投稿日:2022/5/17 09:31
去年は入居して直ぐにスムシっ子カードを購入し巣箱内に入れましたが今年はまだ入れてません。。(忘れてただけです。。)
入れてもスムシは発生していたので群の状態が良ければ必要ないかなぁっと思ってます。
皆さんはどうしてますか???
8WTR8さん こんにちは。
昨年は、入れてました。でも、二枚使って、その後、また買うのは高過ぎると思い、Youtubeを参照して、自作スムシカードを作りました。それでも、薄い蜘蛛の巣状の糸を発見しましたか、何の問題もありませんでした。
今年分蜂した小さな群は、早くも糸だらけになっていて、買うか、自作か、迷っています。
取り敢えずは、一週間前に、えひめAIを底板と内壁に噴霧しました。どうなっているか、明日、内検予定です。
基本は、強群であれば、共存できると思っていますが、分蜂間もない今は、手を加えないと、スムシに負けちゃう可能性があり、油断できないと思ってます。巣板が見えなくなるほど蜂数が増えれば、安泰だと思ってます。
因みに、スムシカードと、なんちゃってスムシカードは、入れないよりは、糸が見当たらない効果が有るとは、思いました。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/17 11:47
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/17 10:27
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2022/5/17 14:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/17 12:19
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/5/17 22:34
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2022/5/17 10:46
こうちゃん
茨城県
2022/5/17 12:38
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2022/5/17 13:49
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
2022/5/17 17:53
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
nobodyさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
>B401は巣や蜂に降りかかっても大丈夫ですか?
私は底板と巣に直接かからないようにスプレーしております。
ただ矢張り少しは蜂さん達にB401がかかったり、底板に沢山スプレーしているので蜂さん達がB401の上を歩いていますが、死ぬ事はありませんf^_^;
ただ巣碑に直接スプレーする勇気が無く巣碑へ直接スプレーをした事はありません。
ついでにスムシっ子カードの裏にもスプレーをしております。
昨年の冬ダニが寄生し蜂さんの数が激減した時に一時的にスムシが繁殖したようですが、この春群が復活して蜂さんの数が増えて、蜂さんが大きくなったスムシを巣門から運び出して居る姿を見かける事が増えました。
蜂さんの数が多い時はB401でスムシのカバーは出来ますが、蜂さんが減って巣碑が剥き出しになるとあっという間にスムシが繁殖するので、B401やスムシっ子カードでは対応しきれ無いように思いました^^;
2022/5/18 21:58
8WTR8さん コンパクトな新入居の群を内検しました。スムシの糸がありませんでした❣ えひめAIが効いたかもしれません(@_@)
https://38qa.net/blog/277139
2022/5/19 02:55
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...