以下私見です。
この売主を見ますと中国武漢から商品は送られてくるようですね。
メーカーのWifehelperも養蜂道具製造専任でもないようで、色んな物を扱っているようです。果たして本当にメーカーなのかどうか…
>この商品の巣礎は人が口にしても大丈夫なのでしょうか?!
一応100%純粋とは謳っていますが、どこまでこのメーカーを信じるかも含め、恐らく個人輸入としての購入となるでしょうから、ご自身で食べる分には自己責任となりますが、誰かに譲渡、販売は法に触れると思います。
既に誰かが食品としてOKのお墨付の巣礎を輸入しているのであれば、そちらを使う方が安全です。
この辺りの食品や検疫案件については、税関もしくは動物検疫所に問い合わせるのが確実です。私は必要があれば問い合わせます。下手するとかなりまずいことになり怖いですから。
また、T.Y13さんの仰るように巣礎なしで蜜枠を作る方法が一番安全ではないかと思います。
トップバーの下の部分に蜜蝋を塗って、蜂たちにここに作ってくださいとサインを出してみられたら如何でしょうか。
2020/1/21 21:56
2020/1/21 22:24
2020/1/22 18:21
2020/1/22 19:58
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます^_^
どのように調べたら巣蜜用の巣礎は、出てくるのでしょうか?^ ^
確かに、巣礎をそのままかじってみたことが、ありますが、硬かったです!
巣蜜には、巣礎が使われていないのかなぁーと思っていました!
2020/1/22 07:37
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
wakaba-どじょっこさん
ありがとうございます^_^
口に入れる分には問題ないのですね^ ^!
春に新しい巣礎枠を追加して食べれたらなと考えています^ ^
2020/1/22 07:39
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
T.Y13さん
こんばんは!^ ^
巣礎を入れずに造巣出来るのですか?(^^)
ネットでみていたら、巣礎を入れないと巣を造らなかったなどと書いてあり、やはり、巣礎は必要なのかなと思っていましたT^T
2020/1/22 18:47
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
T.Y13さん
そうなのですか!!
確かに言われてみるとそうですよね^^
勉強になりました(^^)
ありがとうございました(*^^*)
2020/1/22 21:22
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
はにこさん
確かに、人にあげるのであれば怖いですねT^T
養蜂の会社から、買いたいと思います^_^!
セイヨウミツバチ の巣枠の上の方に蜜蝋を塗って試してみます^_^
色々ありがとうございました(o^^o)
2020/1/22 21:24
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
はにこさん
そうなのですね^_^
Amazonなどで売られている巣礎、蜜蝋100%というのは、あてにならないのですかね?T^T
2020/1/23 00:45
Takayukiさん
メーカー自身やAmazon.co.jpが販売している物は本物だと思います。
アマゾンはモールなので誰でも出品出来ます。商品説明は誰の検査もなく自由に書けるので(アマゾンの状況が変わっていなければ)、説明内容は売り手の人間性や商品知識によると思っています。
経験上外国人との取引は、先方国の文化や商習慣の違いから日本人同士の取引と同じではないので、提供されている情報からどう判断するかは完全に自己責任になります。
余談ですが海外から送られて来る個人輸入というやり方はある意味法の抜け道にもなり得るので、物によっては気を付けないと危ないと思って見ています。輸入や販売に際しミツバチに絡む事としては、食品衛生法、薬事法、動物検疫があると頭の片隅に置いておいた方がいいと私は考えています。
ミツバチ由来の食品の扱いは複雑で疑問も少なくありませんが、解らないことは役所が教えてくれるので、疑問を都度クリアにしながら進めていけば良いと思います。
2020/1/23 01:48
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
はにこさん
Amazonは、そういう仕組みだったのですね!^_^!
ありがとうございます^ - ^
気をつけながら慎重に選びたいと思います^_^
2020/1/23 07:06
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
T.Y13さん
日本ミツバチがいいのですが、まだ蜂を飼い始めてまだ6ヶ月くらいで、日本ミツバチを捕獲出来ていません( ;∀;)
今年、捕獲頑張ってみようかなと考えているのですが、期待はしないようにしていますT^T
日本ミツバチの巣蜜は重箱から切り出して四角にすれば良いのでしょうか?^_^
知り合いに上げたいので綺麗に四角にして箱に入れて差し上げたいなと思っています^ ^
2020/1/23 13:31
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
ラ式巣箱購入時、巣枠に巣礎が貼り付けてありました。その時は蜜蝋でできていたと思われます(食べていませんが、板チョコぐらいの硬さで手でもすぐ割れました)ただ採蜜時にはその巣礎らしきものは見る事が出来ませんでした(蜜蜂が巣虫が処理したものと思っています。よって採蜜後は再度巣枠を購入するものだと思っていました)今は巣枠式がこの面倒な作業が有るので使う考えは有りません。今はいろんなは素材で出来た巣礎が販売されているようでビニールのような素材も有るのですね。巣枠式巣箱から採蜜は巣枠を遠心分離機で採蜜し、巣板、巣脾、巣礎等々は再利用するのですか?私は採蜜時は巣板をバラバラにしたもので・・・)
詳しい事は解りませんが人工巣礎にしてもは害が有るものとも思えませんし、蜜蜂の作ったものなら巣でも何でも不衛生かも解りませんが大丈夫と思っています、私は蜂蜜が頂けるならそれだけで十分です(無責任なコメントで申し訳有りません)
2020/1/22 15:11
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...