ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
丸胴式巣箱へ重箱式巣箱の継ぎ足し時期について

OGA 活動場所:山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
投稿日:2023 6/16 , 閲覧 508

丸胴式巣箱に2ヶ月弱前に入った群を飼育しています。丸胴の下に重箱を継ぎ足して行き徐々に重箱式巣箱に移動させたいと思っています。

今日動画で撮影したところ、巣門ぎりぎりのところまで下がって来ていました。そろそろ重箱を下に継ぎ足そうと思うのですが、タイミング的にはどうでしようか?

また、もし下に重箱を継ぎ足した場合は、丸胴の巣門は塞いだ方が良いのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。


[uploaded-video="889475b00c4d11ee8446fdf19dbee430"]

回答 3

ゴジラ 活動場所:長野県
長野県在住の日本ミツバチ大好き、そしてスガレ(クロスズメバチ)大好き人間です。ご指導宜しくお願い致します。
投稿日:2023 6/17

おはようございます。丸胴に継ぎ足しされるみたいですが私ならお勧めしません。そのまま飼育されて来季の分蜂を重箱に取り込んだら如何でしょうか❔ 我が家の地区では大体丸胴は60~70のサイズです。このサイズで下に継丸胴を撤去するほど下の重箱を巣板で一杯にするまでに上部の管理が蜂さんが出来なくなりスムシ等にやられます。又古い巣上部の巣板は撤去してあげないといけませんが丸胴では一気に取る時女王が一番下まで下がってくれるか分かりません。リスクが大きすぎます。 丸胴から重箱等の箱移しの場合は時期が遅すぎます。やむなく移す場合は丸胴の下では無く丸胴の上に重箱を継いで丸胴を斜めに立てかけ「トントン」叩くと同時に風で上に蜂さんを送っての箱移しが我が地区では一般的です。これも熟練者で無いと難しいです。丸胴の下から蜂さんが怒って出て来ます(笑) そしてこのサイトで発言すると直ぐに叩かれるハチマイッターを必ずつけないと必ずと言って良いほど逃去します。 移したい理由は多分アカリンダニとかの対処がしにくいとかだと思いますが‥ m(__)m

OGA 活動場所:山形県
投稿日:2023 6/17

助言ありがとうございます!難しいものなのですね。初心者の私には無理そうなので、来季の分蜂を狙いたいと思います。

移したい理由は、採蜜しながら長く飼育したいと思ってい、そのためには重箱式巣箱の方が良いのかなぁと思った次第でした。

すみません宜しけれぱもうひとつ教えて下さい。もうひとつ別の群があって、今朝動画で撮影したところ、蜂たちが丸胴巣箱の下を少し超えていました。ずっとこのままでも大丈夫なのでしょうか?もし宜しけれぱアドバイスよろしくお願いいたします。

[uploaded-video="1217aa500d1111ee83329d177b9fec76"]
ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2023 6/18

OGAさん      おはようございます。 先のコメントが私へのレスポンスなのか分かりませんが❔ 返信する場合はその方のコメントの右下の赤字で書いてある「返信する」をクリックすると相手の方の返信になりますのでそこへ書きこまれると分かりやすくなりますですm(__)m 今の状態ではどなたへのレスポンスなのか分からず返信しずらいです。 それはさておきまして動画は違う丸胴なのですね? 下からの状態しか映っていませんのではっきりした意見が言えませんが、動画だけの情報では返信しずらいですが  私なら あくまで私ならですが 動画の丸胴の下に重箱を置きますその重箱は三分の二くらいの所で全面を切って丁番を付けてドアみたいにして掃除出来るようにします。掃除は大事だと思っています。動画から言えるのはそのくらいです。 宜しくお願い致します。 無事に越冬まで行きます様にm(__)m

OGA 活動場所:山形県
投稿日:2023 6/19

ゴジラさん

返信方法失礼いたしました。はい違う丸胴です。継ぎ足しする方向で頑張ってみます。いろいろアドバイスありがとうございます!

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2023 6/17

お早う御座います

かなり元気そうな群ですね(^^)

まだもう少し余裕はあると思うので

色々な意見を聞いた方が良いと思います

個人的にはまだやらない方が良いと思います

私も昨年、同じ事をやりました

下に入れる巣箱と丸胴との隙間がポイントだと思います

私の場合 思う通り巣盤が伸びず

失敗に終わりました

時期的には巣盤が伸びて来た5月にやりましたが

梅雨に入り大きくなるペースが鈍くなったので

夏が終わってからの時期が良かったのかなーと自分では思っています

その際 私は既存の巣門は 塞ぎました(^^)

失敗談ですみませんが参考になればm(__)m

OGA 活動場所:山形県
投稿日:2023 6/17

こころさん

ご助言ありがとうございます!なるほど。タイミングや継ぎ目など難しいのですね····

すみませんもしよろしければ教えて下さい。

巣板が伸びて丸胴を超えた段階で継ぎ足しされたのですか?

