投稿日:2023/6/14 22:46, 閲覧 834
お世話になっております!
以前、巣箱の天井が板1枚で簀子式ではないことを相談させてもらいました。
秋まで今の状態をキープして、世間で言う採蜜のタイミング(今年は採蜜しない方向でいますが、天井は剥がして簀子に変えたいと思っています。)まで待ち、簀子天井に変えるのか。
もしくは、巣が少し丈夫になったであろう今の状態で、ドリルでゆっくり何個か穴を開けてメントールを投与できるようにするのか…。
(今は巣門少し上にメントールを画鋲で貼り付けています。)
とっても悩んでいます…(^o^;)
というのも、巣箱周りに本日4匹ほど死骸が落ちており、農薬かなと思って観察したら舌を出していませんでした。
もしアカリンダニだった場合を考えると不安です。
現在、巣箱は4段。蜂自体は4段目下いっぱいまでいます。巣牌がどこまで来てるのか目視出来ていないです。
こんにちは。
先ず巣板の様子見るのが先ですね。新しく盛られた明るい色の巣房で有れば天井板をスノコに交換しましょう。若い蜂多く切られた巣板も素早く接続してくれます。
板の穴開けは満足感だけで直ぐに埋められ徒労に終わります。週一で穴掃除も避けたいのでは。余談ですが通気する巣板の間を目指して穴開けるの難しいと思います。
ありんこ09さんへ、今から採蜜しないと決める理由が理解できません。蜂達の成長に次第で採蜜するか見送るか判断すべきと思います。今年の分蜂群なら10月には平均75㎝巣板を延ばします。高さ15㎝の巣箱なら5段に相当します。10月は蜂達を越冬させる準備の時期です。私か推奨する越冬への巣箱の状態は、巣板3段、空き箱1段に調整です。(巣板が4段に中央まで掛かっても全体で4段としてカウントする)スノコ枠はこの時に行える様今から準備し、行うのがベストと考えます。ドリルの穴あけとうすべきではないと思います。
巣板3段なら寒さによる蜜の管理も行き届き、結晶化させずに分蜂に寄与できるからです。巣箱を5段6段と積むと蜂達の温度管理領域が広く蜂達の負担が増大するはずです。負担増大は蜂達の寿命にも影響が有ると思いますので10月の採蜜調整は絶対に守るべきと思います。
ありんこ09 様 お疲れ様です
スノコ 悩みますよね~
私は巣盤の成長を見守りながら巣落ち防止棒等にしっかり
固定されていて天板を切り離しても大丈夫な状態まで待って
天板を切離しスノコを乗せた方がいいのかな~と思います
私も待ち箱の殆どがスノコの無い状態
巣の成長を見計らってスノコをつける様にしています
メントール等 アカリンダニ対策の為に
色々考え方が分かれると思いますので
みなさんの意見を確認する事が大切だと思います(^-^)
ありんこ09さん
はじめまして。
昨年同じ内容で悩んだ経験があります。
結局やる機会がなくなってしまいましたが。
採蜜できる時期まで待つ、となると大丈夫かな?とそれまで心配になりますよね。
アカリンダニの顕著な症状はないと思いますが、私なら穴開けると思います。
手動のドリルでゆっくりです。
可能ならば段階的に拡げます。8mmくらいまでやるかなと思います。
ただし、DIYが得意ではないとのこと。
暖かく巣も柔らかいと思いますのでご注意を。
ご自身で後悔のないほうの選択でよいかと思います。いまいち回答でなくてすみません。
2023/6/15 04:48
2023/6/15 13:16
2023/6/15 07:52
2023/6/15 04:26
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
ネコマルさん
こんにちは。
横からすみません。
ネコマルさんの回答みて思いました。
「確かに。」
2023/6/15 06:04
ネコマルさん、こんばんは!
的確なアドバイスありがとうございます!
穴が塞がってしまうことまで考えが至ってませんでした…(・・;)
巣板の様子を見ようかと思います。
またこちらで相談すると思いますので、よろしくお願いいたします!
2023/6/17 22:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
清.佐
福岡県
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころさん、お疲れ様です!
お礼が遅くなりました、すみません。
巣の成長を見て、簀子に変えてらっしゃるんですね!!
とても参考になります!
皆さんの意見を色々聞いて吸収していけたらと思います!
ありがとうございます(*^^*)
感謝です!
2023/6/17 22:04
ありんこ09さんへ、スノコ枠の効果に方法について、巣板が二段目を超えて巣板全体が側壁に貼り付いていれば、天板を切り離しても問題は有りません。予め製作したスノコ枠を乗せれば、蜂達が2.3日でスノコに巣板を固定します。
天板にドリルで穴を開ける等の行為は、とても危険な行為ですよ。蜂達をパニックに落とし入れる結果となります。作業する人間も蜂の襲撃を受けます。更に、ドリルの刃が貯蜜部にも食い込みますので衛生面から宜しくありません。(分蜂群を1ヶ月くらい経過した状態で天板に穴あけ行為などを行うと逃亡を招く事も有ります。蜂は振動・衝撃を大変きらいますょ。)
天板をスノコ枠への交換は、難しい作業では有りません。天板と巣箱の境に包丁を、4方向から差し入れて天板を切り離すだけです。切り離したら、スノコ枠を乗せるだけですから短時間で終わります。今後採蜜時に同じ作業を必ず行いますのて、予行演習と思っておこなって下さい。
失敗の確率は0%です。スノコ枠が準備できないなら巣箱のの外形と内径を連絡頂ければつくって差し上げます。
2023/6/16 15:52
清.佐さん
今日実は師匠のところで採蜜作業を手伝ってきたところです!
コツを掴めたので、天板を外す作業もできそうです(*^^*)
スノコも今作ろうとしています!
どうにもこうにも簀子天井が出来なかったら、ご相談させてください(^o^;)
採蜜は、師匠とご近所の蜂共に今年はしないほうがいいとアドバイスをもらったのです…。分蜂群で初年度だからでしょうか?また師匠にも清佐さんのアドバイスを伝えて相談してみます。
たくさんありがとうございます(*^^*)
2023/6/17 22:21
BBBさん
コメントありがとうございます!!お礼が遅くなりすみません。
もしやるとしても手動ということですね…、!
他の方のコメントに仰ってくださってるように穴が塞がることが懸念点ですね。
お気持ちに感謝です(*^^*)
2023/6/17 22:00
清.佐
福岡県
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...