パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

丸洞式巣箱 が付けられた質問:

回答
1
100均のガラス棒温度計は全浸没温度計ですか? 丸洞など巣箱の空気の温度を測る時、棒温度計をどのようにすれば、小さな部屋の天井付近とか高さ的に真中位とか、底当たりを測れ...
回答
1
画像の右側は重箱5段で、巣板は巣門枠(袴)まで伸びて来ています。 恐らくあと5cm位で底に付きます。 時騒ぎもありますので、成長は続いています。 重箱から丸洞に連絡通路で...
回答
2
この丸洞は高さが57cmの様ですが、代数の計算上では高さ1mの筒、つまり丸洞の事です。 https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s01040.htm↑のサイ...
回答
2
画像は過去のものですが、この丸洞にちょくちょく、アシナガバチが来ます。 巣門周りには来ないで、壁の杉の皮だか樹脂だか、齧っているようです。 私はアシナガバチはこのような...
回答
1
丸洞、天然入居群の今朝、零時の状況です。 巣門前にこんなに出て来ています。 外気温は24℃。  この丸洞の天井から20cm下の温度は35℃です。 今朝、午前4時も、同様の...
回答
1
画像は本日早朝、零時の様子です。 スムシの夜間警護もあるかも知れませんが、どうも蜂が一杯になっていて継ぎ箱しなくてはならないと感じています。 しかし先日7月11日頃...
回答
1
この丸洞のサイズは内寸250mm 高さ 620mmです。 入居日は今年の4月19日です。 下の画像、この頃から巣門に溢れる蜂が多くなりました。 ...
回答
1
この春に分蜂した三女群を丸洞に収容しました。 観察窓があります。戸はしまっています。 今までは底から画像を撮っていました。 7月15日のものです。 下から撮っ...
回答
2
重箱と丸洞の継ぎ目に隙間が出来ていて、日本みつばちがガードの為か、出て来ていました。 巣門の反対側です。 そこで「あぶらねんど」で塞ぎました。 この粘土は子供向きの粘土で...
回答
1
2021年4月19日に自然入居した群です。強群に見えます。 高さ62cm、内径25cm、壁厚8cm位の丸洞です。 千葉県も梅雨本番で、3日連続でよく降っています。 梅雨に...
投稿中