投稿日:2017/11/28 11:52
ハッチさん来年こそはニホンミツバチの蜂蜜でと思っております!西洋も美味しいですけどね〜
onigawaraさん、小さい子には確かに怖いですよね〜。うちは7歳と2歳いますが、加熱調理したものは大丈夫かな?と蜂蜜入れた料理は食べさせてます!
ひろみさん、確かにこちらで紹介されているレシピはどれも参考になりますね!私もレシピしっかり聞いて書かなきゃ^^;
2017/11/28 21:07
カッツアイさん油で揚げるといいんですね!今度それも試してみます!
2017/11/29 21:19
pandaさんありがとうございます!夢が広がりますね!同じ鳥海山の生態系なのもいいですね!
2017/11/29 21:22
じゃがいもたくさん収穫できました!キタアカリ!
じゃがいもの土寄せを行いました。
管理人さんのライブ配信面白いですよ〜
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman 氏自家製日本みつばち蜂蜜で作れる様になるとイイっすネ(^^)
2017/11/28 15:10
sanimanさん 間違いなく美味しいですね。奥様頑張っていますね。自分は煮物とかは、孫の流動食に使用するので、孫が8か月なのでハチミツは万が一の事を考えて使用していないのです。使用したいのですけどポツリヌス菌で去年6か月の幼児が亡くなりましたので、娘曰く3歳までは、はちみつは孫には食べさせないようにしますとの事でした。漬物とか今度作る一六漬けにはたっぷりの蜂蜜を使用します。娘自体は毎日蜂蜜を食べています。安納芋は食べるときには自分たちは、たっぷりの蜂蜜をかけて頂いています。ハッチさんの書き込みのように、日本ミツバチの蜂蜜で来年出来ると良いですね。
2017/11/28 16:05
こんばんは。さつまいも蜂蜜煮、艶があり美味しそうな出来栄えですね♪
大学芋は苦手ですが(^-^;これならOKですね。
家のは蜂蜜採取出来るのは来年ですので皆さんの蜂蜜レシピが楽しみになってます。
2017/11/28 20:21
saniman さんこんばんは、美味しいそうな、いも煮ですね、
芋を油揚げするとと硬く仕上がるそうです。
2017/11/28 23:12
sanimanさんこんばんは美味しそうですね、私も奥さんから作ってもらいました。つくばでお会いして近くだと知り是非共交流を深めたいと思っております、私もまだまだ3年目の初心者ですが分蜂群を捕まえるこつがあるような気がします。7越冬群からの分蜂群を6群捕まえて6群とも娘たちをお嫁に出しました。遠くは秋田から栃木の大田原市まででした、来春の分蜂群の娘たちをsanimanさんに、お嫁に出したいと思ってます。京都でお会いできるのを楽しみにしています。
2017/11/29 20:21
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
panda
秋田県由...
年金生活に入って早6年目66歳の秋田のおじいさんです、人のやれる事は自分にも出来るをモットーに日々何かを生産する事を心掛けて毎日を過ごしてます。友達の日本ミツバ...