ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
出来上がった巣箱に、後から窓は作れますか?

ありんこ 活動場所:神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して4年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
投稿日:2021 5/30 , 閲覧 360

購入した巣箱を使っています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3576193447256342916.jpeg"]

これのどこか一つの面に透明な部分を作り、継箱に使いたいと思います。日曜大工等、全くの素人です!

「一面外して、その面の木枠を作って、ポリカーボネートを差し込む」とか、素人は考えます。材料が売っているかも知らずに・・・

「いやいや、日曜大工を始めてから考えては?」とか「無謀です」とか「○△○△(私には意味がわからない技術)」とか「そんな事はいいからしっかりお世話しなさい!」とかありましたらお教え下さい

せっかく教えていただいたのに、無理でした・・・って事もあります・・・

回答 4

マダム アベイユ 活動場所:千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
投稿日:2021 5/30

枠を外さず、巣落ち棒を避けて2箇所穴あけ、そこから電動ジグソーで二カ所窓を作り、内側に透明ボードを固定して貼ってはどうでしょうか?

頑張って糸鋸で曳いていく方法も有りますが、電動のスピードを味わうと手作業には戻れませんよ…

↓動画参照

+1
ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/30

マダム アベイユさん コメントありがとうございます

板が小さいので電気だとあっという間に切りすぎてしまいそうなので、糸鋸で地味に切るのが向いてそうです。「2ヶ所の穴を開ける」。気が付きませんでした。慎重に、やってみます!

マダム アベイユ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/30

ありんこさん

あと、高さが17cmは高過ぎみたいですよ。

私も諸先輩方にコメントで大き過ぎでは?と教えていただいたクチなので、それが気になりました。

お高くても15cmまで、12cm~13cmがベストのようです。

内寸も23cm~25cmが良さそうですので、ちょっと大きそうですね…。

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/30

マダム アベイユさん そうなんです。絶対大きいんです!初めて購入したのがコレで、大きいと思った時には、継箱など既に3セット購入してて・・・

だから、採蜜の時、すごく重いんです・・・。一人じゃとても無理で、継箱なども家族に手伝って貰わなきゃで、その家族も4段が限度です(涙)

マダム アベイユ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/30

ありんこさん

自分もベストサイズを知らずに高さが有るのを買ってしまって、慌てましたw

(ギリギリ許容範囲内では有りますが…)

高さが低い分には良いそうなので、慌てて継ぎ箱しなくて良いなら、高さを半分にブッた切るのも手かもしれませんね。

お近くにカインズ工房が在れば、いきなり工具購入しなくても切れますよー。

(部品足りなかったら現地購入出来て、カインズの策略にまんまとハマりますね)

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/30

マダム アベイユさん

キャー。そこまでの勇気はまだありません・・・が、後々は考えた方がいいのかも知れませんね・・・

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2021 5/30

ありんこさん

YouTube には以下のようなものがあります。



私は、ほぼ上記と同じような方法で窓を作成しました。ジグソーがあれば、そのまま切断できます。私は、ジグソーを持っていないので、巣箱のネジを外して、巣箱を一旦分解しました。窓側の板をスライド丸鋸で、窓枠を一部切断し、その後、手のこぎりで完全切断分離しました。透明ウインド部分は、硬質のクリアファイルや、プラ板など何でも良いと思います。


丸のこなどが無い場合は、穴を開けて糸鋸で切ることも可能です。
ホームセンターでは、工作場所と機械器具を貸しているところもあります。
私に限っては、観察用巣箱としては有用ですが、通常の飼育に窓の必要性は、あまり感じていません。

+1
ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/30

yamada kakasiさん コメントありがとうございます。YouTube、見ました。なんとかできそうな気がします。継箱の必要がまだないので、ゆっくり作っていきますね

やはり、見たいですよね!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 5/30

私は、箱を作るときに、最初から観察窓を作る時間的余裕ありませんので、後で窓を付けます

一面を上下2センチづつ残して丸ノコでカット

100均の透明下敷きをカットしてタッカーで打ち付け、

其処に蝶番とフックを取り付けて終わりです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5800004830833644220.jpeg"]
+1
ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/30

前に撮った写真が見当たりません

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/30

ひろぼーさん コメントありがとうございます。やはり いつもは隠しておいて、見たい時に開けるつて感じですね?イメージが湧いてきました!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

ありんこさん

ただし、蟻がのぼらないようにしないと、ふたと透明板の間に蟻が巣を作ってしまいます

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/31

ひろぼーさん 蟻ですか・・・。難しいですね・・・

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

ありんこさん

数日~15日に一回、刷毛で蟻を落としてます

グリースしてても、昇ることがありますので、注意しないといけませんね

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

できてる巣箱で、すみません

ここを真っ直ぐカットします

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3333937654715675368.jpeg"]

蝶番、フックを取り付けて

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5315485954903124707.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10330499594331546535.jpeg"]

100均の透明下敷きをカットして貼り付けます

これはガムテープで貼ってますが、蜜蜂が噛みきり、出て来てしまいますので、今はタッカーで停めてます

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/31

ひろぼーさん 詳しくありがとうございます。蟻の件 承知しました。そして、蜜蜂が噛み切るんですね・・・

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

ありんこさん

ガムテープ部分を噛みきります

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/31

ひろぼーさん 透明下敷きの周りの灰色は何ですか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

ガムテープです

これは前に作ったものです

今年観察窓をつけたものは、タッカーで止めてます

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/31

ひろぼーさん 承知しました

退会済みユーザー
投稿日:2021 5/31

はじめまして。

工具は、なにをお持ちですか?なにもなければ、ホームセンターでリースということにしたとしてドリルドライバーとジグソーを借りましょう。そして、高さ170ミリの半分の高さに丸棒が入ってると仮定して、上から20ミリ位として、50ミリの高さ、横幅は200ミリを仮定して、50×200の窓とし、箱に書きます。書いた4すみ内側10ミリ位の太さで穴を開ける。ジグソーを差し込み書いた所を切り取る。窓ができたわけです。で、その切り取った物は捨てないで、それにひとまわり大きいベニヤを貼り付け取っ手つけてふたとします。本体の方ですが、透明アクリルを内側より上つらいち、した丸棒いっぱい横枠いっぱいまでに貼り付けたら、と思います。いかがでしよう?

+1
ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/31

和義さん コメントありがとうございます。棒を残すため、上半分の窓と言う事ですね

ひろぼーさんの写真を見て、解体して横に切るなら自分にも出来そうと思っていて、下敷きでなくアクリル板(強度ある?)にして、穴を開けて棒を通そうと思っていましたがどうでしょうね

そしてレンタルできるんですね。いい事をお聞きしました。ありがとうございます

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

ありんこさん

アクリル板は高いです

アクリル板の観察窓です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14164999219607789197.jpeg"]
ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/31

ひろぼーさん。全部!すごいですね!

質問です。巣落ち防止の棒などは透明な面には付けず、その左右の面のみに付けていると見えますが、それで落ちませんか?大丈夫?付けようとしている場所は、家の設置場所の中では一番暑くない場所ではあります

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

ありんこさん

巣落ち防止棒は、アクリル板に穴を開けて付けてます

透明下敷きの分は、算木になった部分に付けてます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中