ラピュタは何処にか去りました⋅⋅⋅。

  • ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...

  • 投稿日:2020/4/24 14:03

    みなさん、こんにちは。

    ラピュタ群が逃去しました。

    お昼で仕事を終えて、2階ベランダの巣箱を内検すると⋅⋅⋅もぬけの殻でした。

    この2、3日の蜂の出入りを目視できないながらも、巣箱を軽くトントンすると、シャーッと聞こえてはいたのですが、2階のベランダというロケーションがよくなかったのでしょうか、ラピュタ群は何処に飛んでいったのです。

    残念ですが、新たな分蜂があったら、見晴らしのよい地上の巣箱に入ってもらえるようにしたいと思います。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • あっれ~(;_;)/~~~

    天空の城ラピュタはなくなっちゃいましたか~\(>_<)/

    2020/4/24 14:46

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • 8+190=HB   樣

    マジですか~(@@)!

    天空に飛び立って行ったんですね~(汗)

    まだまだ分蜂シーズンです(^-^)頑張りましょう


    2020/4/24 15:05

  • ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...

  • ハッチ@宮崎さん、こんばんは。

    名前が良くなかったですね。

    お空の彼方に行ってしまいました。

    というか、2階のあまり視界の開けていないベランダを設置場所にした私の判断ミスだったのでしょうか⋅⋅⋅?

    元の群との距離をとるのにはいいのでは?と思っての作戦でしたが、失敗でした。

    この経験を次に生かせれば!と思います。

    2020/4/24 20:19

  • ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...

  • こころさん、こんばんは。

    天空の城⋅⋅⋅のラストシーンを思い出します。

    飛行石とともに空の彼方に飛び去っていくラピュタ。

    巣箱の設置場所などについて、勉強します。

    新たな群の入居に至るよう、ガンバります!

    2020/4/24 20:24

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ラピュタは何処にか去りました⋅⋅⋅。