投稿日:2020/4/21 11:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
え❓それは残念なことになりましたね。次は自然群確保頑張って下さい❣️
2020/4/21 12:29
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
私も昨年、強制捕獲した群が同じように2,3日で逃居しました。ちょうど写真のような営巣途中の小さな巣が2枚残りました。私の逃居の原因は、スノコに百均のファイバーボード使ったせいで臭いを嫌がったのかなと思ってます。
2020/4/21 12:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
周りを見渡しましたがいませんでした。(・_;)
自然群捕獲頑張ります。
ありがとうございました。
2020/4/21 13:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはウロボロスさん
強制捕獲では2~3日で退去する事があるのですね。まだ自然巣の分蜂時期なので頑張ります。
ありがとうございました。
2020/4/21 13:09