ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
スズメバチ対策の違いによる採蜜量の差について

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
果樹(本業)と養蜂(3年目)やってます。 履歴: 2021年3月タネ蜂を間室養蜂場より購入 2021年埼玉県養蜂協会加入 2022年春より蜂蜜の販売…もっと読む
投稿日:2022 10/28 , 閲覧 522

皆さま、お世話になっております。

昨年痛い目を見たスズメバチ対策に今年は12mm目の防虫ネットを使用し、巣門から距離もある為、被害は軽減出来たと思うのですが、なんとかミツバチは通れる広さとはいえ、外勤バチが通過するのにかなりの時間手間取っているようにも見えます。

他のトピックを見ても、そういったネットをかけているのと、いないのとで採蜜量に差があるようなご意見も見かけたのですが、実際に結構な差はあるのでしょうか?

巣門の前で殺されてしまい、死骸の山を築きたくはないので、ノーケアは避けたいのですが、ネット以外にも中年の門番等で対策した場合等、ご先輩方のスズメバチ対策を教えて頂ければ幸いです。今年は使用しませんでしたが、巣門の前に設置するスズメバチトラップ等も所有しています。

回答 2

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2022 10/28

仰るように巣箱の前にスズメバチ捕獲器やネットなどを取り付けると潜り抜けるのに労力を使うので貯蜜量が違ってくるというのは聞いた事があります。

ただどのくらい違ってくるのかは比較する事なかなか難しいと思います。同じ規模のハチ箱を置いて比較すればいいんですが、片方に何もつけなければおそらくすべてがスズメバチの標的になってしまうからです。スズメバチの来ない所で実験すれば分かるでしょうが、そんな所は日本にはないのではと思います。

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/28

T.Y13 群馬の山さん

お返事ありがとうございます。

採蜜量を少しでも増やす方法を常に模索する必要はありますが、やはり、これらの防護柵を取っ払ってはスズメバチのいい的ですよね。

群があってのハチミツなのに群を危険に晒しては本末転倒、やはり手堅く群の維持を第一としてスズメバチ対策は維持しつつ、他のやり方を模索していきたいと思います。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、…もっと読む
投稿日:2022 10/28

こんばんわ、こんにち、難しい時間

お盆から今の季節3ヶ月程度をスズメバチからどの様に乗り切るかは、養蜂全体の悩み事ですね、当地はお盆から2カ月半の期間に巣門前に、ネットや捕獲機、電気柵等を使いましたが、今思えば(今日現在は現れず)この期間に集蜜が可能な秋の流蜜期が重要かどうか、巣門前の邪魔物との比較で、オオスズメバチ以外は気にする事も無いかと思い、邪魔なネットも捕獲機も途中からしませんでした。

有る無しの蜜量の違いは、よほどの研究熱心な方以外は判断が難しいと思いますが、自由気ままに飛び出して帰って来る方が、良いに決まってるんですね、現実はスズメハチがやって来て、怖がっています。

守門前より違う場所での対処(ペッタン子とかペットボトル)早春の女王スズメバチ捕獲に重点を置きたいと思っています。

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/28

侠客島のボーダーさん

お返事ありがとうございます。

ボーダーさんの日記参考にさせて頂いております。

ミツバチもスズメバチの襲来でかなり気が立っているように思いますね。蓋を煙なしで開けなければ脇を歩いていても全く問題なかったのですが、スズメバチの襲来がひどい時は近づいただけで羽音を立てて威嚇してくる始末・・。

巣箱内に侵入してくるオオスズメバチはミツバチ群全体にとっても性質が悪いですが、見方を変えると他の害虫を駆除する益虫との側面もあるようです。

https://www.tamagawa.jp/introduction/tamagawa_trivia/tamagawa_trivia-18.html

とはいえ増えすぎや人里近くに巣をつくられると人間にも非常に脅威なのである程度の駆除は致し方ないですよね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中