投稿日:2016/2/16 10:27
初めまして、会津の椿と申します。たまたま自宅裏の桐の木に出入りするミツバチを見たのがきっかけで捕獲に関心を持ち、入門用を購入し試みましたが入居せず、スズメバチの姿が見えた後、ミツバチがいなくなってしまいました。その後別の住宅の玄関脇にあった餅つき用の臼の底に蜂がいるとの情報で、ミツバチを確認し、巣ごと捕獲し、持ち帰りましたが、8月中旬の暑さも有り蜂が多数巣の外に出ていました。翌日の早朝付近の木の枝に蜂の群れの塊が有り別の蜂の群れかなと思っていましたが、捕獲した群れが分蜂したのではないかと思われます。現在は残りの小群が細々と活動しているようですが、どうなることやら?観察をしているとかわいくて愛着がわいてきます。
はじめまして!!
名古屋市在中のakityamaです 田舎との間を行ったり来たりの生活で、趣味で野菜・果樹・キノコなどの栽培の傍ら、日本蜜蜂に遊んでもらおうと思っています
田舎は岡山県でこれまで趣味として手掛けたかった日本蜜蜂の養蜂を、見よう見まねで巣箱を作り昨年から始めました 昨年は分蜂群を確保できたものの2~3か月で逃去され残念
日本蜜蜂を飼育することは奥が深くて解らないことも多いと聞いていますし実際その通りと感じているところです
今年は4月から5月にかけて5群捕獲できましたので、何としても来年につながるような養蜂が出来ればと思ってます
皆さんのお知恵を拝借しながら楽しんでいきたいと考えていますのでどうぞよろしく!!
はじめまして
鹿児島市在住のTUNTUN(西郷さんの愛犬の名前)です。賢くも可愛くも無いけど名前を拝借しました。よろしくお願いします。
私は日本蜜蜂の蜜の美味しさに魅了され、まずは西洋蜜蜂との相違点を検索していましたら、幸運にも、週末養蜂さんと出会いました。
そこで、皆様のご指南の通りに生の杉材で重箱を作り、蜜蝋をネットで買い求めて巣箱を設置しましたが、初年度は入居無しでした。二年目は、蜂蜜を分けて頂いている養蜂家からの蜜蝋を塗り自宅の軒先に巣箱を設置しました。
結果は、なんと2日目に大群が入居して、昨年の11月に5段中の2段を採蜜した幸せ者です。
これからお世話に事が多々あると思います 。その節はよろしくお願いいたします
prideland
神奈川県
自然の循環機能を最大限に活かし、美味しいだけでは無い、食べた人の能力を高める一次産品の生産を目指し、日々、実践に取組んでいます。 川崎市麻生区にて農業法人を経...
2024/1/24 05:32
としぞ~
三重県
興味津々で情報収集中
2016/2/17 19:56
猫山ウサギ
秋田県
東京暮らしから北東北の山里暮らしへと移住して10年経ち、念願のニホンミツバチ養蜂にようやく向かえる日々となりました。まだスタートしたばかりでこれからなのですが、...
2016/6/1 14:42
タケハル
山形県鶴...
はじめまして。 山形県鶴岡市で、山伏してます。ニホンミツバチ、飼ってみたいと、今年から始めようとしています。
2017/2/23 16:44
Sambar 3839-1
高知県と...
山育ちで幼い頃からニホンミツバチの住んでいる環境で育ちました。平成20年に近所で西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲し飼育し始めましたが、越冬に失敗し暫くは蜂から遠ざかってい...
2017/2/15 16:54
tsubaki
福島県
まだまだ初心者です。これからお世話になりますので宜しくお願いします。
2016/9/26 22:21
2016/8/31 10:30
サイトが世界に認知され、生態系の確保改善を願望~。
2016/8/7 12:58
蜂助
岐阜県東...
一昨年重箱式で捕獲の2群をアカリンダニの蔓延により全滅、本年期待をこめ10箱ほど 待ち受け箱設置も探索蜂も数匹しか見かけず空振りでした。春から梅花など花を見ても...
2016/7/26 11:54
2016/7/24 08:35
見るだけクラブ@@
千葉県
蜂浪人5年やっと卒業と思いきや・・・・
2016/7/13 12:24
カジヒロ
兵庫県美...
2016/7/10 12:03
2016/6/29 12:21
OGI.
山梨県 ...
はじめまして!OGIともうします。69歳です。 近くで日本蜜蜂を養蜂している方がいて、見せてもらっているうちに、面白そうなので、昨年、巣箱を作り、今年の5月26...
2016/6/25 11:54
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
2016/6/21 23:09
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
2016/6/7 13:48
yk
福岡県久...
