info
ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
清.佐
- 都道府県: 福岡県
- 養蜂歴: 2015年~
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 1群から始め現在8群
66回答 98位
当初の3年間は失敗続きで、2015年頃から蜂の扱いにも慣れ、安定した飼育が可能と成り、今では日本蜜蜂に関する各種の問題点(無王群・大量児出・スムシ・ダニ感染)等の処置方法も見つける事が出来る様に成りました。分蜂群を飼育して頂く蜂仲間も増えホームページを立ち上げ、各種の情報発信も可能に成しました。蜂達に優しい飼育環境を整えるべく、巣箱の工夫や巣箱リフター(内検用鏡や掃除用具類を含む)を製作しており、巣箱リフターは重さ11kgと小型軽量車輪付きで、重箱式巣箱全てに対応しており使用頂く方々に好評を頂いております。製作依頼を頂ければ対応します。仲間と共有のホームページ「日本蜜蜂・行橋プロジェクト」 https://yukuhashi-mitsubachi.com を見て下さい
返信
10
2022年~2023年に2回行ったアカリンダニが寄生した徘徊蜂へのメントールガス投与実験を実施した。実験方法は、2ℓのペットボトルの底に直径2.6㎜の穴を沢山開け、➀徘徊蜂を20匹...
返信
2
今期は例年以上にアカリンダニ寄生(以後感染と呼ぶ)が多い様に感じています。しかし、掲題の感染経路については、今だに公的研究機関等の公式発表は無い様に思いますが、何方か知...
回答
2
入居して二週間くらい経つ群れなんですが、巣門付近に一匹死んでいて、少し離れた所に飛べないで弱ったように歩いている蜂がいました。これは何か異状があるのでしょうか?それと...
回答
3
今年に捕獲した群で質問です 捕獲時から抱球も小さく巣箱からの出入りも少なかったんですが、本日監察に行くとえらいわちゃわちゃしてまた子供でも孵化したのかなと思い喜んでいた...
回答
5
大至急 昨晩巣箱を40メートル移動したら2箇所で蜂球作ってます。 元々置いてあったところに空箱を置いてますが、蜂球を作ってます。 夜になると一斉に逃亡するんですか? それとも...
回答
5
養蜂ど素人なのですが、先週分蜂したニホンミツバチが重箱式巣箱に入居しました(強制入居)。順調に巣作りをしてくれているのですが、巣箱の欠点に今更気付きました。天板が一枚だ...
回答
1
友より日本蜜蜂の飼育に挑戦したいとの事で、北九州から津山市在住の友に日本蜜蜂を1群届けました。通常の管理及び採密・継箱等は実習済ですが、突発事故や病気などの対応が電話や...