XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

風車@埼玉
  • 都道府県: 埼玉県
  • 養蜂歴: 20年以上
  • 使用している巣箱:
  • 飼育群数:

362回答 35位

NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/

フォロー
16
フォロワー
64
返信
13
今日は朝から待ち箱造るぞうと倉庫に行くと荒らされていた。 銅管・真鍮・電線・モーター・水栓が無い、やられたけど箱を造ろうとしたら丸鋸・ジグソー・電動工具もない鎮痛の思い...
風車@埼玉 3 時間 に投稿
返信
9
油脂抽出+蜜蠟クリーム 1回目の時は冷水浸透を追加するかの見極めのため500gを水煮して、1回目96g、2回目60g、3回目84gで合計240g...
風車@埼玉 1/11 に投稿
返信
5
今年は早目に終わったのですが、今ようやく蕎麦打ちから解放されました・・・。 恒例のことなのですがそろそろ風呂敷をたたみたいと思いますね。 蜂蜜はお歳暮であげているの...
風車@埼玉 2022 12/31 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
8
今日のミツバチサミット最高でした。 来年、是非、太郎さんの雨に降らせた甘露蜜を見にいきたくなりました。 何方か格安ツアー組んでもらえませんか・・・・。 追伸 12月7日には...
風車@埼玉 2022 12/3 に投稿
返信
11
今年の採蜜を諦めました・・・。 継ぎ箱が10月一杯かかってしまい11月に2箱から採蜜したのですが86.5度でアメのようです35度の恒温室で垂れ蜜しているのですが1週間い...
風車@埼玉 2022 11/30 に投稿
返信
22
今日、松本マラソンから帰ってきたらこのありさまでした・・・。 大会も大風と雨にみまわれましたが、我が家も突風が吹いたようです。 原因は先週、採蜜して固定ロープを付けてい...
風車@埼玉 2022 11/14 に投稿
返信
13
スズメバチの襲撃が皆無だったからかな・・・。 今まで春入居群れからは採蜜しませんでしたが盛況群れ1群れから9.5Kgおかげさまで40kgです。 甘露蜜の混入で色は黒いが濃厚...
風車@埼玉 2022 11/4 に投稿
返信
8
晴天に恵まれて楽しく最高でした・・・。 勿論、cmdiverの設置固定した  ウォーターフロントを渡り行ってきました。 海岸から頂上...
風車@埼玉 2022 11/1 に投稿
返信
28
恒例になった第三のみつ、それぞれの味がするようですよ。 西洋が得意とするところで、和蜂には不向きかな・・・。
風車@埼玉 2022 10/31 に投稿
返信
3
パイナップルリリーですが今年は2株だけで蜜蜂の姿は確認できませんでしたが蟻の姿は凄いです・・・。 蜜がありそう。
風車@埼玉 2022 8/27 に投稿
回答
9
先日 状況の良い…中身もオイル類では無く…洗浄液の入っていたドラム缶が手に入りました。中も水洗いするくらいで キレイになり…  今後  巣箱の消毒等に活躍してくれそうです〜(^^)...
ぬん 13 時間 に質問
回答
2
昨年株分けしたキンリョウヘンに花芽が付き喜んでいましたが、同時に同じバルブから葉芽も出てきているようです。 この葉芽は摘み取った方が良いのでしょうか
papycom 3/10 に質問
回答
1
シュウ酸を手に入れたのですが、水溶液を投与する場合の濃度、薄め方、注意等を教えてください。 また、パボライザー(?)で蒸散させる場合、その量とか、注意点など教えてくださ...
結城 勲 3/9 に質問
回答
6
こんばんは(^^) 強群の巣箱の底板のお掃除をして居て気がついたのですが… 巢屑の中にアブラムシが何十匹も混じっておりました(ーー;) 生きて動いて居るのですか…巣箱の中...
Michael 3/9 に質問
回答
9
今年からチャレンジということで 巣箱一式を作っていますが、 未経験故に些細な事すら気になってしまいます。 天井すのこも京都週末養蜂標準仕様で作ろうと思ったのですが、 短冊...
お祭り好きの電気屋 3/1 に質問
回答
4
今待ち箱の簀の子を作っていますがフラットなベニヤでと思っています。 スリット幅は10mmでやろうと思いますが、スリットとスリットの間隔はどの位が適切なのでしょうか? 皆...
天空のみつばち 3/1 に質問
