ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
プチキラー達の管理 越夏準備編 雄バチ蜂児に異変

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 6/4 , 閲覧 169

越夏準備と書いたが、もう外気温が30度になる日がある。もう夏だろこれ…

5月末に、一応全群に、少量ずつだが給餌した(貯蜜無い奴にはたっぷりと)。一部で貯蜜が枯渇しかけていた事と、天気予報では雨天が続くとの事だった為だ。

だが、結局はあまり雨が降らず、また6月3日に果樹園を内検すると、薄い蜜を大量に持ち帰っていた。給餌した意味が…まぁ、悪い話じゃ無い。今のところ順調だ。今のうちに、コガタスズメバチへの対策を支度しておけばいいだろう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12558289235804554478.jpeg"]

…??

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17403287175725846223.jpeg"]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5966332312227596614.jpeg"]

…!?

雄バチが、何か変。死んでる訳でもないのに、暗紫色に変色した幼虫がそこらじゅうにいる。そのまま発育し薄紫色の蛹になる。何なんだ、これ?

コメント3件

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/5

確認、違うのかな?

サックブルード病の最初の症状として、蜂児の表皮に形成された固い液体を含んだ袋( サック) が観察出来ます。色は灰色、褐色、黒色。蜂児の頭部が角状に巻き上がり、より透明な色を示しますが、有蓋蜂児では暗色となります。肉眼で観察出来る時は、働き蜂により蓋が除去されている状態です。死亡した蜂児の古くなった死骸は、乾燥ミイラ状になっていて簡単につまみ出すことが出来ます。

違うみたいですね・・・・

家畜保健所に相談されてはいかがですか。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 6/7

ミツバチ研究所さん

コメントありがとうございます。

そうでしょ、何か変でしょ!サックブルードも脳裏をよぎりましたが、違うようです(死んでないし)。ミツバチにも新型のウイルスが!?…そんな**な。といった感じです。他の知り合いに見せても「いやいやw、絶対死んでるでしょこれ」とか、「今まで全く経験したこともない」とか、「紫の蛹すげぇー。写真送って!」…てな具合です。

うーん…そうですよね。家保に相談するだけ相談してみようかと思います。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/7

古ちゃんさん

わたしも、初めて見ました、良かったら結果をお願い致します。

投稿中