ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱が小さいのか、蜂が多いのか際どい処にさしかかりました。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 7/21 , 閲覧 479

この丸洞のサイズは内寸250mm 高さ 620mmです。

入居日は今年の4月19日です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2538581415941638103.jpeg"]

下の画像、この頃から巣門に溢れる蜂が多くなりました。

内検できる構造になっていなかったので、蜂がどれ位いるかは分かりませんでした。

しかし、天井から20cm下の処に温度計入り巣落ち防止棒を入れてあるので、育児の部分がどこまで来たのか、ある程度は推測できました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12999017426470153031.jpeg"]

内部の撮影ができる様に、継ぎ箱しました。 上の丸洞の容積は30.4ℓです。

継ぎ足した丸洞の容積は11.5ℓです。 合計で41.9ℓです。

みつばちQ&A推奨の重箱(内寸220mm、板厚35mm、高さ150mm)だと6段積むと43.6ℓになります。

全体の高さが900mmになり、下の丸洞と凡そ同じになります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4151041563619624204.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3726776959765480951.jpeg"]

下の画像、蜂とレンズが近すぎてぼやけました。

目視しても蜂が上の丸洞は満杯になっているようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11580208242315932632.jpeg"]

質問です。

このまま、数か月様子を見ると、全て満杯になるかと思いますが、これ以上下に継ぐ事は

重くてやれません。

ワバチは満杯になると、どの様に行動するのでしょうか?

私はどうするのが良いですか?

考えている事は、

①上から10cmとか採蜜して空間を作る。

②又は、採蜜をしないで弥栄村方式で、上に丸洞を積む。

③なにか良い案はありますか?


参考、対馬の丸洞は高さが920mm以下のようです。 内寸は160mm~260mm。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10825307826077874831.jpeg"]

島根県弥栄村方式は、重箱を上に積むとの事。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7858921805420466715.jpeg"]

回答 1

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 7/21

昔から胴でも、箱でも、小さい場合、上にも、下にも、継ぎます、目的違います、両方やつてみて下さい。、、、、楽しみですね、、、重いです、持ち手、足場注意下さい

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/21

金剛杖さん

対馬の丸洞は高さが540mm~920mmで内寸が160mm~260mmです。

私の丸洞は高さが855mm 内寸250mmです。

対馬と同じかそれ以上の容量を満たしていますが、はたして、

私が知らないだけで、対馬の丸洞でも継ぎ足したり、載せたりを普通に行われていたのでしょうか?

投稿中