ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

すんこさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
複数の日本蜜蜂の待ち箱を仕掛ける場合、間はどれぐらい離したらよいのでしょうか。

すんこ 活動場所:福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年…もっと読む
投稿日:2017 1/7 , 閲覧 1,106

この春、初めて養蜂にチャレンジしてみようと思っています。複数の待ち箱を用意するつもりですが、どれぐらい離したらよいのでしょうか。経験者の方が「巣箱は2キロ以上離した方がよい」と書いておられるように思えますが、蜂が入るのを待つ空の箱の場合もそうなのでしょうか。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 1/7

私は、いつもよく入る場所には複数個の待ち箱をあまり距離を離さずに設置して分蜂シーズンを迎え、来る入居を待つようにしてます。

そして、入居したらその日のうちにその巣箱を飼育希望場所に移動させて、元位置には別の新たな待ち箱を置いておきます。同じ元巣からは同じ場所の待ち箱に入る傾向があるからです。こうして3~5群入居いただいてます。

待ち箱で喧嘩が観られる場合は、複数の元巣から探索蜂が来てることによることがあるので、隣り合わせで二個置いておくと争いがなくなり、それぞれ入居する感があります!

巣箱を2km以上離すと蜜花粉を採集してくる場所が重ならないことになるので、飼育場所のことを言ってるのだと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 1/8

私も、私のハチ友数人もハッチ@宮崎さんと同様に、同じ場所に、複数個置いています。ただし同じ場所に複数個置くよりも、原則として異なった場所に単数置いた方が、成績がいいような気がします。

なぜ、それでも一か所に複数個置くのか?
次の条件のところだけ、一か所に複数個おいています。
❶現在飼育中の巣箱が置いてあるハチ場
❷毎年飼育群以外からの分蜂群が捕獲できる、待ち箱置き場

上記の場所には、通常3m~5m離して2個置き、一方が先に入居したら、入居した巣箱を移動し、直ぐに新しい待ち箱(巣箱)を補充し、2週間程度経過するまでローテーションします。この方法で、たいていは、同じ場所で複数群をゲットしています。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/15

横からすみません。ハッチ@宮崎さんや山田案山子さんがおっしゃってる事は良く分かります。今年も同じ場所で入居が昨日3回目ありました。これまでの巣箱は移動してました。

そこで質問ですが、入居した場所での生活をしてもらいたいのですが、このまま営巣している巣箱を置いていると、もし新しく分蜂する群れが来なくなると言うことは考えられますか?

入居済み巣箱の3〜5メートルに後二つ待ち受け箱を設置してます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/15

うまいことその場所が探索されれば入らないことはないと思いますが、入居済の位置がその率が高いと感じましたのでこれまでの回答振りがそう書いてます。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/15

いつもありがとうございます。大変助かってます。

そのとうりその場所は入居率が良くて、200メートルほどの位置に自然巣があります。

昨日見に行くと入居しいてキンリョウヘンを少し動かしてから蜂を眺めていたら、キンリョウヘンに興味を示している探索蜂?がいたものですからまだ分蜂があるのかと。

やはり、移動さした方が良さそうですね。ありがとうございます。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 1/9

何年かしていると、必ずと言っていいほど入る場所が分かります。そんな場所では、他の方も言っているようにいくつか箱を置いたり入ったら次の箱を置いたりするのが良いと思います。

ただ、さかいさんはこの春初めてチャレンジされるようですので、一か所にまとめて置くよりいろんなところにバラバラに置いて、入る場所を見つけるのが来年、再来年へとつながると思います。

一概にいろんな場所といっても、大きな目印になるようような木の下、岩の下、山間部でしたら砂防堰堤に上など、ちょっと地形や見た目に付近と変化のある場所におかれたら良いと思います。


すんこ 活動場所:福島県
投稿日:2017 1/10

ありがとうございます。いろんなところを探したいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中