onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/4/16 18:55
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんばんは、いつもお教えいただきありがとうございます。
18:20頃には全て巣箱の中へ入っていきました。今しばらく様子を見ることにします。この場所では飼育しないので待つには忍耐が必要のようです。
2018/4/16 22:45
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
どうやら入居確定のようです。判定所見は次の通りです。
①キンリョウヘンに全く興味を示さなくなった。
②巣門上部を齧る蜂が数匹見られる。
③発着場で時折二匹がくるくると喧嘩をしている。
④朝6~7時頃に巣門から飛出してはくるっとまわって帰巣する。
⑤10時過ぎには初時騒ぎがあった。
⑥1回/10分程度に花粉搬入を確認した。
2018/4/18 22:20