ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
我が家の蜂場200422「分蜂しました!取り込み成功、 アドバイスをありがとうございました。」

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2020 4/22 , 閲覧 222

※ 本稿には法に触れる部分や危険な物質が含まれていますが自己責任にて試行しており推奨するものではありません。

5群いたのに夏分蜂し過ぎで1群減り、アカリンダニにもやられて暮れには2群に、それも瀕死の状況でしたので初めてシュウ酸処理をしました。蜂さんがほとんど見えなかった19A群は駄目でしたが、少しずつでも出入りのあった19B群はなんとか越冬してくれました。

(建勢給餌や片寄って伸びてしまった巣板への対処法、その場合の継箱の注意点などたくさんのアドバイスをいただきました。ありがとうございました。)

1月末から給餌・清掃内検を繰り返している内に少しずつ蜂さんが増え始めましたが相変わらず弱群のままで桜が満開になっても巣板をやっと覆う程度、寂しい状態でした。4/1になってやっと牡蓋を2個見つけました(去年は3/15でした)が大量に現れたのは4/14、やっと、分蜂を期待しても良いかな〜という気持ちになれました。

そして、今日(4/22)やっと分蜂してくれました。去年と同じように近くの楠の高枝に仮定着しましたので取り込みました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15849229083353619351.jpeg"]

分蜂取り込み用の台を作ったので試してみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6646605763667509352.jpeg"]


去年の今頃には分蜂はほぼ終了していましたのでほぼ一カ月遅れ。弱群の越冬は初めてのことでしたが、なんとかなって良かった〜と言うのが実感です。

コメント8件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 4/23

ちいおか2539 さん、こんばんは!

弱い群勢からの建勢~分殖おめでとうございます(^-^)/

分蜂蠢団は随分高い位置に集団したのですぬな(@_@)

分蜂板は設置されていませんでしたか!?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/23

ちいおか2539さま、おめでとうございます!たも網で一気に取り込んだのですか?

良く整備された綺麗な蜂場ですね。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/23

ちいおか2539さん

良かったですね!これはシュウ酸治療の目安になります。

こちらは、せっかちな達で回復の様子が得られないと見て追加処置してしまい、それがマイナスとなっていました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/23

ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。

待って、待って、待って、やっと分蜂してくれました。

2〜3m迄の高さに仮定着させようと、待受板や寒冷紗で天蓋を作って努力していますが、効果がさっぱり現れません。去年は8〜9回の殆どが同じ楠の反対側(ほぼ同じ高さ)に来ました。今年はこちら側なのでしょうか?なかなか思うようになりません。仕方ないので、それを楽しもうかと思い始めました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/23

はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。

昔からの農家なので、自宅は畑や防風の為の竹林に囲まれています。年齢もあって農業はギブアップしていますが、近くには耕作している方がおられますので100パーセントの荒地にしてしまう訳にもいかず頑張って草刈りをしています。その結果、良い蜂場になってきました。

(追加です。)   蜂球が静かになるのを待って、捕虫網で取り込み、取り込み用の台を使って重箱に移動してもらいました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/23

特製ぱんさん しばらくです。

先輩に教わって1月後くらいに2回目をと考えていたのですが、厳寒期でどうしようかなと思っている内に1月の建勢給餌になってしまいました。蜂に動きがある内は「3〜4週間空けて2回」が良いのかなと感じています。

経験の積み重ねが大事なのでしょうか。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/23

ちいおか2539さん

この秋以降で症状が現れたら、この頻度で対応することにします。

標高が高い方の蜂場はソロソロ分蜂が始まりますが自然入居に任せてることになってます。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/23

特製ぱんさん

昼ごろ蜂友のT氏から電話をもらいました。彼の周囲でも分蜂は遅れ気味だそうです。

そろそろですね、頑張りましょう!

投稿中