ジャガイモとニンニクを収穫しました。

  • 団塊オヤジ

    神奈川県

    2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。

  • 投稿日:2020/6/14 22:35

    毎年栽培しているジャガイモ(キタアカリ)とニンニクを収穫しました。

    ジャガイモは1kgの種芋から19kg収穫出来たので合格!

    植え付けから3カ月で収穫できるし、毎年安定した収量で失敗がないです。


    ニンニクは昨年の9月末に植え付けたので8カ月掛かります。

    出来栄えは大小様々なサイズでイマイチですが、家内が黒ニンニクを作るんだと言って、張り切っています。


    コメント

  • 養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。

  • 団塊オヤジさん

    今晩は!

    小生のジャガイモ、ニンニクの収穫は終りました。小生もニンニクで黒ニンニクを作っていますが、これから暑い夏を乗り越えるためには黒ニンニクは大事な活力源で黒ニンニクはかかせません。市販の黒ニンニクは高価で年金生活者に手が届きません。

    今後とも宜しくです。

    それではまた・・・。

    2020/6/15 02:04

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 団塊オヤジさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分もジャガイモはキタアカリです。後2畝掘らないといけません。雨ばかりですすみません。綺麗なキタアカリですね。

    2020/6/15 08:09

  • 団塊オヤジ

    神奈川県

    2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。

  • 大野ジョウさん

    コメントありがとう御座います。

    私自身は黒ニンニクはあまり好きではないんですが、家内がえらく気に入ってます。

    確かに市販品は高いので、家計の助けになれば、と思っています(笑)。

    2020/6/15 11:52

  • 団塊オヤジ

    神奈川県

    2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。

  • onigawaraさん

    キタアカリ、良いですよね!

    男爵やメークインなども作ったことがありますが、家内もキタアカリがお気に入りです。

    2020/6/15 11:56

  • 養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。

  • 今日は!

    男爵やメークイン、キタアカリそれぞれ美味しいと思います。

    人それぞれ味覚や感覚の違いが有りますが、小生のお気に入りはアンデスレッド(餡です赤)が一番のお気に入りで、ほぼこの品種ばっかりです植えています。市販のアンデスレッドの種イモは販売が少ないように思えます。

    それではまた・・・。

    2020/6/15 12:44

  • 団塊オヤジ

    神奈川県

    2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。

  • 大野ジョウさん

    アンデスレッドですか!

    そんな品種もあるんですね!

    今度作ってみようかな。

    2020/6/15 22:12

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ジャガイモとニンニクを収穫しました。