投稿日:2022/12/10 18:03
蜂蜜を採った巣のカスを水に入れてある程度どろどろになるまで熱してカスと蜜蝋を分けて固まるまで一週間待ちましたが固まらず表面だけ薄く張っている状態で固まらないし少ないです。水は多めに入っていました。 何か失敗した原因はありますか。
こんばんわ。
蜜蝋がうまく取り出せなかったとの事ですが、元の巣くずの量はどのくらいだったでしょうか?
重箱で何段分とか採蜜後の巣くずの重さが分るとどのくらい取り出せるかおおよそ見当がつきますが1段程度の採蜜から出た巣くずでは大きな鍋で取り出そうとすると量が少ないので薄く膜になってしまいます。
こちらに私が採蜜したときの「蜂蜜・巣くず・蜜蝋など」の内訳があります。
参考になれば幸いです。
https://38qa.net/blog/254931
2022/12/10 18:53
2022/12/10 19:07
2022/12/10 19:07
2022/12/10 19:43
2022/12/11 16:56
2022/12/11 17:34
2022/12/12 02:37
2022/12/12 00:43
はちはち
埼玉県
蜜蜂を育てて2年目です。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
敬.西
福岡県
木工を趣味にしていて、木工製品に使用する蜜蝋ワックスをネットで調べているうちに日本蜜蜂にがぜん興味が沸き、飼育することになった。 飼育してみると、なかなか奥が深...