2015年に実家の外壁に西洋ミツバチが分蜂したので興味を持ち、巣箱作成するも西洋は秋にスズメバチにより全滅。2016年4月に待箱ルアーと巣の絞りカスにより自然入...
2016/6/1 18:10
福井まい
福井県
福井県でやってます。 興味が出てくれば出てくるほど分からないことがたくさん出てきます(笑) 色々なことをお聞きするかもしれませんがよろしくお願いします。
2016/5/30 21:08
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
2016/5/3 16:07
yuji
茨城県在...
昨年、日本蜜蜂を友人からいただいたのに、突然の逃亡。今年は自前捕獲をと、日本ミツバチの情報をネットから集めていたところ、こちらの週末養蜂の会サイトにたどり着きま...
2016/4/10 22:44
ハッピーなっぱ
茨城県常...
みつばちさんが自然に生活できるような環境を一緒に作りたいと思っています。 5年前に縁があった群は裏手の神社の森に生活しているようで、時々会います。ブルーベリー畑...
2016/4/5 12:44
2016/4/5 08:09
komame
東京都在...
数年前食べたコムハニー(巣蜜)の味に衝撃を受け、いつかは趣味で養蜂を楽しみたいと思って日々ネットや書籍で情報を調べています。 2016年度はイメージトレーニング...
2016/3/23 13:31
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
2016/3/21 03:26
tuntun
鹿児島市...
日本蜜蜂の蜂蜜に魅了され、西洋蜜蜂と日本蜜蜂の違いを検索したら、こちらのサイトに出会いました。 半信半疑で重箱式の巣箱を制作し、1年間野ざらし雨ざらしにして、4...
2016/3/16 05:52
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2016/3/16 00:16
森おばさん
愛知県
初めまして〜(^O^)/愛知県で活動中の森おばさんです❣️前々から蜜蜂さん飼ってみたいなぁ〜と思っておりましたが今年から本格的に始動する事になりました(o^^o...
2016/3/10 17:24
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
2016/2/29 13:39
國定光緑
滋賀県高...
湖岸近くに住み 仏像彫刻をしてますよ。 自然をエンジョイしております。 日本密蜂
2016/2/28 19:32
99sima
長崎県北...
2016/2/23 07:43
2016/2/19 09:29
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
としぞ〜さん、こんにちは!
これからも宜しくお願いします。日本ミツバチを始めるなら、三重県なら今年の4月の頭には準備ばっちりで分蜂シーズンを迎える必要があります。
ぜひお急ぎください。質問があれば、お気軽に投稿してくださいね。
2016/2/18 16:09
としぞ~
三重県
興味津々で情報収集中
ありがとうございます
まだ道具も場所も確保していない状態なので
来年の実現を模索して
情報を集めて準備を検討します
どうせやるならば巣箱の自作から
やりたいと思っています
また
よろしくお願いいたします
2016/2/19 10:33
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
猫山ウサギさん、初めまして!ぜひこのサイトを活用して、日本ミツバチを飼育してください。誘引剤は激しい雨が直接当たるとあまり良くありません。ぜひ、最初の質問として投稿してください。
こちらから
2016/6/2 01:28
猫山ウサギ
秋田県
東京暮らしから北東北の山里暮らしへと移住して10年経ち、念願のニホンミツバチ養蜂にようやく向かえる日々となりました。まだスタートしたばかりでこれからなのですが、...
初めまして!これからどうぞよろしくお願いします。改めて質問として投稿させていただきます。
2016/6/4 10:33
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
投稿ありがとうございます!これから始める人向けにホームページもあるので、そちらもよければ見てください。
週末養蜂家のニホンミツバチのおいしいはちみつ
わからないことあればご質問ください。山形だと4月半ばには準備万端で迎えたいですね!
2017/2/23 21:05
タケハル
山形県鶴...
はじめまして。 山形県鶴岡市で、山伏してます。ニホンミツバチ、飼ってみたいと、今年から始めようとしています。
4月半ばですね!ありがとうございます!!!
ちょうど教えていただいたサイトを拝見していたところでした。
2017/2/24 09:52
タケハル
山形県鶴...
はじめまして。 山形県鶴岡市で、山伏してます。ニホンミツバチ、飼ってみたいと、今年から始めようとしています。
2017/4/17 07:00
タケハル
山形県鶴...
はじめまして。 山形県鶴岡市で、山伏してます。ニホンミツバチ、飼ってみたいと、今年から始めようとしています。
ありがとうございます〜。改修、楽しみに待ってます。
2017/4/18 01:56
タケハル
山形県鶴...
