風車@埼玉
- 都道府県: 埼玉県
- 養蜂歴: 20年以上
- 使用している巣箱:
- 飼育群数:
362回答 35位
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
回答
1
シュウ酸を手に入れたのですが、水溶液を投与する場合の濃度、薄め方、注意等を教えてください。 また、パボライザー(?)で蒸散させる場合、その量とか、注意点など教えてくださ...
回答
4
今待ち箱の簀の子を作っていますがフラットなベニヤでと思っています。 スリット幅は10mmでやろうと思いますが、スリットとスリットの間隔はどの位が適切なのでしょうか? 皆...
回答
7
後1ヶ月もすれば分蜂の時期になりますが、なにせ初めてでやることなす事が不安でなりません! そこで、蜜蝋を塗る時期は待ち箱を設置する寸前に行うのか、来月中旬くらいにするの...
回答
4
皆さん、こんにちは★とっても久しぶりの投稿で、ドキドキです★★ 昨年、ご近所さんのご親切で、念願の日本ミツバチご一家との暮らしをスタートしました。もともと、頑張り屋さんば...
回答
2
私の友人ですが関東で定年を迎え故郷・明治に戻り樹木の伐採をしてシイタケ家庭菜園を楽しんでおります。 6年前からの勧めでしたが70を過ぎてようやく今年から飼育することにな...
回答
3
お酒の法律も関係あると思いますが、蜂蜜からミードというお酒を作りたいとおもいます。山の木のうろにたまった雨水と蜂蜜が発酵したものが始まりと聞いていますが、本当っぽい!...