なす爺
- 都道府県: 栃木県
- 養蜂歴: 4年未満
- 使用している巣箱: 重箱巣箱 (前面開閉可能にしています)、丸胴、巣枠式巣箱
- 飼育群数: 6群(巣枠式---5群、ハイブリット巣箱の丸胴---1群)
60回答 99位
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してくれました。巣の長さはやっと3段目になってます。重箱は前面開閉出来るようにしています。設置場所は、那須の八溝系の麓で崖の上に仕掛けてあります。寸法は、外径30cm×30cm高さ12cm板厚3cmにしています。18年度より巣枠式巣箱を製作し、重箱式はトップバーに変更して頑張っています。20年度は、重箱式に巣枠式に変更して行く予定。(重箱が余るため再利用する)
返信
10
本日(3/5)PM20:00より7名の方がオフ会に参加して下さいまして有り難うございます。 来月は、4/9頃予定しています。皆さん宜しくお願いします。会の名前も変更したいと思います。...
返信
4
お早うございます。 オフ会が明後日(3/5)が近づいてきました。蜜蜂分蜂の声が--------?です。 記 1.月日 3/5 2.時間 PM20:00から 3.場所 ここ蜂友ハウスです...
返信
0
はやちどりをしてしまいました。ごめんです。 来週 日曜日(3/5)PM20:00 第9回オフ会が始まります。皆さん揃って参加しましょう。 議題は、分蜂ミツバチをどうやったら捕まえる...
返信
3
あす(3/5)PM20:00 第9回オフ会が始まります。皆さん揃って参加しましょう。 議題は、分蜂ミツバチをどうやったら捕まえるか?です。自薦他薦はといませんので、参加して教えて...
返信
0
おはようございます。なす爺です。 第9回オフ会をかいさいします。皆さん奮って参加お願いします。 記 1日時 3/5(日) PM20:00より(その前に入居しても可) 2.場所 蜜蜂ハウ...
返信
13
昨夜 第8回オフ会開催に参加してくださいました、5~6名の方有り難うございました。また ご苦労様でした。大変有意義な時間を過ごさせていただきました。3月も第2週初め(3/...
回答
3
4月8日に、分蜂したあと、4/10朝から子出しが始まり、約50~60匹運び出しています。 どの様な原因が考えられますか? 教えてただけれは幸いです。 宜しくお願い致します。
回答
3
ビービーツリーは高木になると聞いていますが、後々の剪定等々手入れのことを考えて高さを抑え、横に広がるような樹形に出来ないかと思っています。そのためには2~3mの高さで...
回答
8
この1週間ほどで、極端にパソコンの迷惑メールが増加、削除に苦労しています。メールのアドレスは「ヤフー」ですが、相手のアドレスは・・・・@・・・・で左側の英数字は全て違い...
回答
3
すでに3箱飼育しております。春に待ち受けルアーを付けた箱を放置しておりましたが、その箱に7月17日(火)の午前、新たな群れが入った模様です。 この時期、しかも酷暑に、分蜂...
回答
5
来年に向けてこれから巣箱づくりに挑戦ですが、杉板の香りは癒される匂いですが、ミツバチにとってはNG!!と言う事ですが、皆さんはどの様にして匂を消すというか、あく抜きを...
回答
7
※この投稿は、常にトップページの一番上に固定されます。 登録してくださった方の、最初の練習として、こちらに挨拶を投稿してください。 自己紹介、登録した理由など、自由に投稿...
回答
2
今日は、なす爺を申します。 病気のせいかもしれませんが、忘れやすくなってしまってどうしても思い出せません。アロマでのイノシシ油の野獣においを消す方法が、このサイトで見た...
回答
3
今日は、家にあった古いホーロー鍋じゃだめですか?ステンレスのフライパンとかいってますが-----?どうなのですか。利用したことがありますか?どうなったか教えてください。
回答
3
なす爺と申します。宜しくお願いします。 イノシシ油入りの蜜蝋クリームを作ろうと思ったのですが、何分購入するには値段が高い。そこで同じ種類の豚の油ではどうか?となりました...
回答
1
今日は、なす爺と申します。日本ミツバチの巣枠について教えてください。 風もなく穏やかだったので、日本ミツバチ用の巣枠を作ってました。そう来年の準備です。なぜ西洋ミツバチ...
回答
3
今晩は、なす爺と申します。またまた よろしくお願いします。! ぼたん油(イノシシ油)は体に優しいと聞いたことがあります。どんな風に良いのか?わかりません。内容を知りたの...
回答
4
お早うございます。なす爺と申します。 何を使って蜜蝋を精製していますか?例えば油こし紙などがありますが-----? 蜜蝋クリームとかリップにすれば、どうしても口に入りやすくな...
回答
3
今日は、なす爺です。病気を患って春より症状はよく、よくは成ってきています。今年も冬を乗り切るために、そろそろ蜜蝋クリームを、作ろうと思っています。そこで、オイルには、...
回答
8
おはようございます。なす爺と申します。 ちょっと教えて下さい。蜜蝋クリームの製作で蜜蝋、オイル(多数種類有ります)、蜂蜜数滴、アロマ数滴(人による)を入れて、湯煎します...
ブックマークがありません。
返信
10
今日は、なす爺です。暑いですね。今 四国、中国、九州地方の皆さん、台風が来ているので心配です。危ないと思ったらすぐ、避難して下さい。 先日 県北家畜保健衛生所から電話が...