投稿日:2023/7/18 05:13
養蜂の効果を最大化し、健全な群れを育てるための巣箱、作る時は、予め次のようなことに配慮する必要があるかも知れません。(*^。^*) 製作にあたって、その中でも、特に、かつ最も配慮するのは、どのようなことでしょうか?
もしも、重要なポイントであっても、とりあえずスルーするようなことや、あなたの巣箱の特色(ストロングポイント)があれば、それも合わせて、より具体的に御教示いただければ幸いです。(^.^)/~~~
1サイズと形状
2素材と耐久性
3内部の構造
4換気と温度管理
5コロニーへのアクセスとメンテナンス
6安全性
7経済性
8その他
熱帯夜で眠られぬ夜を過ごされた方、お体ご自愛下さい。m(__)m
巣箱の製作は、簡素で使いやすさに徹した自己流の作り方をしています。
1.外形275×335×150・25です(養蜂開始は厚さ30㎜275㎜×150㎜4枚を長方形に組み立てた事で板厚を25㎜に変えても同一外形を維持しています) 1~4mのは材板で購入し自前で板厚を自動鉋で両面加工し、スライド丸鋸で切断しますが切断面の直角は確り確認し調整しています。組立完了後平らな所で巣箱のがたつきをチェックし手鉋で削って上下両面のがたつきを無くしています。
2.外側をバーナーで黒く焼いています。
3.-1 巣落ち防止棒を巣箱の上面に対角線に埋めています。(当初は巣箱上部から50㎜に苗飼育用グラスファイバー棒6㎜を十字に入れていたが、採蜜の容易さのため改善している。前項も棒の間隔は150㎜の差が有り使用上の有意差は無く、採蜜の棒を取り去り巣箱4面に包丁を入れると巣板全体をスポリ抜き取れるため手間は簡素化された)巣落ち防止棒は、ルーターで溝切しています。
3.-2 スノコをベニア板にするとでスムシの浸食を防ぐ事ができ、50~90㎜の木枠をベニア板を固定する事で、採蜜の際スノコ枠をワイヤーで切り離す事でスノコの取り外しの手間が改善された。スノコのスリットを真っすぐに穴あけする為に下記の加工機を考案し使用しています。
各種スノコ板は、スノコ加工機(自作)です。
今年度実験中のスノコです。
3.-3 スノコ枠蓋に120×170㎜の穴を開け(トリカネル網)巣箱内の換気を良くする対策に寄り、スノコ枠内の結露とカビ対策をしています。冬も巣箱から上がる湿気対策を穴の上に新聞紙を厚く置く事でスノコ枠内のカビの発生を防いでいる。スノコ蓋と巣箱蓋の間に6~12㎜の板を2枚入れ換気量の調整を行っています。
右: スノコ枠従来品 中: スノコ枠蓋 左: 巣箱蓋
4.-1 蜂達の出入りする巣門からスノコ間は蜂達の生活領域と位置づけし、巣箱の内検及び巣粕の掃除は底板の引き抜きで対応可能にしており、通常管理は巣門の外側で出来る構造にしている。
通常の巣箱一式
5月から巣門枠を取り去り、4角に6㎜の駒を挟み4面巣門と成る
巣箱台に足を7~10㎝付ける事で内検がし易いです。写真は夏用の底板巣箱台とは0.5㎜の差が有る
右: 内検用鏡 左: 巣屑の掻き出し
4.-2 巣箱へのアクセスは、自作した巣箱リフターを用いて継箱(7分)。巣板の肉眼観察を短時間に静かに巣箱を移動させる事で蜂を驚かす事も無く終わらせ、上げ下げによる繰り返し精度も1㎜以内と安定度も備えて、蜂に優しく蜂を挟んで殺す事無く対応している。
巣箱台の幅36㎝以下なら全ての巣箱の継箱に使用できます。15㎝の巣箱2段同時に継箱可能。
5. 安全性は、巣箱の設置・継箱もリフターと巣箱台車により、作業準備を含む安全が確保されています。
Yamada Kakasi さん おはようございます。私は、1 、2 、4ですね。
1 、内寸法 w260 h150 t30です。巣落ち棒は今回初めて竹で対角に作ってみました。内部外部、蜜蝋を塗っています。
2 材質は杉です。芯去り材の赤身、死にぶしをなるべくなくしています。木造建築の破風板等に使う物です。
4 換気と温度管理ですが、底板はステンレスアミを使っています。
写真が上手く撮れないのですが、この巣箱は7段積んでいますが、巣門を一番下と5段めに作っています。換気が良いせいか、女王様がいいせいか分かりませんが、とても元気です。もしこの猛暑に換気が要因であるとすれば、来年は天井裏に通気口を作って見たいとも思っています。
清.佐
福岡県
2023/7/18 19:09
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/7/18 08:08
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/7/18 08:27
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/7/18 09:15
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2023/7/18 13:15
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/7/18 14:01
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。
2023/7/19 07:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/7/19 07:20
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2023/7/19 07:54
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
日本はっちさん おはようございます。
写真を添えての丁寧に御回答いただきありがとうございます。(*^。^*)~
4の 換気と温度管理において、「底板はステンレスアミを使っています」とのこと、私のお聞きした範囲内では、底板ステンレスアルミの登場は、初めてです。
今回の素朴は質問に対して、回答は、もう出尽くした感もあり、ベテランの方を始め、正直あまり回答が得られないと思っていました。m(__)m
意外な回答や、想定外の質問や、ハッチ@宮崎さんからの関連質問をいただくと、本当に有難く、感謝歓迎です。(^.^)/~~~ こんなにたくさんのご回答をいただくとは! 想定外でした。(*^。^*)
2023/7/19 07:32
こんにちは 梅雨明け間近の!暑い日が続いていましたが?今日は 涼しいので 彩蜜しました。昨年 ニホンミツバチを養ってみたいと言う 隣町の友人に 一箱あげましたが 彩蜜を見たいと言うことで 二人で彩蜜を行いました。彼は 物凄い はっちゃんの勢いに恐れをなして居ましたが 無事終了 こんなに上手く行くのか?と 感心しきり、今週中にでも 彩蜜してみようと 意気込んで帰りましたが どうなるでしょうか?
前置きが長くなりましたが モリヒロクンの箱は、土台部分が サイディングで拵えた 溜桝もどき品でその四隅にスレート の端切れを置いて 箱を 乗せて置きます。 スムシは、その溜桝の中で 巣屑と生活しており 年に数回の点検時に 取り出して 丸ごと焼却します。ナム⁉️
そのこと以外はおおかた皆さんと変わらないと思います。
2023/7/20 15:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...