はじめまして。 山形県鶴岡市で、山伏してます。ニホンミツバチ、飼ってみたいと、今年から始めようとしています。
2017/4/18 12:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチーと申します。今の時点で生きていれば、大丈夫だと思います。高知県だともう梅の花が咲いていると思いますが、こちらはまだ蕾です。梅の花が咲くとこちらでは元気付けに飴を少し与えます。もうすぐ季節がやって来ます。お互いに頑張りましょう。
2017/2/16 16:41
Sambar 3839-1
高知県と...
山育ちで幼い頃からニホンミツバチの住んでいる環境で育ちました。平成20年に近所で西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲し飼育し始めましたが、越冬に失敗し暫くは蜂から遠ざかってい...
はじめて。
蜂を飼育している所は高知でも、山間部の本山町で飼っております。先週は用事があり高知に行くことが出来ませんでしたが明日行くので給餌します。
先々週は椿がぼつぼつ咲いてきだした感じですから梅も咲いてると思います。
有り難うございました。
2017/2/17 12:17
Sambar 3839-1
高知県と...
山育ちで幼い頃からニホンミツバチの住んでいる環境で育ちました。平成20年に近所で西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲し飼育し始めましたが、越冬に失敗し暫くは蜂から遠ざかってい...
高知の吉野川上流域早明浦ダム周辺はアオダモの花が咲く頃に分蜂するようです。
2017/2/17 18:41
yk
福岡県久...
2015年に実家の外壁に西洋ミツバチが分蜂したので興味を持ち、巣箱作成するも西洋は秋にスズメバチにより全滅。2016年4月に待箱ルアーと巣の絞りカスにより自然入...
初めまして、今年から始めた初心者です。
先日採蜜しましたが、逃去しないかとヒヤヒヤしてます。一年のサイクルを見ながら楽しんでいます。このサイトは気になることや、一般のサイトでわからないことのヒントがいっぱいなので、プロフィール登録して活用されると良いですよ。
2016/9/26 22:37
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
tsubakiさん、こんにちは。ykさん、コメント投稿ありがとうございます。
奥会津では、ニホンミツバチのイベントも開かれているので、次回ぜひ参加してみてください。このサイトでもお知らせいたします。
次のページから質問できますので、ぜひご活用ください。
2016/9/27 00:26
tsubaki
福島県
まだまだ初心者です。これからお世話になりますので宜しくお願いします。
ありがとうございました。コメントの仕方が分からず順序が逆になったり、挨拶が遅れたりしてしまいました。今後とも宜しくお願いいたします。
2016/9/27 23:20
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
ご登録ありがとうございます。
飼育の解説のページを用意しております。こちらをご覧になっていただき、わからない部分を質問として投稿していただけたらと思います。
http://www.syumatsu-yoho.com/38/node/36
今後ともよろしくお願いいたします。
2016/8/31 11:47
蜂助
岐阜県東...
一昨年重箱式で捕獲の2群をアカリンダニの蔓延により全滅、本年期待をこめ10箱ほど 待ち受け箱設置も探索蜂も数匹しか見かけず空振りでした。春から梅花など花を見ても...
2016/8/31 20:26
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
忠虫さん、はじめまして!今年から始められてもう5群はすごいですね^^
ニホンミツバチの飼育は奥深く、退屈することはありません。ぜひお気軽にご質問ください!
2016/8/9 13:12
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
蜂助さん、ご登録ありがとうございます。このサイトには巣枠式の飼育に詳しい方もおられます。ぜひご質問ください。みんなで知識を深めていけると良いと思っております。
2016/7/26 12:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
来年が待ち遠しいですね!
私は小学生の頃にみつばちを飼育したくて両親に相談するも反対され、実現したのは就職してからでした。
それまでの間は妄想趣味レーションで沢山学び本番飼育に望みました(笑)
2016/7/24 09:34
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
見るだけクラブ@@さん、初めまして!ぜひこのQ&Aで疑問・質問を解決してください!これからもよろしくお願いいたします!!
2016/7/13 12:48
見るだけクラブ@@
千葉県
蜂浪人5年やっと卒業と思いきや・・・・
間抜けな質問が多いと思いますが過去ログ等も参考にさせて頂き 頑張りたいと思いますので よろしくお願いしますm( . . )m。
2016/7/13 13:17
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
いえいえ、素朴な疑問も歓迎です。タグやカテゴリ、質問検索などで過去の質問も読んでいただけるとかなり勉強になると思います!
2016/7/13 15:51
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
カジヒロさん、ご投稿ありがとうございます。
まず自己紹介をプロフィールの編集ページから設定してください。プロフィールを設定すると、質問ができるようになります。
よろしくお願いいたします。
2016/7/10 15:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みつばちが飛来する環境の農場にはぶどうだけでなく多種多様な樹木草本類が植生されているのでしょう。いい環境条件のもと日本みつばちと共に本業が益々発展されますように!
