投稿日:6/13 18:02
皆さん こんばんは
アカリンダニに寄生されているかどうかの症状として、徘徊や下痢状の便、Kウィング状の羽などが挙げられていますが、その中で
『下痢状の便』はダニとの因果関係が良く理解できません。
寄生される蜂は、気管支にダニが住み着き、そこで蜂の体液などを吸って生きていると聞きましたが、下痢となるのは腸などにも寄生するためでしょうか。
papycomさん こんばんは。 色々な誘因はあると思いますが、一番大きな原因は、翅の根元の飛翔筋が麻痺してたり、翅の変形で立ち翅やKウィングになり、上手く飛べないから、時騒ぎで脱糞する事が上手く出来ない為と思います。(ダニ消滅群の寄生された蜂の翅)
その為、アカリンダニの場合の下痢便は、相当重症の時と思います。
徘徊蜂も同じ理由で、上手く飛べないから、苦しんで歩き回るのだと思います。
本来、蜜蜂は清潔好きで、お掃除蜂も居るくらいですから、巣の中で便をするのは、不本意だと思います。せめて、外に出てと思うけど、上手く飛べないから近場で脱糞するであったり、飛べずに垂れ流しになったりするのだと思います。可哀想ですね。。。(৹˃ᗝ˂৹)
こんばんは。 私の拙い貧しい経験を一言ですm(__)m(笑)
私は大勢の皆様の皆様が仰るいわゆる下痢便を下痢便と思っていません。
この写真を下痢と思いますか?? 私は思いません。 その時点でアカリンのせいでの下痢便では無く蜜蜂は常にこのような便と思っています。 巣箱の外でするので普段は目に付きにくいけど寒い時に排便に出た時やアカリンのせいで飛べずでも排便に出た時に巣箱に付いてしまうと思っています。 皆様の言う下痢便とはどんな便でしょうか?? 貴兄の見解をお聞かせ頂ければ幸いですm(__)m
因みに私が蜜蜂を飼い始めた30年ほど前にはアカリンダニは未だ日本に入って来ていませんでしたが同等のフンを確認しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/13 18:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
6/13 21:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
6/13 19:39
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
6/13 21:09
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycomさん すみません、「下痢」という体内の異常の原因に関しては、あまり見かけた事がありません。そちらの方が聞きたかった事ですか? 何故、下痢になるのか??
それに関しては、認識不足です。。。意識して調べてみますね。 現段階では、アカリンダニ寄生に、ウィルスは関わって居ないと言われています。でも私は、ダニ寄生で栄養を吸い取られてしまうからという理由で、飛翔筋が麻痺するのはおかしいと思って居ます。ダニが吸体液する際に、何らかの毒素やウィルスを出して、下痢や飛翔筋の麻痺を起こさせるのではないかと、勘ぐって居ます(~_~メ) 研究者様達のアカリンダニ寄生に関する奥深い研究を願っています(*- -)(*_ _)ペコリ
6/13 19:00
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...