古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
投稿日:2020/4/19 19:07, 閲覧 791
4月18日
なんか、蒸し暑い。
バタバタとあれこれやって、午後3時過ぎの事だ。
新王養成群を置いている蜂場で、分封!…未遂を発生させてしまう。ここで養蜂家の卑劣な罠が発動!かわいそうな女王蜂は羽が切られていて翔べない!
よく考えたら、こんな風にデッキでかさ上げしてしまうと、分蜂しようとして墜落した女王蜂、どうやっても自宅に帰れないなぁ…
慌てて翌日19日。天候は、晴れ後曇天→投稿時間頃に降雨というお得感のある一日だ。アカメガシワが開花していた。
油断が招いたツケを取り戻す。前日分封した群と同じ日に内検していた強群を内検し、王台を破壊しまくったり、一分フライング気味に群分割する破目になった。抜き取りで採蜜したいが、一切蜜蓋がかかっていない…迷ったが、なけなしの採蜜がしたい欲で目が眩んで、蜜の濃縮を待つこととした。吉と出るか凶と出るかわからないが、やっぱりちょっとぐらい蜜採りたいよ!
ところで、前回の記事で実験していた群を見ると…
何か中でゴソゴソしてる!
…まぁ、何というか。一応、意図した通りにはなってくれそうだ。ただし、オモチャみたいなプラスチックの6角パターンには、巣盛りはしてくれる気配が無い。そりゃそうだ、平面に6角パターン付いていれば巣礎!というわけではない。
とりあえず方向性としては合っているようだ、気持ちいい!あわよくば、貯蜜も欲しいので、もう数日様子を見ようと思う。
また、発泡スチロールの本体が、蜂にかじられまくらないか心配だったが、今のところそんな様子はなさそうだ。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。巣箱からしても可愛らしいので、何としても使いこなしたいアイテムだと思っています。
2020/4/20 04:11
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
はにこさん
コメントありがとうございます。ミツろう塗布、やってみます。
ただこの小さなフレームのプラスチック巣礎、ただの平面に6角パターンが書いているだけで、ちゃんと巣礎らしい構造にはなっていないのです。巣礎のように、底面が120度ぐらい窪んだ形状にはなっていないので、どうかなぁ…と。何にせよロウ塗りやってみますね。
2020/4/20 04:15
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
M.A12さん
コメントありがとうございます。
セイヨウミツバチは分封させてしまうと、色々問題があります。
採蜜養蜂家なら、ダイレクトに収量減となります。僕のような交配群を養成する場合でも、折角増やした筈の蜂を失います。
第一、まんまと逃げられちゃったら外来種問題やないかーい!…まず自活は無理でしょうけど、万が一も考慮せねば。
白状しておくと、翅切りは楽しい作業とは思っていません。でもまぁ、云って分封するなと聞かせる事はできません。牛の鼻輪みたいな次元の話だと思っています。
ハイブリッド(交雑)は、残念ながら無理らしいです。対馬だったか?セイヨウミツバチがいない場所に、セイヨウミツバチの未交尾女王を持ち込みニホンミツバチのオスバチと交尾飛行させたところ、その卵は発生が途中で止まってしまい発育しなかったそうです。見た目は似ていますが、どこまでも違う生き物なのでしょうね。
2020/4/21 22:17
古ちゃんさん
プラスチック巣礎は蜜蝋塗ると良いと思います。プラスチック巣礎はそのままだとジャンク巣脾の元になるようです。
蜜蝋をラップに包み巾着みたいに輪ゴムで縛り、湯煎にかけたメルティングポットにラップ蜜蝋をそのまま入れます。蜜蝋が部分的に溶けてきたら、ラップの口を開けてプラスチック巣礎に塗り付けます。この方法だと手も道具もほぼ汚れません。今私はプラスチック巣枠をストロングゼロに入れてますが、営巣スピードはなかなかに速かったと思います。今日の日誌に黒いプラスチック巣枠の画像等載せてますので、良かったらご覧ください。
お役に立てればと思います。
2020/4/19 21:33
古ちゃんさん養蜂家は採蜜量を増やすため女王バチの羽根まで切るんですか?日本蜜蜂を繁殖させようと皆さん頑張っているのに何か矛盾を感じます。出来るだけ自然のままで生命維持させたいですね!!近いうちに先ず西洋と日本のハイブリットが出来ますね。もうすでにいる様に感じていました。(観察から)効率から見れば西洋決まりです。(ダニ被害)も少ない!このまま崩壊しない様に見ていきたいですね!!
2020/4/21 20:53
古ちゃんさんわざわざ連絡有難う御座います。野菜、植物の世界では交雑種の比率驚くほど高くなり、動物種も家畜(馬、牛)など日本古来種はほとんどいません。昆虫の交雑種はあまり目立ませんが結構増えています。私的には生物が進化していくと捉えています。一方で古来種にこだわる方も沢山おられます。とにかく人類と共生(あえて)していく蜜蜂を増やす事が大事ですね!いろいろ勉強されているご様子、機会あればご指導願います。
2020/4/22 09:07
古ちゃんさん、こんばんは!
核群では群が小さい分発泡スチロールは大丈夫なのでしょうね(^^)
小さな巣框に造られた巣脾、かわいいですね!!
2020/4/19 19:18
古ちゃんさん、巣蜜をつくる蜂具にアピボックスというのがあるのですが、プラスチックトレイの底に六角形が刻印されものに片面巣房を盛らせて巣蜜生産するものです↓
まだ使用したことないのですが、作成の様子が紹介されていました↓
http://api-beeblog.blogspot.com/2017/01/blog-post_71.html?m=1
プラスチック巣礎に造巣させるヒントになりませんか!
2020/4/20 06:07
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...