元のタイトル: か式巣箱の巣枠の間隔が難しいです…タイミングが…
投稿日:2023/7/27 05:15, 閲覧 929
おはようございます、Hide55さん!
写真の間隔は広すぎです⚠️
現在の「か式巣枠」は西洋ミツバチ巣脾枠のホ式に習った形状を採用しており、その間隔は巣枠横桟の上部の出っ張りをピタッと接する様にした間隔が日本みつばちのビースペースとして適正になるよう設計されています。
ホ式(ホフマン式)の形状についてはこちらが参考に→
(ただし投稿時点での巣枠間隔は34mmとされていて現在は32mmです。)
出来るだけ早く巣脾枠と巣脾枠に股がる様に造られたブリッジ部分を剥がし取り適正間隔にされてください。
日本みつばちで1mmの違いは、私たち人間の30cm位に匹敵する大きな違いとなります。
生活に最適な間隔を保とうとする日本みつばちの感覚は自然巣の巣板間隔に学ぶことが一番です(^^)/
巣枠の間隔はハチに教わるのです。つまりニホンミツバチには体格差があって、大きいのは広くしなければなりません、小さいのは逆です、それなので重箱などのハチが自分で作った巣板の間隔を測って決めるのがいいのです。
巣板の中心から中心までの長さを測って、巣枠の中心から中心までの間隔にするのです。こうすれば巣板は巣枠の中に作るんですが、曲げ始めるとどんどん曲がって隣の巣枠に行ってしまうので、早目に見付けて曲がっている所の基部をカッターナイフで切り離して押し込んだりしてまっすぐにしてやるのです。
参考までにウチの辺りのハチは小さくて、この間隔は31ミリなので巣枠の間隔もこの長さにしておきます。
Hide55さん、こんばんは
ハッチさんと群馬の山さんが回答されていますが、まさにその通りです。
か式の最初のバージョンの時は、巣枠間間隔は、35ミリが標準でした。私もそれに合わせていたのですが、かなり頻繁に巣枠を持ち上げての内検をしないと、この間隔ではすぐに問題が生じます。
写真のように間隔を開けてしまうと、すぐにブリッジだらけにされてしまいます。ハッチさんの書かれているように、ホフマン式の巣枠は上部横桟をピッタリと付けて並べる事が基本です。しかし35ミリの間隔でも、か式の場合は強勢群であるほど巣枠を持ち上げての内検をしないと、すぐに問題が起こるのが普通で、相当経験しないとうまく行きませんし、手を掛ける時間が充分に取れないとすぐに失敗します。
一時は自宅付近に人工分割群を含め7箱のか式を置きましたが、今は1~2群にしています。でもか式は飼ってみると解りますが、とても楽しい飼い方ですし、巣枠式全般がそうですが、重箱だとほぼ無い女王陛下への謁見も時々ありますし、巣板持ち上げにより1枚の巣板中に貯蜜域、サナギと幼虫域などの分布の仕方の観察も出来て楽しい方法である事は間違いありませんから、是非そのあたりを楽しんで下さい。
追申 :群馬の山さんの「蜂体の大きさによる、巣枠間隔の調整」の御指摘は、大変勉強になりました。比較的に東北方面へ行くほど大きく、南部の方が小さい蜂が多い、と言われますが、私の付近にも確かに比較的大きめの体格の群と、小さな体格の群は存在している気がします。一々それに合わせた巣枠間間隔でセットする事は出来ませんが、今後の参考にさせて頂きます。
Hide55さん、おはようございます♪初めまして。もうお分かりでしょうが、このスペースは\(//∇//)\巣枠式経験者からたくさんのご意見を頂いて、参考になりますね(^ω^)カ式のセンター間は何mmなんでしょうか?自分は自作ですので多少の誤差は出てる筈ですが、計算上は30mmで統一しています。今は凄くやり易い状態だとは思います(^ω^)早く修正してカ式頑張って下さい!
2023/7/27 05:51
2023/7/27 18:15
2023/7/27 23:48
2023/7/28 06:45
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さんさん、
地域個体体格差による隣接巣脾枠中心点間距離とても参考になります(^^)/
2023/7/27 18:39
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
T.Y13 群馬の山さんさん
おはようございます!
参考になります!
ありがとうございます
少しずつ、勉強してみます!
2023/7/28 06:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
四季ハッチさん、Hide55さん、おはようございます!
か式プロトタイプはnakayan@静岡さんの回答にあるとおり 35mm
それから32mmに変更されたように記憶しています→ https://38qa.net/blog/11791
2023/7/28 07:48
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます♪自分も色々参考にして形を決めましたが、どのサイズより狭く30mmになりました。これでうまく行ってるので、良しとしてます\(//∇//)\
2023/7/28 09:38
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
ハッチ@宮崎さん、四季ハッチさん、
おはようございます!
金太郎さんの本にも
そのような記載ありました!
35から32と
巣枠、深いですね!
頑張ります!
2023/7/28 09:46
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
nakayan@静岡さん
おはようございます!
女王様との謁見できましたよ!
やはり女王様も蜂ブラシで
落とすのですか?
2023/7/28 09:49
Hide55さん、女王陛下をブラシで落とすような無礼な事をしてはいけませんよ~ (^^)
2023/7/28 12:58
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
nakayan@静岡さん
了解しました ( ̄^ ̄)ゞ
2023/7/28 13:43
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます!
ビースペースは人が考えなくても良いのですね…
枠同士をピッタリつければ
良いのですね…
了解しました!
ありがとうございます!
早速、赤マル部分を
削り取ります!
2023/7/27 06:08
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
ハッチ@宮崎さん、
何度もスミマセン…
巣箱内に全巣枠を入れて
置くでよいですか?
たしか14枠あっような…
2023/7/27 06:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Hide55さん、
14枚入れておいても大丈夫です。
ただし、内検時にきちんと巣脾が造成され管理に支障ないか確認の必要はあります(^^;
2023/7/27 06:42
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
2023/7/27 07:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こけちゃいました!?
大丈夫ですかね(>_<)
2023/7/27 12:59
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
ハッチ@宮崎さん
とりあえず、起こしましたが
2時間ほどで逃去しました…
熊の可能性もあるので
少し陽が傾いて
トラップをかけます!
か式巣箱のほうも削りましたが
ハチミツが垂れる、垂れる
可哀想な事しました…
踏んだり蹴ったりです…
2023/7/27 13:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Hide55さん、
蜂蜜垂れても全部舐め取りますし、今後の管理なり内検更には採蜜時のことを考慮した場合、早い処置で良かったとお考えください(^^)/
2023/7/27 16:32
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
ハッチ@宮崎さん
そうですね!
ありがとうございます!
今朝、倒された巣箱が
熊の仕業なら、蜜が垂れたのは
危険な気がして…
とりあえず、しっかり舐めて
匂いが漏れないように
扇風頑張ってました!
疑問が払拭できてよかったです!
2023/7/27 17:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...