ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣門が小さくても日本みつばちが窒息すると言う事は、考えなくても良いですか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 10/30 , 閲覧 649

日本みつばちも呼吸をしているようなので、ちょっと調べました。

巣門等から入る空気(酸素?)を体に取り込んで二酸化炭素を吐き出している。

人間の感覚で考えると、巣門を小さくすると巣箱の内部の酸素が減って日本みつばちも呼吸困難になるのか、単純に心配しています。

秋に入居してきた群は1000匹いるのかどうかは分かりませんが、やっと巣板を4枚位伸ばしてきた処です。

育児部の温度は35℃位あると思いますが、育児部から5cm程下の温度計はその影響を受けて20℃から24℃程でしたが、気温がこれから下がってくれば厳しくなります。

そこで巣門を必要最低限の広さにしようと考えています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6175731857066354111.jpeg"]


巣門は縦型巣門が3本でした。 既に10月29日に③の1本を閉じました。

混乱はほとんどありません。 日本みつばちの数は1000匹位だと推測しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2754118003508363836.jpeg"]


質問です。 上の③は既に閉じました。

(A)この丸洞の巣門をもう1本閉じて、1本だけの巣門にしても不都合な事は起きませんか?

巣門のサイズはチェンソーで切り込みを入れたもので、幅7mm、高さ80mm位です。

(B)もっと極端にパチンコ玉1個位の小穴位にすると、窒息しますか?

(C) その他お気づきの点がありましたら


過去の体験でパチンコ玉位の小穴1個でも、5000匹以上の群が窮屈なのかどうかかは分かりませんでしたが、普通に出入りしていました。

以上です。



私たちは鼻や口から取り入れた空気は肺の中で酸素を血液の中に取り込み 、酸素は血液の流れにのせて、全身におくりとどけられます。そして、いら なくなった二酸化炭素はふたたび血液の中にのせて、肺から外に排出します 。 昆虫も動物ですから、ちゃんと息をしています。しかし、顔を見ても、私たちのような鼻の孔はありません。じつはからだの横にあいている気門(きもん)という孔から空気を取り入れるのです。そして、空気は気管(きかん )というくだをとおして全身に運ばれます。いらなくなった二酸化炭素は気管の中を通して外に運ばれます。

https://www.shizecon.net/hint/insect06.html

回答 2

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2021 10/30

おっとりさん

いつも温度計測ありがとうございます、大いに参考にさせていただいております。

さて、窒息の問題ですが、私は考えなくてよいと思っております。(底板と丸洞の間に小さな隙間が沢山あるのではないか?と想定して)。よってA,でもB、でも窒息はしないのではないかと。

(Aの方が蜂さんにとって快適であろうと思いますが、いかがでしょうか?)


問題は、巣箱内部温度と冬季の蜂の行動をどのくらいの巣門大きさでバランスを取るかでしょうか。

私は、越冬貯蜜量と巣箱容積、保温方法などで悩んでおります。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/30

ハニービー2さん

コメントをありがとうございます。

巣門の大きさとか高さ(位置)はキイロスズメバチが来て、狙われやすかったり、季節ごとに微調整をしてあげるのがお節介なんでしょうか(笑い)。

この群は、秋の逃亡群の可能性が大きいので特別ケアです。

しかし、今日もせっせと働いているので、越冬できるのではないかと、期待しています。

******************

越冬貯蜜量と巣箱容積、保温方法などで悩んでおります。

この件は、もっと煮詰めてお話ししたい需要な案件だとおもいます。

ヒントをください。私も悩ませてください(哀願笑い)。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2021 10/30

こんにちは

一番大きい第1気門からアカリンダニは入ってきます。

さてお尋ねの件ですが 穴 一個でも大丈夫だと思われます。

この巣箱は何段にも積み重ねてあるので たくさんの隙間 、失礼!(笑い)があると思われます。

窒息は考えられません!

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/30

wild beeさん

失礼でもなんでもありません(笑い)

隙間だらけは私が一番認めています。

安心いたしました。窒息はしない。

コメントをありがとうございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2021 10/30

おっとりさん 巣門を小さくするともっと大きな問題が起きる可能性があります。時折ひどく暖かい日があるので、そんな時はたくさんのハチが出入りしようとして押し合いへし合いでパニックになって死んでしまうハチが出ることもあります。もっとひどい場合は巣の中のハチにまで伝播して全体が高温になってしまい、熱死する事もあります。

近年は気候が極端に変化して2月なのに5月頃の温度などと云う日があるので注意が必要です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/31

T.Y13 群馬の山さん

おはようございます。

いつも、私が気づかない点のご指摘を頂きありがとうございます。

小丸の節穴で、出入りをしているのを見てきましたが、なんとも窮屈でよくもまあ、こんなちいさな処から過密ダイアで出入りしていると驚いた事があります。

常識的な巣門の大きさがありますので、極端な事はしないようにいたします。


今回の群は1000匹居るかいないかの逃去群のようなので、多すぎる不必要な巣門は冬の間は閉じても良いのかなと思い、質問いたしました。

群の数・巣箱の大きさ 季節 それらを勘案して巣門の大きさを決める心算でいます。

コメントをありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/31

おっとりさん こんにちは 今日は 昼間の閲覧になります。 初心者の モリヒロクンも 答えてみたいと思います。 アハハは!

ハチさんの 出る時の体制と  はいるときの体制を 見比べてください。 入るときは腹這いになりながら入り込み、登っていきます。 逆に 出ていくハチは逆さになって 上から降りてきて 巣門にぶら下がる様な 体制で 出ていくと 思っていますが? 老眼なので ご自分の目で 確認してください。  なので ぶつかることは!あり得ないと思います? オカシイかな?  ハチ

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/31

おっとりさん  言い忘れた。

答えは 巣門口は 一個の穴で 大丈夫だよ!  ということになりそうです♪♪♪     ハチ

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/31

モリヒロクン

ご回答ありがとうございます。

狭いのにちゃんとで入りするんですよね。

見ていて飽きませんよ(笑)

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/1

おっとりさん おはようございます 雨も上がったので 昨日の 逃去軍に遭遇と 思われる群れとの出会いのあった 当たりの 散歩に行ってみます。 嬉しい報告が できればなあ?  ハチ

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中