ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
いよいよ分蜂の時期が来ました!新参者の為教えてください。

えいさきまい 活動場所:静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
投稿日:2023 3/3 , 閲覧 764

今回初めて待ち箱を置く予定です。

分蜂マップを見ると奄美の方から徐々に北上してくと思いますが、私の住む東海地方で待ち箱を置くタイミングがわかりません。

近畿地方で沢山の分蜂が始まったら待ち箱を置くのか、東海地方での分蜂が始まってからなのかがわかりません。

来週は暖かい日が続くと聞いてます。

来週か再来週がいいように思いますが教えてください。

回答 10

ゴジラ 活動場所:長野県
長野県在住の日本ミツバチ大好き、そしてスガレ(クロスズメバチ)大好き人間です。ご指導宜しくお願い致します。
投稿日:2023 3/3

こんばんは。 分蜂の1ヶ月ぐらい前に置かれるのがよろしいかと思います。 私は長野県なのでそちらより分蜂が遅いですが去年は2月27日より置き始めました。

今年は先日3箱置きました明日は山に3箱置きに行きます。  沢山沢山 入居しますようにm(__)m

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5960337632653228909.jpeg"]

こんばんわ

私は天気予報を見て20℃近い日が続く一週間前に設置して来ようかなと思います

週末養蜂チャンネルYou Tubeにて分蜂前に探索蜂が次の住む巣箱を求め何日か探索内見し、良物件があると20℃前後で分蜂が置きやすくなる!?ようなことを言ってたような

今年は4箱置いてみます

大漁は望みません1つでも構わないので入ってくれますように

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

フミフミさん

おはようございます。

私は中部の焼津ですが、フミフミさんはどのあたりなんでしょうかね

何せ初めてですので5つ用意して1つに入って貰えればと思ってます。

期待と不安が原因とかじゃないですが、蓄膿症の疑いがあって今日医者に行く予定です。

今日中には全て支度を完了したいのに焦ってる状況です。

また今後とも宜しくお願いします。

ありがとうございました。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

えいさきまいさん

おはようございます

こちらは静岡市です

今住んでる地域でそば屋を営んでる方が敷地で養蜂をやられていて、その方の敷地または畑に置かせて頂いてます

去年私もえいさきさんと同じ状況で右も左もわからずいろいろと不安でしたがなんとか蜂が入居し最近越冬確認ができました

不安なときに焦らせてすみません

ソバやので蜂おじさんいわくGW終わり頃まで分蜂のチャンスがあるらしいので焦らずいきましょう

今後とも宜しくお願い致します

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

フミフミさん

静岡なんですね!

藁科川の沿線に良さげな場所が有りましたが、1時間もかかる為諦めました。

当方は高草山に設置予定です。

また色々とお世話になるかと思いますが宜しくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 3/3

こんばんは、えいさきまいさん!

日本みつばちは、分蜂前に予め新巣営巣場所を探索しているのではと思うことがありますので

早めに待ち箱を配置することは入院率を上げることに繋がると考えます。

その際、開花キンリョウヘン又は人工キンリョウヘン香(待ち箱ルアー)も大事ですが、蜜蝋を巣箱内や巣門周辺に塗布してその臭いで「この場所には過去営巣されていた良い場所だよ~」とアピールすることもお忘れなく(^^)/

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/3

ハッチ@宮崎さん

ありがとうございます。

確かに多少暖かくなって来たら早めに探索隊も来る可能性もありますよね。早めに設置して蜜蝋も2週間に一回は塗りなす予定でいれば大丈夫ですかね。

思い立ったら実行してみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 3/3

えいさきまいさん、

人間が匂っても蜜蝋の香りを感じる程度をキープする頻度で塗るといいです(*^^*)

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

ハッチ@宮崎さん

ありがとうございます。

初めてなので匂いがどんな香りがするのかも初体験です!

bakuchan 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/4

去年、栃木県での話ですが、3月20日より入居がありましたのでの、ここより南方の地域ではそろそろ設置した方がよろしいのではないでしょうか。私も来週には設置します。参考までに。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

おはようございます。

bakuchanさんが来週だとこちらは今週かなって思ってしまいますが、まだ準備が整ってないので来週には絶対設置します!

ありがとうございます

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 3/4

えいさきまい様 お早う御座います。

もう置いても良いですよ。

私は、今日設置してきたいと思っています。

昨年は、13個設置して11群入居しましたよ。

今年は、10/10の100%の入居率を期待してます。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

ブルービーさん

おはようございます

凄いですねぇ、何か焦るような感じがしますが、5つ設置して1つでも入居してくれればと願うばかりです。

ありがとうございます

カズマル 活動場所:埼玉県
約8年前から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢…もっと読む
投稿日:2023 3/4

