info
ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
四季ハッチ
- 都道府県: 福岡県
- 養蜂歴: 4年
- 使用している巣箱: 巣枠式
- 飼育群数: 13群(2023年)
63回答 104位
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて行ってます。全てが我流のスタイルですから更に面白いです!巣枠飼育の方の仲間を増やしたいです(^O^)
回答
12
今年3月に虎の子の1群をスムシで失い、 0群からのスタートでしたが、 幸い今年5郡の入居があり喜んでいましたが、 縁切りで2群・スムシに侵食されて2群失い、1群になりました...
回答
6
今年から始めた初心者です。まわりにアドバイスもらえる先輩もいません。 春先に巣箱を設置しましたが、入らなかったので今年は諦めて放置してました。先日久々に見てみたら巣箱下...
回答
1
巣枠式とかこれらは漠然としか分かっていないのですが、 巣板をひっぱりだして観察していると思います。 ひっぱりだすと日本みつばちにはストレスになっているのかな?と思ってい...
回答
3
近所迷惑を防ぐために分蜂阻止したいと思って、 重箱式から巣枠式に移し替えて王台の管理除去を考えているのですが、 除去ばかりしてると逃去することがあるというのは本当でしょ...
回答
7
何時も質問ばかりですいません。ミツバチ飼育に自然木だけを使用するに越した事は無いのは承知なのですが、私は何気ない気持ちで巣箱の屋根、ミツバチの飛行台、巣箱の土台、待ち...
回答
1
通常の巣枠式巣箱の場合、アンダーバーの下はそれ程空間が無く底板になると思うのですが、放っておくと底板まで無駄巣を作ってしまうのでしょうか?アンダーバーの下の空間が広け...
回答
5
重箱式から飼育を始めましたが、色々な文献を見て巣枠式の魅力を感じ、既存の重箱の継箱を自作の巣枠で継箱しました。巣房の方向と三角棒が並行になってるので見事に移行し、春に...
ブックマークがありません。