ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
代用花粉作り 今はこんな風にやっています

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 6/28 , 閲覧 454

6月28日 生憎の雨となってしまった。明日以降の内検時に使う代用花粉を練っておく。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11157451480057704962.jpeg"]

こんなセットで作業する。Amazonやモノタロウ、そこらのホームセンターで買える物が多い。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10977886599538954406.jpeg"]

飼料をミキサーに入れる(フィードビー5キロ、天然花粉荷1キロ)。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6117133422986954274.jpeg"]

ちょっとずつ糖液(60~65%)を入れながらミキサーを回す。3キロぐらい?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8949282145562056770.jpeg"]

問題はこのミキサーとやらで、内部でスクリューがゴリゴリ回って物をかき回す…のではなく、何と、外側の本体?がカランカランと頼りない音を立てながら回転し、内容物を重力で上下させて混ぜ合わせるのである。正直、こんなミキサーがあるかと商品を組み立ててから憤慨したのだが、値段が値段なので仕方ないだろう(Amazonで2万円程度だったと思う)。文句言ってても仕方ないので、自分でもシャベルで適当に手伝ってやる必要がある。ええい面倒くさい!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7501269581647990509.jpeg"]

後はバケツにドボン。このまま現場に持っていき、しゃもじですくってミツバチに与える。

もっといいやり方があると思う。少なくともミキサーはいづれ奮発して良いのを買わねば。

コメント5件

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/28

以前同じようなもの使っていましたが、均等に混ぜる必要性があり、

設計製作しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12078064505347782096.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9853751389594242782.jpeg"]

食品用をかなり変更しています。

大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/29

古ちゃん 

今日は!

福岡は、先程からから雨が降っています。

いつも参考に日誌を読まさせて頂いて大変参考にしています。

小生は強勢1群なので ’カランカランと頼りない音を立てながら回転し’のミキサーは必要が無く、古ちゃんさんの代用花粉作りレシピはシャモジ等で手作業で練り混ぜようと思います。

投稿、有難うございます。感謝!

今後共、ご指導の程宜しくお願い致します。

それではまた・・・。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 6/30

大野ジョウさん

コメントありがとうございます。経験では、天然花粉荷の手練りは楽で、糖液の比率も少なめで良かったと思います(花粉2、糖液1基準に調整?)。

代用花粉となると粒子が細かくて恐ろしい粘度で、5キロを手練りするのはきつく、即今みたいな形態となりました。ただ、機材はもうちょっと考えて買った方が良かったのかもしれません。練る量が少ないと普通に手練り可能だった記憶があります。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 6/30

ミツバチ研究所さん

コメント、写真ありがとうございます。こ、これはー!?元はうどんか何か用の機械でしょうか?食品ライン系のメカなら、確実に力強く混合してくれそうですね!設計製作。糖液のポンプといい機械にお強いですね!メカ音痴の僕としては羨ましい限りです。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/30

古ちゃんさん

確かに祖元々はその通りですが、グルテン関係の仕様なので、そのままでは使えないので、羽の変更追加、減速比変更の為主軸も変更、電気仕様など100Vしかないので制約もありました。

投稿中