えいさきまいさん

おはようございます。

私も初心者です。よろしくお願いします。

新しい物件を出されるとの事。宣伝は早いに越したことは無いです。入居予定者(探索蜂)に物件を認知してもらう必要があります。

今の時期なら、用意ができ次第、早めに置いて良いと思います。

私は既に二箱、設置しています。

頑張ってください。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

カズマルさん

もう設置してるのですね。

今現在最後の追い込み掛けてます。

今までも箱を雨ざらしにして来たのですが、後一週間雨ざらしにして土曜に設置予定です。

もしかしたら1つは明日にでも設置しようかなと今思ってます、焦りでしょうね。

ありがとうございます

カズマル 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 3/4

えいさきまいさん

返信ありがとうございます。

それほど焦らなくても大丈夫と思います。分蜂時期は始まったばかりです。

昨年は4月9日に入居しました。

今年は暖かくなるペースが少し早いみたいです。でも、この先寒さが戻ることもあるかもしれませんし。

静岡は暖かいでしょうね。

頑張りましょう。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

カズマルさん

やっぱり焦りますねぇ

明日1つだけ設置しに行って来ます。

後4つは来週にします。

お互いに頑張りましょう!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2023 3/4

こんばんは(^^)

私の所は2月下旬に雄蓋が本格的に落ち始めましたので、待箱の匂い付けをして本格的に待箱を設置しました。

来週にはルアーや開花間近なみつばち蘭を取り付ける予定です。

大阪ではいつも早く分蜂する方が居られて3月1日に分蜂群が入居したようです(^_^;)

私のお師匠さんのお話では例年よりも数日早くなるのでは無いかと仰って居られました。

あっという間に分蜂の季節が来るので、そろそろ準備されては如何ですか?

ただ直前に蟻や蜘蛛等入居していないか?確認される事をお勧め致します。

蟻や蜘蛛が入居していたら…みつばちは嫌います(~_~;)

入居がある事をお祈り致しますm(_ _)m

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

Michaelさん

おはようございます

気持ちは昂り少し焦りもあります。

早めに設置を心掛けます。

ありがとうございます。

mito38 活動場所:茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
投稿日:2023 3/4

こんばんは。 えいさきまいさん

梅の花が咲き、日ごとに暖かくなってきましたので 待ち箱ができているならば早めに設置された方が良いと思います。

探索蜂に気随てもらうためにも簀の子、巣門などの蜜蠟塗布は必要です。

頑張ってください。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

mito38さん

おはようございます。

皆さんが言うように早めに設置したいと思います!

ありがとうございます

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 3/4

もう、できるだけ早めがいいと思います

そちらもそろそろ雄蓋が落ちる頃になりますので

探索も始まるのでは?

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

ひろぼーさん

おはようございます

今日明日にも待ち箱が5つ用意出来ますので、来週にも設置してみます!

ありがとうございます

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 3/4

えいさきまい さん はじめまして! 分蜂群の捕獲は、気に入る巣箱の提供と共に設置場所周辺の環境が良いことです。待ち箱として使用する場合は、2段重あれば充分です。地盤が軟弱な場所での設置は、1m位の鉄筋を左右に60~70㎝位打ち込み、強風でも転倒しないように、しっかりと固定をしましょう!。巣箱を移動させる場合は其の場所から一旦、2000㍍以上離れた場所に移して下さい。(帰巣本能で元の所に逃去する恐れ有るため) 要領は、夕刻に全群の入居を確認した後、巣門を閉鎖※巣門の閉鎖は蜂群の呼吸を妨げない通気性の良いネット状の素材で行って下さい。蜂群が定住するか否かは、巣箱の周辺環境(設置場所)が良いこと。半径800㍍以内に一年を通して豊富な蜜源が存在すること。逃去する一番の原因は、蜜源の乏しい時期が生じることです。逃去には前触れが有ります。帰巣する蜂の状態をよく観察し、異変が有れば必要量の糖液を給餌することが肝要です。対策をしないと巣房内の貯蜜を食べ尽くして一斉に飛翔します。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

niyakeodoiさん

おはようございます。

ご丁寧にありがとうございます。

蜜源が豊富かわかりませんが、知り合いの山を持ってる方に数箇所借りれました。

その山には重箱があちこちに置いてありますから、意外といい場所なのかも知れません。

とにかく経験ですよね。

ありがとうございました。

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/5

えいさきまいさん おはようございます。捕獲率が良い設置場所は、巣門上空の東~南方向が開け、湿気が少なく風通しが良い所。程よく日光が当たる場所です。また、近くに蜜源植物や湧き水、水源などの目印となる物が有る場所です。待ち箱に蜜蝋と誘引液の塗布と散布のみでも分蜂群の捕獲は可能ですが、近くに他の待ち箱が設置して有る場合には、キンリョウヘンか、ルアーを使用した側が断然有利となります。ベテランの方々は大樹の根方、家屋の軒先、大きな岩や、法面などを背負う様にして待ち箱を置いておられます。数多くの待ち箱を設置するほど捕獲の確実性は高くなります。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/5

niyakeodoiさん

おはようございます。

設置場所が山ですので何処に水源があるかわからないのです。

水源の話は聞いてますが、場所を借りれる借りれないもありますし、少し難しいかなと思ってます。

何事も経験ですが、初めての事だから失敗してもいいや!とかの気持ちはなく、失敗したらまた一年待たなきゃが辛いです。

頑張ってみます!

ありがとうございます

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023 3/4

急がなくても良いです、順次、用意出来たら、置かれたら良いです。

近くの蜂先生見つけて下さい。、、、、静岡県は先生が多いです。昔は捕獲ゼロ地域あつた様です、、、、今は大丈夫な様でです、

情報は近くの蜂飼う仲間に勝つものなし。

+1
えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 3/4

金剛杖さん

おはようございます

そうですよね、先生が居てくれれば何かと安心ですからね。

ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中