元のタイトル: 日本蜜蜂の逃去防止に目間3.8mmのトリカルネットが使えるか
投稿日:2016/10/1 17:10, 閲覧 1367
目間3.8mmのトリカルネットがありますが、これを逃去防止に使ったらどうかと考えています。
使った経験のある方いらっしゃいますか。
http://hagireya.kanaamiten.com/24_275.html
もしあれば、結果をご教示ください。
ojerさん こんばんわ トリカルネットについてですが・・・現在私は3.8ミリのものを底板の下に夏場の風通し用として取り付けています。夏の暑いときは底板を上から見て巣箱の半分くらい引出すと、トリカネットは巣箱の約半分くらいが上から見えるといった構造(下の空気が上に流れる構造)にしています。この状態では、蜜蜂はトリカネットを通過することが出来ず(底部からの蜂の出入りは出来ていません)巣門のみからの出入りとなっています。したがって(女王蜂?の)逃去防止というよりは働き蜂の出入りそのものが出来なくなるように思われます。現在の使用例をお伝えしますので参考になれば幸いです。
2016/10/1 21:33
https://38qa.net/user/akityamaさんありがとうございます。
やはりそうですか。
盗蜂防止に幅3.6mmのスリットが使われているので流用できるかと考えました(『ニホンミツバチの飼育方法と生態』吉田忠晴』p52)。
網状だとやや広い3.8mm程度ならどうかと思った次第です。
スリットの場合は、縦が3.6mmとしても横方向は制限がないからスクリーンに使えるのでしょうね。
●追伸
投稿してから思いついたのですが、トリカルネットは簡単に切れますから、網目を横方向に、たとえば、2~3目繋げてみる手もありそうですね。
2016/10/1 21:51
ojerさん 私の飼育実績は実質的にはこの春からでまだ多くの方々に教わることばかりですが、昨年以来いろいろと実践経験談等参考になることを書き留めてきました。そんな中で確かに「ハチマイッター」(私は使用していませんが・・・)の隙間間隔が3.8ミリとなっていたり4.0ミリとなっていたりで少々惑わされますが、どうも地域・植生等々によって蜂の大きさも微妙に違うようです。したがって提案ですが、実際に巣門に当該トリカルネットを取り付けてみて、働き蜂が出入りできるかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。そうすることで使用できるか否かの判断ができると思いますので・・・。
2016/10/2 10:58
もちろんそのつもりですが、経験のある方があれば事前の参考にしたかったということです。
ありがとうございました。
2016/10/2 11:05
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ojer
茨城県鹿...
昨年(2015)秋から養蜂を開始。セイヨウミツバチ1群。ニホンミツバチは今年(2016)はじめて1群が待ち箱に入居。
ojer
茨城県鹿...
昨年(2015)秋から養蜂を開始。セイヨウミツバチ1群。ニホンミツバチは今年(2016)はじめて1群が待ち箱に入居。
ojer
茨城県鹿...
昨年(2015)秋から養蜂を開始。セイヨウミツバチ1群。ニホンミツバチは今年(2016)はじめて1群が待ち箱に入居。