投稿日:2023/5/9 16:31
日本蜜蜂の分蜂群の捕獲が失敗しました。
雄蜂の10匹、働き蜂10匹、女王1匹です。
女王は確実に捕獲できましたが、働き蜂が少なすぎます。
どうしたらいいですか?
巣門には逃走防止つけてます
補足
取り逃した働きバチは巣に戻りました
はじめまして。
そうなってしまった事は取り戻す事はできませんが、
いくつか聞きたい事あります。それでできたら助言?したいと。
納得できないのです。もとに戻った事です。
ありえない事なのです。
1.最初は、巣箱の周りとか下とかに出てゆく娘たちが集合します。
2.女王もオスバチも娘たちも飛び立ちます。
3.蜂球を作る場所が決まりそこに、蜂球つくります。
4.探索蜂が同時に飛び出していて探索蜂の報告で巣が決まると、蜂球がバラけそこに行く事と。
私達は、『3』の時点で落ち着いたら取り込みます。強制捕獲ですね。
『2』の時点で新女王と巣に残る娘たち、と今までの女王についていく娘たちと完全に別れます。
一度蜂球つくった群れが元に戻るなんて私の中ではありえないのです。先輩方々は経験あるかもですが。
それと、強制捕獲は、どうやって?蜂球をネットの中にバサッと捕獲して、新しい巣箱に登らせたんですよね?そうなら10匹20匹なんてありえないのです。女王は娘たちにとって絶対なのです。習性で上りますし〜女王が入れば飛んでいる娘たちはそこに一時ははいります。女王を見捨てる娘たちを見たことありません。逃げるなら女王と共に、みんなで〜です。
戻った少しの娘たちって聞いたことありますが、集合し集団ってのは聞いた事ないのです。女王を見捨てて〜。
とはいえ、そうなったのですから対策です。まず、元の巣の近くにそのままおいてください。入れば成功ですが?一度別れた女王が中には絶対に戻りません。
家来?の娘たちがどうするかです。
女王が元にもどる?は死を意味しますから。
長くなりました。先輩方々はなんと言われるかはわかりませんが私はそうします。
女王を逃さないようにもしません。
結果?他の巣箱を選ぶ?新しく蜂球をつくる?興味あります。
予想ですが、女王とその家来の娘たちは新しく蜂球をつくるとおもいます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/9 16:37
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/5/9 19:29
2023/5/9 17:37
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です