ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
お忙しい処スミマセン。苦手な代数にお付き合いくださる方、よろしくお願いします。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 8/16 , 閲覧 474

この丸洞は高さが57cmの様ですが、代数の計算上では高さ1mの筒、つまり丸洞の事です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1302050278343107010.jpeg"]

https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s01040.htm

↑のサイトで数値を入れれば自動計算してくれる便利なアプリです。

高さ1mの丸洞で半径などは画像の中に書き込みいたしました。

自動計算すると電熱量Eは10.7位になります。

同時に計算式が書いてあったので、試しに自分で計算しだしました。

処がΠ(パイ)だのニュートンだのが出てきて、自信がなくなりました。

想定としては巣の中の温度が20℃に保たれていて、外の気温が10℃の場合にしました。

温度の内外差を10℃としました。

杉の木の熱伝導率はどこぞで調べて0.087の様です。

1nはニュートンで、何の事か正確には分かりませんが、1n=0.102らしいですが、間違っているかも知れません。

お聞きしたいのはアプリの計算と私の計算が違うので、どこで私が間違ったのか教えてください。

なお、この結果で日本みつばちの冬の蜂蜜消費量を計算したい過程です。

お忙しい処すみません。 よろしくお願いいたします。

なお、アプリはおがおかさんから教えて頂きました。

アプリの答えが10.7で私の計算は32.7で余りにも違ってしまいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4975947033620518116.jpeg"]
+1

回答 2

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2021 8/16

lnは関数で関数電卓とかエクセルを使って

ln(a/b)

とすれば演算できますよ。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/16

おがおがさん

excel で =log(0.25/0.15) でも =log(0.25,0.15) でも答えが合いません。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/16

おがおがさんと葉隠れさんへ


今、わかりました。

Excel関数で LNがありました。

これで実行しましたら、合いました。

本当には分かってはいませんが、答えを出す事だけはできました。

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

オコジョ 活動場所:福島県
投稿日:2022 9/16

おっとりさん、おはようございます。

logは10を底とする対数(常用対数)で通常は10を省略して記載してません

あえて記載すればlog10(X)で10は下つきです。

lnはeを底とする対数(自然対数)でlog e(X)でe=2.718284590142・・・でこの場合は一般にはln(x)と表記します。なので

log e(X)=ln(x)です。

自然科学の分野では対数と言えば自然関数です。

おっとりさんが、記載した関数の意味は

log(0.25/0.15)=log(25/15)=log(5/3)

log(0.25,0.15)はエクセルでは0.15を底とする0.25の対数を計算しています。

log関数で計算するなら、log(数値,底)を意味するので

log(0.25/0.15,exp(1))と入力すれば求めたい答えが得られます。

もっと簡単には、エクセルは自然関数はln(数値)が用意されてるので、

log(0.25/0.15,exp(1))=ln(0.25/0.15)

とすれば良いのです。ここでexp(1)はeの1乗で2.718284590142・・・です。

繰り返しになりますが、自然科学(工学含む)の世界では、対数と言えば自然対数なので、logではなくlnで計算します。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/16

オコジョさん

おはようございます。

2回読んで2割位理解できたかも?(嬉し笑い)

エクセルに数値を当てはめてみます。

自動車の運転は技能編がからきしダメでも運転ができるのと同じで

エクセルも関数をInとか覚えれば、答えが分かってしまう。

おっとりの台数の理解力は全くダメでlogと言う字を見ただけで????

