投稿日:2022/9/28 01:17
9/27昨日、11時頃から分蜂が始まり無事にソフトボールの大きさ位の小さな群れですが捕獲しました。この巣2019年より続いている巣で、今年は春に1群分蜂しました。喜んで蜂友に報告したら、秋に雄蜂はいるんかなぁ?冬は越せるのかなぁ?と。本当だぁ。。新女王の交尾相手は見つかるんだろうか? て、事はいずれ巣箱は絶えてしまうのか?
そして新しい巣の旧女王は越冬出来なかったら2群共倒れ? 喜びもつかの間です。
実は私8月に別の巣の事で相談させて頂いた者で、スムシの相談をしたら新女王の体調不良と教えて頂きました。その後巣箱は暑さとスムシで1部巣落ちし、その後も蜜が流れ出て、今は数匹が出入りするのみとなりこちらの巣もダメになるのが目の前に来ています。 どなたか秋分蜂を経験された方はおられませんか?
今後、この秋分蜂した巣に出来る事がありましたら 御指南下さい。よろしくお願いします。
みさとと様 こんにちは、この時期の分蜂が事実であるとするならば、ご友人が言われる事が全くその通りだと思います。
外に出てきた群れが(所謂、分蜂した群れ)分蜂にしてはあまりにも小さいのが気になります。これが女王蜂の居る分蜂群だとすれば、この女王は母女王ですから直ぐにでも産卵を始めると思います。然しこの群れが小さいので、集密活動や巣作りが上手くいくかが大きな問題です。今の蜂は夏蜂ですから、もう間もなく死んでしまいます。近頃生まれたばかりの蜂が居たとしても、一月半後には死んでしまいます。これで越冬出来るのかが疑問です。この時期以降に蜂が生まれてくればその蜂が越冬しますので群れは維持されると思います。
次に巣に残った群れですが、この女王は処女女王ですから交尾しないと有精卵は産めません。然しこの時期雄蜂は殆ど存在しません。拠って、交尾は非常に難しく交尾できなければ雄蜂のみが生まれてこの群れは消滅してしまいます。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/9/28 01:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/9/28 01:40
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/9/28 11:07
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2022/9/28 18:20
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...
みさとと
滋賀県
滋賀県甲賀市からです。日本ミツバチ3年目です。ずーっと待ち箱据えて待ちぼうけしていたら偶然1群2019年春、譲ってもらえ2021年には4群に増え全滅した譲渡人さ...