ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
先日、採蜜しましたが、数日後に半練状態になりましたが、何故半練状態になるのですか。教えて下さい。

アユ 活動場所:滋賀県
日本ミツバチを飼育して三年目の初老の男性です。
投稿日:2020 6/3 , 閲覧 404

先日、採蜜した蜂蜜が、数日後に生キャラメルのように半練状態になりましたが、何故半練状態になったのか。教えて下さい

回答 2

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2020 6/3

写真があればご意見が出てくると思います。

+1
アユ 活動場所:滋賀県
投稿日:2020 6/3

早速の返答ありがとうございます。写真の掲載はどの様にすれば宜しいか。ご教示願いますか。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/3

アユさん

一段改行すると、カーソルの前に+表示があるので、それをクイックすると添付可能なアイコンが出てきます。使い方はどこかに書いてあるとは思いますが、管理人に聞くともっとわかりやすく説明されると思います。

写真はなるべくマクロで

結晶について、

ご注意、18度前後を繰り返すことにより結晶化します、冷凍庫では結晶はしません。

アユ 活動場所:滋賀県
投稿日:2020 6/3

アユさん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16658881870090000406.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16082175034522246405.jpeg"]

大変お世話なります。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/3

質問

1.色について、経過とともに色が濃ゆくなったことはありませんか。

2.瓶が冷えているように見えますが、冷蔵庫での保管ではありませんか。

冷蔵庫は温度変化があるので結晶します。

3.加熱は、しないほうが栄養や風味を味わうことができます。

個人的な意見です

きめが細かく、おいしそうですね。

アユ 活動場所:滋賀県
投稿日:2020 6/3

常温で保存していたのですが、先日ハチミツを食べようとした所、写真の様な状態になっていたので傷むと思い冷蔵庫で保存しています。冷蔵庫での保存は3日目です。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/3

アユさん

通常の結晶にしか見えません、滋賀は朝晩冷えるのかな。

アユ 活動場所:滋賀県
投稿日:2020 6/3

私の住んでいる所は、滋賀県の草津市ですが、朝晩はそれほど冷え込みません。ミツバチを始めて三年目で採蜜は2回目の経験ですので食べて良いのか分からなかったので皆さんにお尋ねさせて頂きました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/3

アユさん

解決できませんでしたね。

発酵していなければいいように思えます。

糖度計は、今後必要となるかもしれません。

今では笑い話ですが、熊本の銀座熊本物産館で結晶しているのを腐っているので、返品したいと連絡があり、大騒ぎしたことがあります。

隣の大津市に義理の兄がいます、今後ともよろしくお願いします。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 6/3

結晶化したのかな、と思います。キャラメル化…何か素敵な表現ですね。

50ー60℃ぐらいまで、温めてみてください。元の液体に戻ると思います。まぁ、ご質問内容的に、どうせすぐに元通り結晶化するでしょうけど…!

結晶化しやすいハチミツ、しにくいハチミツがあります。結晶化しにくいハチミツの例として、ニセアカシアのハチミツが。結晶化しやすい物の例として、ナノハナ、クローバー等が挙げられます。僕自信の経験では、ネズミモチは若干結晶化しやすく、バリバリザリザリしたザラメのような食感の結晶ができます。

花蜜が分解された後に、果糖が多ければ、結晶化しにくいみたいです。ニセアカシアはこれに当該します。ブドウ糖が多いと、結晶化しやすいです。ナノハナやクローバーはそれこそ採蜜後数日で、結晶化するそうです(経験は無いです…)。

勝手な想像ですが、キャラメルという事で、アユさんの蜂はクローバーか何かによく通って蜜を集めたのかなと思います。きめ細やかな結晶と素晴らしい香りであれば、この勝手な妄想が正しいのかも知れません。

また、採取したハチミツに含まれる不純物(花粉など)を足掛かりに?結晶化が始まるとも聞いています。

+1
onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/3

古ちゃんさん アカシアは結晶化しにくいの間違いでは? アユさん 数日後に生キャラメルになるとか採蜜時のやり方と写真が有りますと皆さんが勉強になりますね。

アユ 活動場所:滋賀県
投稿日:2020 6/3

早速の返答ありがとうございました。今春、クリームソンクロバーにミツバチが集まる事を聞き畑にクリームソンクロバーの種を撒きましたが、その花の蜜が影響していのですね。写真をアップします。

アユ 活動場所:滋賀県
投稿日:2020 6/3

onigawaraさん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1866755512137747728.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5428430464873566804.jpeg"]

常温で写真の状態でしたが傷まないように今は冷蔵庫に保管しています。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 6/4

onigawaraさん

そう書いたはず、と思ったら初っぱなに間違っていますね、お恥ずかしい…訂正しておきます。

ややこしいのでまとめ

結晶化しやすい=ブドウ糖が多い

例:ナノハナ、クローバーなど。

結晶化しにくい=果糖が多い

例:ニセアカシア

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 6/4

アユさん

クリムゾンクローバーいいですね!

結晶化は生産者としては面倒な現象ですが、結晶しててもそのままパンに塗って食べたりカレーにぶちこんだりと、案外消費者サイドとしては問題が少ないと思っています。

ただ、ハチミツの結晶化現象に疎い人は、「結晶化したから砂糖が入っている偽物」とか、逆に「本物のハチミツは後で白く固まる」とか、各々がなぜそう思ったかは解りませんが色々と言ってこられます。

ミツバチが通った花で、味や風味、結晶化しやすさ等に違いが出るんだ、と説明すると、興味を持って理解してもらえますよ。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/4

古ちゃんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は分かっていたので(書いたつもりの間違い)すが、書換有難う御座います。このキャラメルの状態は経験した事が無いですね。少し勉強致します。

アユ 活動場所:滋賀県
投稿日:2020 6/4

私は、ハチを初めて三年目で採蜜は2回目ですので食べて良いのか分からなかったので諸先輩方にお尋ねの投稿をさせて頂きました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/4

アユさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。食べるのは全然問題は無いと思いますよ。トーストとかには最高と思いますね。コーヒーにも良いですね。ぶどう糖が多くて巣版自体で結晶化に向かっていたと思いますね。結晶化を好きな人も多いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12947011810871363727.jpeg"]

この蜂蜜は2回冬越しをした蜂蜜ですね。下から1年ごとに結晶化が上がって来ていますね。是は果糖が多いのが分かりますね。アユさんのはこの下のような状態が全体で起きていると考えられますね。糖度が上がり過ぎても羊羹の様になりますね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中