cmdiver
- 都道府県: 岡山県
- 養蜂歴: 2004年4月
- 使用している巣箱: 10
- 飼育群数: 4
186回答 51位
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
回答
5
粘度が高くて、養蜂専用の蜜漉し布から、下に置いた容器に蜜が、なかなか落ちてくれません。糖度計で測ると80~82度(アナログ屈折計・ハンディタイプで計測)ありました。春の採...
回答
5
まだ、父親に聞いてないのではっきりしないのですが。もしかすると、箱作り、蜂蜜の絞り、使い終わった重箱の処理さえも自宅で行えない可能性があります。そうなると、借りる予定...
回答
6
出入する蜂の数が少なく(毎分1~2匹)、一直線の出入りではなく、巣の周りを巡回するような行動も見えます。 花粉の搬入は確認できません。 日没後(18時30分頃)に見ていると10...
回答
4
このサイトでメントールの使用拝見させて頂いています。 結晶状態のメントールを湯煎すると固まらず液体状態のままですか? 時間を置くと固体化するのでワ? 今販売されているメン...
返信
11
いつもミツバチQ&Aを利用していただき誠にありがとうございます。 こちらは今年の1月にお願いした内容と全く同じ内容となりますので、1月のお願いを読まれた方は読み飛ばして...