投稿日:9/6 03:55, 閲覧 586
だいぶ間が空いてしまいましたが、こちらで巣の収容について質問させていただき、おかげさまでトラブルもなく屋根裏のニホンミツバチの巣を収容できました。
皆様に相談したときは巣の直径は25㎝もなかったのですが、7月初頭に行ったときは1mほどの超巨大巣になっていました。それはもう、重箱式巣箱での飼育はなにか間違ってるのだろうか?と考えてしまうほどに。
https://youtu.be/A1r_RMsmRls?si=fvJfyllSdj9TBo8I
また、この動画の中で、誠に勝手ながらこのみつばちQ&Aのことを「もしミツバチの巣でお困りでしたらこちらのサイトにご相談ください」という感じで紹介させていただきましたが、問題ありますでしょうか?
あと動画へのツッコミもお願いします
hexwaxさん お疲れ様でした。私もですが、皆さん「其の後どうなったのか?」が、気にかかると思います。
お疲れ様です
動画 楽しく拝見させて頂きました
40Lで入らず90L・・・・もの凄い巣ですね
ガスで気絶させる方法があるなんて・・・凄いですね
Q&Aの件はさらっと話に出てきましたが
まったく問題ないと思います
それにしても・・・もの凄い巣ですね
蜂蜜20L(@@)
続きも気になります(笑)
蜂達はこの後 問題なかったんですか!?
規模と迫力が違います
hexwaxさん
完璧ですね、お疲れ様でした。
気付いた事は、ガス収集した蜂は早くネット袋に移すと良いですよ。
女王を捕獲してあれば袋に浮遊蜂が集まりますからなおさら簡単ですよ。
大は小を兼ねますから大きな袋も保存しておきましょうね、私は90㎝角の2mを保存しております。
照明ライトは赤色で覆うと良いですよ。
追伸
今度、東京の案件を紹介しても宜しいでしょうか。
hexwaxさん 過酷な作業、お疲れ様でした。
これだけ巨大な巣だと重箱式巣箱への収容はやはり難しいですね。
生活空間に巣を作られて困ってしまうケースは多いと思います。私も仕方なく駆除してしまったという例があまりにも多いことを聞いて捕獲保護に乗り出しましたが、当初はホームページなどでの啓発を考えました。今はYouTubeが効果的だと思います。屋根裏は巣落ちが心配なので出来る限り対応しますが、床下は生活への影響が少ない場合はそのままにしてもらっているお宅も何件かあります。いずれにしても相談の需要は多いと思います。
hexwaxさん,
楽しく観させて戴きました。
二日後の逃去となると、矢張り、襲われたぁって感じたんでしょうかね
若しくは、それだけの強群となると、おぉ、もうこんな枠やってらんねぇぜ
子供達にはわりぃがでてくぜって感じだったんですかね
大変さを伝えることも大事だと思います。どこの現場も大変ですよね
意識朦朧の中でも蜂を気遣う姿勢とか、、、
提案ですが、流行りの空調服とF1のドリンクシステムなんか
採り入れては如何でしょうか?
9/6 04:15
9/6 05:41
9/6 07:07
9/6 10:16
9/6 10:44
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
niyakeodoiさんこんにちは
そうなんです、私もずっと義理を欠いているなと思いつつ何か月もご報告を伸ばし伸ばしにしておりました。niyakeodoiさんのアドバイスどおり育児圏の巣碑を逆さまにして保管しました。気温も高かったので巣枠に固定しているそばからどんどん羽化してきて大変でした。
9/6 06:08
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
hexwaxさん 分蜂の場合は様々な日齢の蜂たちが、自分の意志で出巣しているため取り込んでも営巣の継続が、さほど難しくはないのでしょうが、強制的に収容した群れの場合は、其の構成が崩れた状態になり易いため、逃去に繋がるのでしょうね。今回は残念でしたが、目的の半分は達成できたのではないでしょうか。お疲れ様でした。
9/7 00:00
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
こころさん、ありがとうございます
後でよく考えたら90Lの袋は90x100㎝、開口部の円周は180㎝なので、直径は60㎝弱にしかならず、直径70㎝の巣はぜんぜん覆いきれませんでした。その場で定規で測ったのに円周率が出てきませんでした。
炭酸ガスのおかげで蜂が全く騒がず、蜂が半数以下に減ると吸引機で吸い取ってもまったく騒がずゆったりと作業できました。ただ、一度炭酸ガスで眠らせた蜂たちは、そのあと2回目の暴露が「効きにくい」ということがわかり困惑しました。長めに暴露させてようやく落ちる感じでしたが、2分も暴露させてしまうと3割ぐらいは死んでしまいます。1分ぐらいまでなら蘇生率100%でした。
炭酸ガスの手法は玉川大学の先生が紹介されていたのですが、まだ巣の収容に関しては試行錯誤中です。
西洋の女王蜂にマーキングするときにも炭酸ガスを使ってみたのですが、10秒暴露で1分後に復活、3分ぐらいはほとんど身動きしない感じです。
