、それ程増殖能力が強いのが納豆菌です。お蚕を育てている人も納豆は食べません(ミツバチはカイコと違う分類です)
〇バチルス菌は体内が(腸内)アルカリ性で有る場合に作用します、ミツバチや人間は弱酸性です、鱗翅目はアルカリ性でミツバチは膜翅目です。
〇昭和50年代に、このバチルス菌を含む生物薬剤によって損害を受けたとする養蜂家(団体)から訴訟を受けた経緯が有ります(結果和解)バチルス以外に化学農薬成分も含まれていた事から、大手製造業者は警戒してミツバチ飼育の周囲には使わない様にと記述していますが、純粋なバチルス菌ならミツバチに無害なのは双方知っていますが、あえて極少数のミツバチ飼育者などユーザーにも入らないとの判断なのでしょう。
バチルス菌には数100もの変種が存在し、現在鱗翅目に最も有効なのがアイザワイ株だとされています。
●「Bt菌がハチ類(膜翅目)に影響することを示す正式な研究報告はありますか?」Apidologie、 the Annual Review of Entomology、PLoS ONEの有名な三誌とも、ミツバチには影響を及ぼさないと書かれています。
ですから私は使っていると言うだけです。(反論など不要ですが、根拠が有ればどうぞ)
2023/11/27 00:47
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
侠客岛のボーダーさん
納豆菌は凄いですね!
皆さんが言うようにBT剤を手に入れて施行したいと思います。
ありがとうございます
2023/11/27 06:25
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
こころ
こんばんは
上蓋開けて上から覗きましたがスムシらしい痕跡はなかったように見えました。
初めての群ですので何とか越冬してもらう事を祈るしかないです。
ありがとうございます
2023/11/25 22:23
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
niyakeodoiさん
こんにちは
一応給餌はする予定ですが、問題はスムシなんです。
ありがとうございます
2023/11/25 12:51
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
侠客岛のボーダーさん
とのちをと申します。
よろしくお願いいたします。
BT剤の散布についてもう少し詳しく教えて下さい。
①ミツバチが営巣している巣箱の内部に直接噴霧するということでしょうか。
②簀の子から下の巣板にも噴霧しますか。
③アイザワ系のBT剤ですが、具体的に何をお使いでしょうか。
④何倍に薄めて使用されていますか。
⑤巣クズを少し残した底板に噴霧する際、底板だけでなく上向きにも噴霧しますか。
BT剤の噴霧について、ずっと知りたかったことです。
B401について過去に質問したこともございますが、営巣巣箱に散布することの効果などの回答は得られませんでした。
よろしければ①~⑤について詳しく教えていただけますと幸いです。
また、効果がいかほどか、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2023/11/26 19:31
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...