投稿日:2020/4/14 21:39, 閲覧 363
アカリンダニの症状で蟻酸を投与している群ですが、3週間程になりますが、まだ数匹這っている状態です。
近くの群も今日見に行くと徘徊蜂は居ませんが、下痢がひどく、ここまで窓が汚れたのは始めてです。ノゼマ病?
巣門周りは汚れてないですが。
他の群も雄蜂が徘徊していたり、目の前で墜落したり問題が多いです。木曜日に家畜保健衛生所が年に一回の腐蛆病の検査に来ますので相談してみます。
福岡県ですが、このサイトでアカリンダニの症状が落ち着いてきたという投稿を見ましたが、分布地が南下しているのでしょうか。かなりこちらではひどい状態になっています。分峰群を通して広まってしまうのなら下手に動かしたくないレベルですね(;´Д`)気をつけなければいけません。
天井にスノコを付けていても蜂に蜜蝋で埋められてしまえば意味がないのでスノコの掃除も必須ですね(・_・;)
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
あきヨッシーさん、こんばんは。窓が大変な事になっておられますね〜 家畜衛生が年一回来られるとは素晴らしく良いですね☆私の所は全くその様な事はありませんので羨ましい限りです、飼育届出さえ私が教える有様な市ですよ。
アカリンダニ感染で私も悩まされております、頑張りましょう。
2020/4/14 22:50
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
蜂蘭さん
コメントありがとうございます。家畜保健衛生所は飼育届けを出していると年に一回検査にきます。通常はセイヨウミツバチの検査なのですが、ニホンミツバチでもやるみたいです。ただ重箱だと底板外して見るだけなのですが…(笑)去年は大丈夫だったのですが、今年はかなりひどいので、相談します(;´Д`)
2020/4/15 21:35