ですが、頑張ります。

貴重なコメントをありがとうございます。

このようなメッセージを頂くと後がうるさいですよ。

嬉しい先生をみつけ!で次回からまたHELP信号を送りますよ(笑い)

今朝は早くから楽しい日になりました。ありがとうございます。

オコジョ 活動場所:福島県
投稿日:2022 9/16

おっとりさん、見なしたら1年前の御質問でした。リアルタイムにお答えできれば良かったです、すみません。

ついつい学生時代を思いだして、一気に書き込んでしまいました。書き込んで、再度見直そうとトップページから読み込んだらご質問がなく??1年前と気付きました。

自然科学の底e=は、今でも覚えてました(笑)

2.718284590141・・・

フナ1羽2羽至極美味しい(ふないっぱにわしごくおいしい)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/16

オコジョさん

学生時代はこんな風に色々覚えましたね。

代数ではしませんでしたが日本史では色々覚えました。

どちらかと言うと子供の頃は勉強は好きではなく、早く社会人になりたかった。

今は、ガキに戻りたい。

一年前のLNはせっかくですから、後からじっくり見直してみます。

分からなくてもエクセル関数でInが使えれば満足ですから、、

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/16

オコジョさん

2を底とする8の対数は3だよ。 これ位は今調べたのですぐに分かった。

では、5を底とする対数5はいくつかな? 5の5乗ですね。

5を5回掛けたら3125になった(笑い)

別の言い方をすると5を底とする3125の対数はいくつだ? 5です。

おそらくエクセルでLN関数を使えばすぐに答えはでると思います。

ところが丸洞の壁厚とか高さとか、何を質問していたのかも忘れたので

もう少し時間がかかります。

ほっといてください。自分で勉強しますので。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/17

オコジョさん

やっとアプリと同じ結果をエクセルの計算式で出す事ができました。

まだ、本当には分かっていませんが、電熱量を計算する式は覚えました。

関数でLNを使いました(笑い)

ありがとうございます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8981760519300878011.jpeg"]

なんでこんな計算をしていたかを思い出してみたら、丸洞の中に電球を入れて温度を測定していたころに調べていたようです。

すっかり忘れました(笑い)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10396318517264202418.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14427153235416857081.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/18

オコジョさん

結局、この式は何を現わしているかを読み直しましたら、重箱でも丸洞でもなんでも良いのですが、壁厚が厚い方が電熱量が少なくて済むと言うことのようでした。

この式では巣箱の高さを1mにしていますが、内部容積全体の温度を外部温度との比較で計算していますが、人間の冷暖房なら床から天井までの容積全部を冷暖房する事で妥当性がありますが、

にほんみつばちの冬の内部温度は女王バチがいるあたりは30℃から35℃ではないかと想像しています。

冬でも育児をしている地方なら育児部は35℃近辺になっております。

しかし、育児をしていない貯蜜部などは固まってしまうほど寒くてはいけませんが、5℃~10℃位でかまわないのではないかと思います。

貯蜜部が30℃とかになってしまっているとスムシの適温ですから、かえって具合が悪いと思います。

再確認をさせていただくチャンスをありがとうございました。

オコジョ 活動場所:福島県
投稿日:2022 9/18

おっとりさん、こんばんは。立派な丸洞ですね。観測装置も付けられて、凄いです。

調査結果、とても参考になります。

群れが増えたら設置しようと思ってるところが、冬の最高気温が氷点下、最低気温-15℃ぐらいになる日が年に数日位なので、冬の防寒対策に思案してます。夏は35℃にもなります。

板厚、内部気温大事ですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/19

オコジョさん

千葉県の冬は氷点下になる事は多くないので参考になりませんが、

グラフの水色が外気温度で、赤と橙が丸洞の内部温度です。

これは営巣していない空の巣箱です。

板厚が厚いと冬でも夏でも有利ですが、重箱の場合にはドンゴロス(麻袋)他で凌ぐことになると思います。

そちらでは杉林は多いと思いますから、チャンスがあれば丸洞を一緒にやりたいです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13831741695067294914.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2021 8/16

”ln” は、1ニュ-トンではなく、自然対数つまり底を e とする対数 ”logex” のことかも知れません。πは 3.14 でしょうか。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/16

葉隠さんとおがおがさんへ


パイは3.14で計算いたしました。

対数がちんぷんかんぶんです。

例題として数値8を底が2とすれば 2を3回かければ8になる事はわかりました。

なので、=log(8,2) とすれば 答え3となりました。

この質問ではどの数値が数値で底はどれなのかが分かりません。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中