ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチは野生化するのでしょうか。セイヨウミツバチがたくさんいます。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2014 5/14 , 閲覧 8,386

いつも朝散歩のときミツバチたちを探しています。今朝、クローバーの花に蜂がたくさんいました。

よく見るとセイヨウミツバチです。都市部で住宅街ですので4・5キロ以内に養蜂業の方もおられないと思います。

野生化したセイヨウミツバチがどこかにいるのでしょうか?

+1

回答 3

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
兵庫県で活動しています。
投稿日:2014 5/14
私の知識上・経験上ではあり得ないと思います。西洋ミツバチ・日本ミツバチ共にミツバチですが性格には大きな違いがあります。日本ミツバチは古来よりしたたかに生き続けてきた種であり、西洋はその性質上家畜として人の手によって守られてきた種であります。その顕著な事柄は、外敵オオスズメバチの襲撃です。日本ミツバチは応戦しますが、かなわないとなると巣に閉じこもってしまい出てきません。一方、西洋は元々世界最強のオオスズメバチなど知らない種族ですので、厳重な防護策をこうじない限り、限りなく応戦しかみ殺され全滅してしまいます。日本ミツバチの巣箱の中に混じったり西洋の巣箱の中に日本が混じったりすることはありましたが野生化はまずあり得ないと思います。詳しく書けば長くなりますので・・・。
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2014 5/15
kanzakiさん ありがとうございます。
ひょっとしたら個人の方か会社が飼っているのかも
しれませんね?昨年もいましたから。
これからもウヲッチしていきます。
村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2014 5/14
村の遊び人です。我が家の重箱と丸洞に西洋ミツバチの分蜂群が2年続けて入った事があります。 ここの近くで西洋ミツバチの飼育群はありませんでした。一番近い場所(直線距離1.5km入江の対岸)のハウスでイチゴのポリネーション用に使っている農家はありますが分蜂群が海を越えてここまで来るとは思えませんでした。その後、近所の床下から蜂が出入りしていると聞き確認すると西洋ミツバチでした。 家の人に聞くと数年前から棲み着いているとの事でした。 しかし我が家の群は春先の寒の戻り以降は姿が無くなりました。  しかし営巣場所の条件が良ければ暖かい地方では自然繁殖も可能と考えています。
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2014 5/15
村の遊び人さん ありがとうございます。
そうですか、そうゆうこともありますか。
先日のnhkテレビで台湾の巨大スズメ蜂のこと
やっていました。
温暖化で日本にもやってくるかも心配です。
温暖化の影響ははかりしれないですね。
村の遊び人 活動場所:長崎県
投稿日:2014 5/15
wild bee さん、長崎県では、ご承知の様に対馬が外来種スズメバチで大変な事になっています。 既に対馬から蜂を移動して大村市に避難したと言う情報もあります。
管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております。 https://38qa.net/blo…もっと読む
投稿日:2017 10/29

セイヨウミツバチはオオスズメバチに対抗策がないので野生化しないというのがよく知られています。

もともとヨーロッパにはオオスズメバチのような強力なスズメバチがいなかったため、日本に連れてこられたセイヨウミツバチはオオスズメバチにやられてしまいます。

オオスズメバチがミツバチの群れを攻撃するのは夏から秋にかけてですが、それまでなら生存していることはあると思います。これは期間限定のようなものなので、野生化とは言えませんが、野生のセイヨウミツバチはわずかにいるということです。

セイヨウミツバチは養蜂場や、趣味の養蜂家さんが飼育しており、自然にミツバチの判断で分蜂しないように管理されています。しかし管理を怠ると分蜂してしまうことがあります。

ニホンミツバチの巣箱にセイヨウミツバチが入居することもたまにあり、それほど珍しいことではありません。このようなセイヨウミツバチは、オオスズメバチが襲って来る夏から秋までは生存できるでしょう。


また、離島などでオオスズメバチがいない環境があれば、野生化できると思います。また、都市部では野生化する可能性はありそうですが詳しいことはわかりません。

オオスズメバチは飛行距離が長いこともあり、都市部でもやって来るようです。知り合いの横浜市の比較的中心部のニホンミツバチの群れにも、オオスズメバチが飛んできていました。


ちなみに、セイヨウミツバチはオオスズメバチがやって来ると、1対1で次々と戦いを挑み、短時間で死骸の山を気づいてしまいます。このため、人間が管理している巣箱でも、オオスズメバチは問題になります。

ニホンミツバチはオオスズメバチが襲って来ると、巣の中に籠城します。オオスズメバチはどこからか侵入できるところを探し、入れそうな場所があれば強力な顎で隙間を広げてまで入ってきます。ニホンミツバチは、オオスズメバチを蜂球で殺すことができますが、むやみにはオオスズメバチには戦いを挑まず、まず籠城して、それでも侵入してきたら蜂球で立ち向かうようです。

+1
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2017 10/30

管理人さんご丁寧に、詳しく長文の回答頂きありがとうございました。

今後の参考にします。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 10/30

コメントありがとうございます。この質問は3年前のものですが、今でもたくさん読まれているようなので回答を追加させていただきました。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2017 10/31

管理人様

そうですか、よく読まれていますか。

それだけ西洋ミツバチが身近になったのでしょうか。趣味の養蜂で飼っている人が増えているのかもしれません。

離島、小笠原方面では野生群の西洋ミツバチがいると何かでしりました。

日本ミツバチにとって蜜源・農薬・環境破壊などで受難の時が続いています。

この上、ツアマカスズメバチの侵入や西洋ミツバチの野生化心配ですね。その点スズメバチたちが進出を防いでくれている。

スズメバチをむやみに殺すことなく生態系が守れたらいいですね。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中