四季ハッチ
- 都道府県: 福岡県
- 養蜂歴: 2年
- 使用している巣箱: 重箱式→巣枠式
- 飼育群数: 3群
18回答 184位
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今年は早々巣枠に挑戦、蜂場を広げて行きたいと思います。全てが我流のスタイルでバカにされるかも知れませんが宜しくお願いします。
回答
4
強制入居をしたのですが数日後巣箱が空になっていました。巣を作った形跡はあります。 無冠か通気のしすぎと思っていますが何が原因と考えられますか? また戻ってくることはあり...
回答
6
ミツバチの巣を見つけました。近くにまち箱を設置したら入りますか? お墓に作ってる様です。骨壷を収める扉の隙間から出入りしています。 素人の質問で申し訳無いのですが、この...
回答
9
ニホンミツバチ養蜂ライフされてる方お疲れ様です。質問します。越冬した巣箱が今6段ですが、もうすぐで巣門のところに差し掛かってきます。今継箱した方がいいか?分蜂するまで待...
回答
7
何時も質問ばかりですいません。ミツバチ飼育に自然木だけを使用するに越した事は無いのは承知なのですが、私は何気ない気持ちで巣箱の屋根、ミツバチの飛行台、巣箱の土台、待ち...
回答
1
通常の巣枠式巣箱の場合、アンダーバーの下はそれ程空間が無く底板になると思うのですが、放っておくと底板まで無駄巣を作ってしまうのでしょうか?アンダーバーの下の空間が広け...
回答
5
重箱式から飼育を始めましたが、色々な文献を見て巣枠式の魅力を感じ、既存の重箱の継箱を自作の巣枠で継箱しました。巣房の方向と三角棒が並行になってるので見事に移行し、春に...
ブックマークがありません。