この群は巣枠式巣箱に入れた2日後に逃去、夜なべして頑張って固定した巣碑の幼虫たちを捨てて、200mほど離れた近所の西洋の養蜂家さんが自作した丸胴式巣箱に私の重箱を継ぎ足して改造したハイブリッド巣箱のほうにちゃっかりと収まっていました。継箱する間もなく丸胴の底のほうまでみっちりと巣を作ってしまいましたが、今もとても元気に暮らしています。
9/6 06:40
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
そんなんですね(@@) 麻酔みたいなもんですね(^-^)
非常に勉強になりました
ありがとうございました(^-^)
9/6 08:58
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
風車@埼玉さん、ありがとうございます
GM-2の風車さんにお褒めいただき光栄です
ガスに暴露する時間は短いほうが良いのはわかっていたのですが、ガスの残量を勘違いしていたので、一度でできるだけ多くの蜂を眠らせようと長めに、1分を目途にやっていました。ソーダストリームのカートリッジは一本410g、CO2の気体で200L強だったのに60Lだと思い込んでいました。
ビニール袋の角を切って、底に溜まった蜂をネットに移すか、ザッと返して移すか迷いました。ネットは2つ用意して炭酸ガス1回目2回目で分けて天井の梁に吊るしていたのですが、作業中どちらにも浮遊バチがほとんど寄ってこなかったので、女王が確保できていないかもしれない?!とずっと慎重に作業していました。
結局、巣が無くなるころには最初のネットのほうに集まってきました。
それでも取り切れなかった居残りの蜂と外勤蜂で翌日2000匹ぐらい捕獲したので、本当に巨大な巣だったと思います。
照明は赤、気づきませんでした。暗室みたいですね!
今期は巣枠式で変成王台作りの実験をしていたのがことごとく失敗&逃居しまくりで3群しか残っていないので、ぜひご紹介いただけると嬉しいです。
9/6 10:39
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
やはり蜂の巣を見つけると市役所に問い合わせるというパターンが多いらしく、そうすると駆除業者を紹介するしかないようですね。スズメバチの巣は無料で駆除してくれる自治体もありますし。
こちらのお宅は毎年同じ場所に巣ができては落ちを繰り返していたようで、お孫さんがうちとの橋渡しをしてくれました。4月に確認したときは梁に大きな巣があった形跡がありました。
ほかにもドロバチ、スズメバチなどの巣の残骸があったりで住宅街でしたが自然に囲まれた環境でした。近所にアカシアの木が何本も植わっていてハチミツがまた絶品で、換気口を網で塞ぐの止めようかしらと嬉しそうにおっしゃってました。
9/6 13:08
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
caiさん、ありがとうございます。
巣ごと強制収容した群はほぼ「逃げる」と聞かされておりましたが、ダメになった幼虫などを巣門から外に運び出しているさまや、巣門前の大量の巣くずを見て、お、巣を再建しているみたいで大丈夫そうだな、と安心した翌日に逃げられました。
いちばん歓びに溢れないといけない採蜜の段階になって音を上げてしまったポンコツですが、この日は空調服は着ておりました。作業中にこのお宅のご家族の方が次々と現れては差し入れに飲みものを下さり、押し入れの天枠から観戦されておりました。飲んだペットボトルが山積みになっておりましたので一人4Lは飲んだかと思います。
9/6 13:24
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、古巣除去副次としての採蜜に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説...
hexwaxさん,
やれることはやられてて、それでもあの声だったんですね、失礼しました。
人が丁寧に収容しても、熊がえぇもんめっけと鼻先を突っ込んでも、その違いを判断する程の情報処理はできないでしょうから、逃げるのが正解なんでしょうね。
熊に限らず、そこが餌場と認識すればタイワンリスでもスズメバチでさえ、繰り返し訪れては襲いますから、、、大きなのが来たら逃げないと又、来るぞってトコなんでしょうね。
強制収容は一時退避で、そこからの逃去が本命と思った方が良さそうですね
残念なのは、そこまでの高温下でも少なからず、蜂児が風邪をひいたか死んでしまったか、、餌も置き弁当みたいなもんだから、矢張り、気温の変化にとっても弱いんでしょうね
9/6 22:43
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、古巣除去副次としての採蜜に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説...