回答
7
後1ヶ月もすれば分蜂の時期になりますが、なにせ初めてでやることなす事が不安でなりません! そこで、蜜蝋を塗る時期は待ち箱を設置する寸前に行うのか、来月中旬くらいにするの...
えいさきまい 2/23 に質問
回答
5
フローハイブについてご助言頂ければ幸いです(*´꒳`*) 現在8段になる巣箱があるのですが、秋からどんどん増巣してしまいとうとう底板へ...
Michael 2/21 に質問
回答
4
皆さん、こんにちは★とっても久しぶりの投稿で、ドキドキです★★ 昨年、ご近所さんのご親切で、念願の日本ミツバチご一家との暮らしをスタートしました。もともと、頑張り屋さんば...
Shizu 2/20 に質問
回答
4
昨年、一回だけ分蜂に遭遇しました。 分蜂群れは巣箱の壁や庇に集まり、平らに広がってました。 しばらく見ていると、女王蜂が動いているのが確認できました。 この時はどうするこ...
カズマル 2/20 に質問
回答
8
返信封筒をお送りいただいた方には本日発送させていただきました。 不明な点がありましたらご連絡ください。 今年は皆さんが遅くまだ半数です。 送付を忘れている方、遅れている方...
風車@埼玉 2/10 に質問
回答
23
オフ会もまだまだ困難のようなので苗でなく種を差し上げます。 ビービーツリーは珍しい写真の雄雌混合株のものです。 ビービーツリー(種多数あります)発芽率は良いです。 NPO日...
風車@埼玉 1/2 に質問
回答
2
今ビービーツリーは真っ盛りですが、昨年は雌株が咲きませんでしたが今年はなんと混合株ですが北側は満開なのですが南側は花がありません。 これはどうゆうことでしょうね?。 北...
風車@埼玉 2022 7/10 に質問
回答
2
普通のビービーツリーは雌株・雄株の異株となっております。 しかし、我が家のビービーツリーは雄雌混合株となっております。 要因は50センチ丸円ほどに15本の苗を植えた...
風車@埼玉 2022 5/11 に質問
回答
1
今日、球根をいただいたのですが。 先方は蜂が寄っていたと言うのですがいかがですか。
風車@埼玉 2022 4/22 に質問
回答
8
今年のオフ会もまだまだ困難のようなので苗でなく種を差し上げます。 ユリノキ(5名程)発芽率は低い(5%位)ですが量を多くいたします。 ビービーツ...
風車@埼玉 2022 1/7 に質問
回答
2
私の友人ですが関東で定年を迎え故郷・明治に戻り樹木の伐採をしてシイタケ家庭菜園を楽しんでおります。 6年前からの勧めでしたが70を過ぎてようやく今年から飼育することにな...
風車@埼玉 2022 1/4 に質問
回答
5
下記情報を元に本物のスズメバチの巣を1群れに1~3個吊るしたり置いてみました。 https://38qa.net/blog/211778 7群れに設置してみましたが今だに1匹もスズメバチは現れ...
風車@埼玉 2021 10/24 に質問
回答
4
レバーブロックの使用方法で以前の質問があったのですが検索機能が作動しませんのでここに画像をアップいたします。 本体の吊るしが大変とか箱が回転してしまうと言う意見が...
風車@埼玉 2021 10/4 に質問
回答
7
広島県呉市の住宅2階の棟上げ下の日本蜜蜂の開放巣なんだけど・・・。 場所が悪い、道路脇で高所作業車でないとむりですね・・・。 高所作業車所有の電気屋さんでもお...
風車@埼玉 2021 2/22 に質問
回答
3
お酒の法律も関係あると思いますが、蜂蜜からミードというお酒を作りたいとおもいます。山の木のうろにたまった雨水と蜂蜜が発酵したものが始まりと聞いていますが、本当っぽい!...
レモンバーム 2017 3/26 に質問
返信
32
先日 質問で確認しました「いのししの腹脂」ですが、下記で購入できます。自分が購入できて嬉しくて、他に欲しい方もいらっしゃるかなとお声掛けしたので、もし 不利益やトラブルが発...
ありんこ 2022 12/14 に投稿
返信
4
今日は「素晴らしき、キノコの世界」というドキュメンタリー映画観にいきました、その中で蜂の大量死を招く「羽変形病ウイルス」の原因の1つのミツバチヘギイタダニに対して...
深山霧島 2021 11/21 に投稿
返信
10
◼️ スズメバチ忌避対策用提灯型ダミー巣:スズメバチ達は本能的に半径60 メートルの縄張りを持っています、そして縄張り争いをしないように営巣前の女王...
退会済みユーザー 2021 9/3 に投稿
投稿中