投稿日:2020/7/22 22:30
7月に入って以降、トウモロコシやスイカを悪さしていたのはやっぱりタヌキでした。
人が言うには「タヌキは賢いから、熟れたスイカしか悪さしない」とか、「スイカは穴を開けて、えぐる様にして食べる」とか・・・。確かに、昨年のスイカはそう言った感じの食べ方でしたが・・・。
しかもこの界隈じゃ近年、やたらと「ヌートリアのせいじゃないか?」と言われる事が多くなっています。でも、私がネットを調べた限りでは、ヌートリアの活動範囲は川や池の水場から、10m以内までとなっています。
そんな事で、やはり真犯人を突き止めるには、トレイルカメラが役立ちますね。
↑前日の夜、とうとうスイカを1個食べられてしまったので、2個収穫して、あと2個残して有ります。どれにも網は被せて有ったのですが、それを突破され、食べられてしまった訳です。
そこでさらに重石の石を増やしたり、ワイヤーの押さえを追加したり、そして網自体も何重かにして、防御しました。
さすがに今回は、スイカに僅かな引っ掻き傷を付けられただけで済みました。
PS:タヌキが前日の夜に食べた後の皮、わざとそのままほおって置いたのですが、昨夜はその残りを食べた様です。内側に赤い部分が残っていたのに、今朝見たら削り取るように食べていました。
元々、昨日発見した段階で、「この皮2つを合わせても、1個分には足りないんじゃない?」と思っていたのですが、今朝はそれがさらに一つ消えている。もう1つの方は???明日、念のため、周辺を探してみよう。
ところで、今年はブルーベリーを毛虫や野鳥に食べられて、庭の2本はほんの僅かしか実が付いていません。
朝、庭へ出したコッコ達が我先にとブルーベリーの木の下へ行くのですが(落ちてやしないかと)、例年になく寂しい限りの状況で、実が落ちてる訳も無く、見ているこっちが申し訳ない気持ちになります。
でも今日はやっと・・・、やっと裏にある木から収穫が出来ました。例年なら7月に入ると収穫していた筈なんですが、今年は網掛けをやって暫く経った今日、やっと初収穫でした。でも、異形果や熟れが足りない物などをコッコ達に食べさせてやったので、冷凍庫に保存出来たのは僅か400gでした~。
たまねぎパパさん
表に有るブルーベリー2本は最初に植え付けたのに、小苗だった事と、間隔も近いせいで、そんなには大きくなっていません。多分、土壌的な事も有ると思います。
一方の母屋裏には、遅れて植えたけど大苗だった事から、一番の稼ぎ樹です。
それ以外にも裏には挿し木で増やしたものが3本有りますが、まだまだコンパクトです。なのに毛虫は次々と・・・。
以前、たまねぎパパさんも書かれていた様に、毛虫は毎日取っても取っても、何処から来るのか?と思うくらい、多かったですね。でも、何故か分からないけど裏の大きな木だけは、繰り返しやって来るという感じではなかったです。だからその木だけは、実がいつもの量近く付いていました。
それと、先端が枯れてる部分は、私もなるべく取り去るようにしています。
2020/7/23 14:42
まとめ日誌?記録?です。
「他所の話」と思ってのん気にしてはいられない
NHKの見逃し配信で六角形について視聴しました
まとめ日誌、8/8~8/17
まとめ日誌2023年6月27日~7月29日
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...