失敗に終わられたということですが、その後蜂達·巣箱はどうなったのですか?

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2023 6/19

OGAさん  返信が遅くなりスミマセン

下に取り付けた巣箱を外し

丸胴のまま 継続しています

丸胴の採蜜はTVでみた事 ありますけど


重箱式の巣箱に比べると大胆なやり方なので・・・

重箱式って良く考えられた方法だな~と思いました(^-^)

どんどん暑くなって来ますので 巣落ちだけ気をつけて

楽しみましょう(^-^)

OGA 活動場所:山形県
投稿日:2023 6/19

こころさん

アドバイスありがとうございます。丸胴のまま継続飼育も可能なのですね。ありがとうございました!

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 6/17

OGAさん おはようございます。

丸胴から重箱への変更は時間がかかり大変ですね。丸胴の高さが分かりませんが、私の経験では丸胴内一杯になって初めてその下の重箱に伸びてくるため、秋までにそこまで伸びるか不安ですし、伸びたとして丸胴を切り離すタイミングが難しいと思います。

私は、くしくもハイブリット待ち箱で丸胴内に営巣してしまったため、OGAさんと同じように丸胴の下に重箱を継いでいます。今年で3年目ですが、ようやく重箱内に巣板が出てきたところで今でもそのまま飼育しています。私の場合、素人で丸胴作成したため、高さを気にしていなかったことから高すぎたのだと思います。

因みに私は巣門箱と重箱を継いで、丸胴の入り口は閉じています。

最善はゴジラさんの言われるように来春の分蜂群を取り込むのが良いかと思います。

+1
OGA 活動場所:山形県
投稿日:2023 6/17

papycomさん

ご助言ありがとうございます!

すみませんもしよろしければ教えて下さい

ハイブリッド待ち箱に継ぎ箱をされたということは、上部と下部が重箱でその間に丸胴があるのでしょうか?もしその形の場合採蜜は可能なのでしょうか?

そのまま継ぎ足しされて、ゆくゆくは完全に重箱式に移行されるのですか?

因みに丸胴の長さは55cmです。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 6/18

OGAさん こんにちは

はい、その通りです。ちょっと古い写真になりますが、以下のような状態です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12951122800577533486.jpeg"]

丸胴部分は概ね30cmです。真ん中のへそのようなところが当初の巣門でしたが、その奥から巣板を形成したため、上にある重箱に登ってくれませんでした。丸胴下部に簀の子付きの重箱を一段と巣門箱を設置しています。

採蜜については、最初の群れは強群で2年目に上部の給餌枠一杯に盛り上げ巣を作ったため、採蜜しました。今年は重箱の簀の子下に巣板を形成しましたので、このまま伸びてあと一段ぐらい継箱できれば思い切って丸胴を撤去できるかと思っています。ただし、時期が秋早いうちなら良いのですが、遅くなると貯蜜不足で越冬に支障が出る可能性もあり、その時は来年までかかるかもしれません。

丸胴の長さ55cmでは下部に重箱を継いでもそこまで巣板が伸び、更に撤去できるまでになるのはかなり時間が必要かと思います。

OGA 活動場所:山形県
投稿日:2023 6/19

papycomさん

アドバイスありがとうございます。

すみません宜しければ教えて下さい。

丸胴の下にすのこ付き重箱を継ぎ足しても蜂達や巣板は大丈夫なのですか?分断されないのでしょうか?

>採蜜については、最初の群れは強群で2年目に上部の給餌枠一杯に盛り上げ巣を作ったため、採蜜しました。

すのこの上に下から盛り上げて行き巣を作ったということてすか?

丸胴の下に重箱を継ぎ足しする場合、すのこを付けた方が良いのでしょうか?

何度もすみません。お時間ある際て構いませんので是非ご教授お願いします♂️

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 6/19

OGAさん こんばんは

丸胴の下にスノコを入れたのは蜂が簀の子から巣板の再構築をしてくれるように考えました。特にスノコを入れていてもすのこの隙間から移動できますので問題とならないようです。

盛上げ巣はその通りです。当初、Mトールや給餌のために丸胴の上に一つだけ給餌箱を残したのですが、Mトール毎巣板に飲み込まれました。

私は丸胴の下に継箱をするためにスノコを入れました。理由はスノコを入れておけば重箱に巣作りを始まった時に巣落ちしにくくなる(スノコから下垂する)と考えました。

OGA 活動場所:山形県
投稿日:2023 6/20

papycomさん

なるほど~。ありがとうございます!ご意見を参考に考えなからやってみたいと思います!ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中