ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
現代式縦型巣箱 巣脾枠入り に入居した次女群のその後

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 4/21 , 閲覧 296


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2508432142964670585.jpeg"]

上が入居日(4/20)の夜。下が24時間後(4/21)の夜

そのままだと巣枠の下の桟から巣碑を作ると予想し、少々刺激を与えてみました。

① 7番の巣脾枠を取り出し、給餌枠を入れ、1:1砂糖水を給餌しました。

② 6番の巣脾枠にも巣房に砂糖水を擦り込み給餌しました。

砂糖水の刺激で蜂が巣碑枠の間を上ってきたり、急いで砂糖水をため込む巣碑を完成させないかなと思いました。

結果、少し蜂がばらけて巣碑枠の間に入り込んでいるような気がしますが??

砂糖水を擦り込んだ6番巣碑にも蜂が少し集まっています。

このまま人工巣碑で産卵準備にはいってくれないかな~~~? 淡い期待です。

コメント3件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/21

toyama38さん、こんばんは!

楽しみな検証で推移を楽しみにしている入居群です(^^)/

どうなるんでしょうね!?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/22

toyama38 さん

巣枠式は自然入居、強勢投入を問わず、いくらかの群れは巣枠の下桟に営巣するようですね。

私は、縦型巣枠式巣箱に投入失敗、下に重箱を継いでしまいました。toyama38さんの、その後に注目しています。遠方よりエールを送ります。フレーフレー (^O^)/

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 4/22

ハッチ@宮崎さん yamada kakasiさん ありがとうございます。

まちなか養蜂のためには、分蜂のコントロールも必要かと考えると、巣枠式での技術が大事かなと思っています。

これで、母親分蜂、次女分蜂と「巣枠式もどき」が2群になりましたので、いろいろやってみます。

ちなみに、母親分蜂は、下桟の無い巣枠に取り込み、7日目の内検では無事に巣枠(トップバー)に沿って巣碑が形成されてきておりました。

下枠が無いため、どんどん下に伸びないように、「ここまで!の目印として」3cm間隔で針金を入れました。(15mm~30mmの金網の代用です。)なんか、牢屋に入れられているみたいです。(笑)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12961781138222232108.jpeg"]
投稿中