cmdiver
- 都道府県: 岡山県
- 養蜂歴: 2004年4月
- 使用している巣箱: 10
- 飼育群数: 4
186回答 51位
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
回答
9
山の中の団地に住んでおります。今年4月に、ベランダの待ち箱に、待望の日本蜜蜂が入居してくれました。将来、分蜂して群れが増える事で、ご近所にご迷惑になる事を考え、近所の使...
回答
5
重箱式巣箱の最上部のムレについてどのようにされてますか? 蓋を確認した時にいつも使っているテープを切らしていて、養生テープでとめたら隙間からすごい湿気が出ていて、カビた...
回答
6
5月5日に入居した巣箱なんですが、外から見る感じでは花粉も持って帰っているので大丈夫なのかとは思っていますが、何分はじめてなものでいろいろ心配になり、一度確認したい衝...
回答
9
気が早いとは思いますが皆さんは継箱の時どのように箱を上げでいますか? 当方一人なので何かしら自作するか購入しないと継箱が出来ないのに気づき質問させていただきました。 今...
回答
5
農業の事も何もわからないのだけど昨年より自然農法の学校(月2回だけの)に行き、家庭菜園を始めたのは良いのだけど、土づくりをするには、時間が足らない・・。 ズッキーニを植...
回答
4
このサイトでメントールの使用拝見させて頂いています。 結晶状態のメントールを湯煎すると固まらず液体状態のままですか? 時間を置くと固体化するのでワ? 今販売されているメン...
返信
11
いつもミツバチQ&Aを利用していただき誠にありがとうございます。 こちらは今年の1月にお願いした内容と全く同じ内容となりますので、1月のお願いを読まれた方は読み飛ばして...