2016/6/29 13:45
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
2016/6/29 14:24
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
5群も捕獲されたんですね!おめでとうございます!このサイトが少しでもakityamaさんのお役に立てば嬉しいです。よろしくお願いいたします!
2016/6/8 06:58
福井まい
福井県
福井県でやってます。 興味が出てくれば出てくるほど分からないことがたくさん出てきます(笑) 色々なことをお聞きするかもしれませんがよろしくお願いします。
2016/6/2 13:57
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
ジョンさん、コメント遅くなり申し訳ございません。
ニホンミツバチのQ&Aをご活用いただいているようでとても嬉しいです。回答も投稿していただきがとうございます。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
また、サイトについてお気付きの点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
2016/5/26 16:26
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
yujiさん、初めまして! yujiさんのような方にこのサイトを活用していただけると大変ありがたいです。質問をお気軽に投稿してください!
2016/4/11 02:12
ハッピーなっぱ
茨城県常...
みつばちさんが自然に生活できるような環境を一緒に作りたいと思っています。 5年前に縁があった群は裏手の神社の森に生活しているようで、時々会います。ブルーベリー畑...
こめんとありがとうございます。
夕方に今までの巣箱をきれいにして、セットして送っていただいたhttp://nihonmitsubati.cart.fc2.com/ca1/20/p-r-s/ を
セットして、本日(2016・04・05)から入居待ちスタートです。
菜の花がいま盛りで、日本ミツバチを結構見るので、ぜひとも団体で住み込んでくださいますよ
う、、。
2016/4/5 21:12
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
komameさん、ここでは多くの情報を集めることができます。
ぜひ色々と勉強していってください。まさに習うより慣れろで、まず1箱でも良いので設置してみる方が多くの気づきが得られ、今年に捕獲できなかったとしても来年以降に捕獲できる可能性は高くなると思いますよ!
2016/3/25 00:01
komame
東京都在...
数年前食べたコムハニー(巣蜜)の味に衝撃を受け、いつかは趣味で養蜂を楽しみたいと思って日々ネットや書籍で情報を調べています。 2016年度はイメージトレーニング...
管理人さま
コメントありがとうございました。これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂のDVDは一通り目をとおし、巣箱もすでに用意しているので、少し背中を押されました(笑)
ただ、問題は設置場所ですね。。。
都内のマンション暮らしの身にはここが難点ですねー
2016/3/25 12:19
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
こんにちは!
全く無謀ではありません。多くの普通の人が日本みつばちを飼育しています。
少しでもお力になれれば嬉しいです。
兵庫では4月の上旬から分蜂が始まるので、3月末までには準備を完了する必要があります。
もう巣箱や分蜂誘引剤などは準備されましたか?
2016/3/21 03:44
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
巣箱は用意したのですが誘引剤はまだ用意できていません。
やはり必要ですよね?
2016/3/21 11:46
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
tuntunさん、こんにちは!素敵なお名前ですね!
まだまだわからないこともあると思いますが、ご遠慮なく質問を投稿してください。
鹿児島だともう1週間くらいで分蜂が始まりそうですね!
2016/3/16 06:11
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
オッサンハッチーさん、こんにちは。ぜひこれからもよろしくお願いします。いま飼育している群れからの分蜂群れが捕まえられると群れも順調に増やせそうですね!お気軽に質問してください。
2016/3/16 05:28
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
森おばさんさん、はじめまして!日本ミツバチのQ&Aへようこそ。
このサイトには親切な方が多くおられますので、わからないことがあればお気軽に相談してみてください。
愛知県だと分蜂は4月頭くらいから始まりそうです。楽しみですね。
2016/3/16 05:26
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
GONさん、こんにちは!是非捕獲できるように頑張っていきましょう。
熊本なら3月下旬から分蜂があると思います。本当にもうすぐですね。楽しみです。
2016/2/29 13:56
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
國定光緑さん、はじめまして!
関西なのですね!京都では、分蜂誘引剤を開発した京都学園大学や、京都学園大学が日本ミツバチを研究していますし、京都市中京区が日本ミツバチのプロジェクトを行っていて、盛り上がっています。
ぜひこれからもよろしくお願いいたします。
2016/2/29 04:33
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
長崎県であれば後1か月以内にしっかり準備できれば今年の捕獲シーズンに間に合います。
ぜひお急ぎください!!
飼育の始め方について次のページで解説していますので、ぜひご覧ください。
2016/2/23 13:41
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
趣味の養蜂を楽しんでいる方はたくさんいますよ!ぜひ始めてみてください!
次のページに体験談も紹介しているので、ぜひ読んでみてください!
2016/2/19 18:24