パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

cmdiverさんの日誌 月別アーカイブ

返信
0
私がカーレースに凝っている時ポチした高圧洗車機を未だに使っています。 一度貧乏たれ根性で元の電源を切っていた為冬に凍結 3本のシリンダーのヘッドパッキンが吹き飛んだこと...
返信
15
私が少年の頃は牛で鋤を引っ張り耕し、マンガで何回も往復土を粉砕・・。 6連のウシンガで土を起こし、こんな機械で土を粉砕・・。 あほ―らしくなって家に帰りサスペンス劇場を見...
返信
15
ヤスかろー・・・ワルかろー  今回大失敗に近い経験をしました。 20k当たり数百円やすい培養土を使いました。 先日 日誌にあげましたが、私にしてはとてもいい苗に育ったと...
返信
11
今までは落花生移植にマルチを敷いていましたが、今年は敷かずに・・・ 大失敗でした。 落花生はヤリも見えないです。 手でトール・・・6時間 やっと落花生登場・・・。 ...
返信
2
訳ありの所から自然入居群持ち帰りベランダで飼育している群れです。 約1週間前から蛆だし(10匹以内)給餌、換気口(50φ)全開、巣箱の上に寒冷紗2重 毎日続いていた蛆出し...
返信
12
私の処では2年ほど野生群の入居が無かったです、分蜂群捕獲で喰いつないできました。(笑) 3月に私の失敗で全群失いました。 友達の蜂場(この地域の方もアカリン予防はしてい...
返信
10
昨日夕方から給水栓を1/2開き田圃に水を入れました。 出来るだけゆっくり水は土に馴染ませた方が奇麗に代掻きが出来る様に私は感じます。 今朝(13日)8時頃には私好みの水加...
返信
2
最初はタイヤのお腹が切れている右側から挑戦・。 思った以上に手古摺りました。 体力、握力が劣ってきているのがマジでわかりました。 スッポンポンの寝転がったタイヤを起こせま...
返信
9
西の親分が桐のハイブリッドは入居率が高いと言われていたので、昨年まで杉を使っていましたが今年は桐のハイブリッド5基投入・・・西の親分言われる様に 全ての桐のハイブリッ...
返信
10
畑は じるくてハロウインスイート移植諦めました。 2.3日先になりそうです。 午前中はポンプ場の点検、調整。 お昼から田植え機の点検整備を終えた後、オープンカーの後輪タ...
投稿中